続・革命の薔薇騎士団〜白薔薇と黒薔薇と少年王〜

ジャニヲタによるセクゾン×中世の妄想続編。実は内輪でまだ続けてました。たくさんのコメントありがとうございます。ちなみに前回のまとめはこちら→ http://togetter.com/li/263134
161
チッピィー @Ecuas88eEcir

セクゾンの何が素晴らしいかっていうとね、正統派ド直球のキラキラアイドル☆な一方で、こういう中2病的深夜アニメ的であり批判を怖れずに言えばタカラヅカ的な、耽美で頽廃的で刹那主義的なシチュエーションが妙にしっくりくるところなんよね。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:15:29
チッピィー @Ecuas88eEcir

黒薔薇には悲しい過去があって、王家に背いた罪(とても些細なこと)で両親が処刑され、劣悪な環境の中で幼い弟妹も病気で亡くし、天涯孤独の身。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:20:46
チッピィー @Ecuas88eEcir

以下わたしの中の裏設定:白薔薇は生粋の貴族の血筋で、お父上は王家直属の近衛連隊の総司令官。黒薔薇は実はスラム街の貧しい平民の出なんやけど、粗削りだけれども類い稀なる剣術の才能を買われて、白薔薇家の養子となって騎士団に所属しているんよね。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:17:23
チッピィー @Ecuas88eEcir

肉親の命を虫けらのように扱った王家に仕えていかなければいけない苦悩と葛藤から、この世の全てを憎しむような目をして白薔薇家にやってくる黒薔薇。この時白薔薇14歳、黒薔薇13歳。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:24:05
チッピィー @Ecuas88eEcir

そんな黒薔薇、白薔薇家に来た当初は当然の如く白薔薇に反発する訳ですよ。ちょんと触れられたら一瞬で崩れ墜ちてしまいそうな脆く儚い内面を悟られたくなくて、虚勢に虚勢を重ねる。そしてまたね、この白薔薇の返しが冷静で合理的かつクソ厭味ったらしー訳ですよ。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:26:18
チッピィー @Ecuas88eEcir

このあたりのくだりを、是非とも文章力の優れた素敵な白薔薇担黒薔薇担のおねーさんに台詞に起こしていただきたい…。とりあえず黒「王家の犬め!」白「オマエモナー」←こんなやり取り(限り無くニュアンス)は鉄板ですよね。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:29:18
チッピィー @Ecuas88eEcir

しかし、エリート街道まっしぐら順風満帆かのように見える白薔薇も、やはり黒薔薇と同じように思春期の少年特有の心の闇を抱えていて。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:33:48
チッピィー @Ecuas88eEcir

冷徹非道実力至上主義なお父上の前でいつでも完璧に振るわなければいけない、そうしなければ愛情を注いでくれない重圧だとか。お母上はお父上の財産目当てで結婚した若っけー後妻で(28歳くらいの肉感的な美人)、若い男の肉体に餓えた継母に身体の関係を迫られているだとか、ね。#薔薇騎士団

2012-02-26 15:35:23
よるか @yoruka_6

幼き日々の白薔薇と黒薔薇は同じ師から稽古してもらってるんでしょう?お互いに剣術を高め合う幼馴染であり、永遠のライバルなんでしょう?白薔薇は中々うまくなれなくて「もうちょっと腰に力いれよっか」って言われるんでしょ!これ13歳ぐらいが萌え!!!

2012-02-26 00:37:48
よるか @yoruka_6

それで、戦いの中である日突然、師は亡くなってしまう。幼い二人は動揺して泣きそうになるけど周りの大人に「泣くな!強き男とは、心を強くすることだ。今泣いたら、お前たちの弱みを敵に晒けだすことになる」と言われ必死に泣くのを我慢する。しかし、その日の夜二人でこっそりと寄り添って泣いちゃう

2012-02-26 00:46:25
よるか @yoruka_6

真夜中で、一人でこっそり泣いてる健人。そうしたら風磨がこそこそきてくれて。「よわむしぃ」とか言ってる風磨も涙目で「おまえこそ」って。13歳には重すぎる現実。でも月夜だけが照らす暗い部屋で流した涙が二人の強さとなる。この辛さをたった二人で乗り越えたわけですね。

2012-02-26 00:49:48
よるか @yoruka_6

これショタふまけんだから白薔薇と黒薔薇って呼ばれる随分前のおはなしね。ていうか妄想ね。もうね、一人で勝手に妄想してますからスルーしてください。

2012-02-26 00:55:36
よるか @yoruka_6

はぁーそれにしてもスザクたんはけんとっとやな、まじで。ちょっと実はかなり天然なアホっ子なんだけど真面目でやるときはちゃんとやらなきゃって思ってるんだよね。そもそも「白」っていうイメージカラーがスザクとけんとっとの共通点。

2012-02-26 00:59:18
よるか @yoruka_6

こういう人ほど儚くて、ガラスのハートで、いつ壊れてもおかしくない。きっと風磨が熱を出しちゃって一緒に稽古できない日は心配で心配でしょうがないんだね。練習に身が入らない。結局、稽古を中断して寝込んでる風磨にお見舞いに行く。こういう時兄ぶるんだね!「相手がいなくて寂しいから早く治せ」

2012-02-26 01:03:59
よるか @yoruka_6

私の中で初参戦は15歳ぐらいのイメージ。大人が「10代の半ばにもなったことだし、二人は実力もある」つって戦いに出しちゃうのね。二人ともそれなりの覚悟はしてたけどやっぱり生身の人間が目の前で殺されるのはきついだろうな。しばらく健人は目が死んでそう。でもそんなとき風磨がピンチになる。

2012-02-26 01:15:16
よるか @yoruka_6

健人が精神的にアレだから、って風磨が一人で二回目の戦いに繰り出されるんだけど、そこで怪我しちゃうんだよ。怪我して帰ってきた風磨をみて健人は目が覚める。「こいつの背中を守れるのは俺だけだ」って。俺と風磨、二人で一つ。二度とこいつには怪我させない。って。決意するわけ。

2012-02-26 01:17:29
よるか @yoruka_6

健人がすごーーく心配そうな顔をするから風磨はへらへらっと「なんて顔してんだよ、お前」って言うんだよ。でも健人は俺がいなかったから怪我させたって思いこんじゃって、そこから一気に健人の剣術は上達しそう。そして時を経て、いつの日か二人は「白薔薇・黒薔薇」を呼ばれ始める――――

2012-02-26 01:19:53
よるか @yoruka_6

個人的には仲良しの親友が敵同士になっちゃって戦うことになってしまうという皮肉で残酷な運命という設定が萌えるんだけどふまけんはなんだか嫌だなー。二人はずっと背中合わせであってほしい。5人編成になったとき君主(しょりたん)をはじめ、年下3人を守る二人であってほしい。

2012-02-26 02:17:34
よるか @yoruka_6

怪我する妄想は好きくないけれども、風磨には「俺が左腕を失くしたときは、お前がなってくれよな」って照れながら言ってもらいたい。「何言ってんだよ」って健人に微笑してほしい。

2012-02-26 02:34:40
よるか @yoruka_6

そもそも呼び名が気になる。お互いのこと薔薇呼びしてるわけないと思うんだよ。個人的に「お前」呼びがすごく好きだし、ふまけんもたまにお互いお前呼びがあるからそのちょっとしたところに萌える。でもなーいつもは中島・風磨だからなー。おま、中島って、おま。

2012-02-26 02:37:32
よるか @yoruka_6

どうでもいいけどこれが映画化するんだったら映画始まって50分ぐらいのところで、中庭で本を読んでる白薔薇のもとへ「しーろばらさまっ」ってやってくる黒薔薇のシーン求む。「風磨だって黒薔薇様だろ」っていうさりげない会話げきもえ。たのむ!このシーンたのむ!

2012-02-26 02:45:24
よるか @yoruka_6

で、実際に紅茶飲んでる健人がいるよね。チェスしながら紅茶すすってるんだよ。でも、ちょっと零しちゃって「あっつ!あっつ!」って言っちゃう。風磨にしか見せないNOT王子キャラふぅー!!!

2012-02-26 02:57:45
@pan2ryoko

白「王もまだまだ子供だな、露天風呂であんなにはしゃいで」黒「…まだ15歳だぜ?」白「そうだったな」黒「それにしてもゲームに勝ったからって人のことコキ使いやがって」白「勝負は勝負だ(フフン」

2012-02-26 17:18:41
ゆうな @yuna257

革命の薔薇騎士団をまだ引きずってるんですが、薔薇と言えばフランスっぽいけど、強国でなく小さな国であって欲しい。国家存続の危機を立て直す白薔薇黒薔薇と少年王…!

2012-02-25 16:47:53
@sally_ism

ところで、 「時折、城下から少し離れた、静かな森に囲まれた湖畔でひとり歌を歌うのが好きで、気付けばその美しいファルセット小鳥や鹿が集まってくるため、密かに『誰そ彼時の調べの君』と呼ばれている黒薔薇様」 を妄想していました

2012-02-26 02:01:28