農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(2/27)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(2/27)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 厚労省の2/24放射性物質対策部会の資料を再読して、気が付いたこと 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■福島第二原子力発電所では、平成24年2月26日~27日にかけて、原子力事業者防災業務計画並びに原子炉施設保安規定に基づく「平成23年度福島第二原子力発電所 緊急時演習」を実施しました。 http://t.co/ToTvZwy5

2012-02-27 18:13:32
47NEWS @47news

浜岡原発、津波対策工事を公開 中部電、防潮堤は18m http://t.co/QB7sBOJp

2012-02-27 18:55:09
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【科学】 中部電・浜岡原発、津波対策工事急ピッチ 鋼鉄壁10メートル超「強度十分」 :  中部電力は27日、運転を停止している浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の津波対策工事現場などを報道陣に公開した。東京電力福島第1原発事... http://t.co/MiGHG2nV

2012-02-27 21:46:51
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

中部電、また未報告ウラン 浜岡原発のPR施設で発見 http://t.co/NC8rz9uE

2012-02-27 19:31:05
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

無許可の核物質新たに1点=浜岡原発で保管−中部電 http://t.co/PZLiUy3u #jishin #jisin

2012-02-27 13:12:09
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【科学】 浜岡原発 再稼働見通し立たず 自治体から厳しい意見 政府からも方向性示されず:  中部電力は東京電力福島第1原発の事故状況を分析、得られた教訓から浜岡原発の津波対策を講じ、総額1千億円の工事を今年12月までに終える... http://t.co/P1gOvzfd

2012-02-27 21:46:51
deepthroat @gloomynews

中日新聞◆高浜原発工事、町副議長企業が受注 http://t.co/eCE0ASPJ 「高浜町議会は昨年9月、福島第1原発事故後、全国で初めて原発の再稼働などを求める意見書を賛成多数で可決したが、粟野副議長はその提案者」

2012-02-27 12:13:32
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

関電:大阪、神戸、京都の3市 「脱原発」意見書を提出 http://t.co/pTCpl7RK

2012-02-27 12:35:04
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

「脱原発」早期実現を=関電に意見書−大阪など株主3市 http://t.co/JM510dlt #jishin #jisin

2012-02-27 12:32:08

エネルギー

SJN @SJN_News

安川電機、個人住宅向け太陽光発電用パワーコンディショナ事業に参入。小容量2機種を製品化、2012年度に2万台の販売計画 (発表資料)http://t.co/jmre50Ww http://t.co/gGha6CRJ

2012-02-27 21:49:45
拡大
SJN @SJN_News

JFEエンジニアリング、東北電力女川原発電に大容量電源装置の設置完了海抜52mの高台に4000kWディーゼルエンジン発電機3基 (発表資料)http://t.co/R3MWOHYd http://t.co/v9e0xFDn

2012-02-27 11:59:40
拡大

放射線量・除染

福島民報 @FKSminpo

福島民報 #fukushima 政府と県への提言集約 伊達でICRP集会 http://t.co/CiiOWmbp

2012-02-27 12:08:22
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

おやおや RT @tokaiama ストロンチウム90の核種確定ができればもの凄い話だ。 http://t.co/IPArTkHY

2012-02-27 14:58:58
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

これなんか http://t.co/7nS159PY を見ると、福島沖の潮流が複雑なことがよくわかる。但しこのところ、真潮(黒潮)の影響が強い日も多いようだ。

2012-02-27 11:32:47

勝川氏のツイート

勝川 俊雄🐬 @katukawa

リスクコミュニケーションでは、情報発信のスピードが重要。持っている情報は迅速に公開するという姿勢がなければ、何を言っても信用してもらえなくなる。

2012-02-27 07:21:33
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「くさいものにはふた」、「騒ぎになるまで黙っておこう」という先延ばし体質に、意思決定の遅さが加わると、身動きがとれなくなる。だから、平時から情報を公開しておくことが重要。

2012-02-27 07:26:30
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産業界も、最近はぼちぼち放射能を測りだしたけど、値を公開しているところはほとんど無い。値が出てなくても公開しないものを、高い値が出たときに、迅速に公開できるのだろうか?

2012-02-27 07:28:18
buvery @buvery

それは、まがりなりにも『正解』がどこかにある場合。『正解」がどこにもなければ、作って行くしかない。RT @katukawa: リスクコミュニケーションでは、情報発信のスピードが重要。持っている情報は迅速に公開するという姿勢がなければ、何を言っても信用してもらえなくなる。

2012-02-27 07:48:47
勝川 俊雄🐬 @katukawa

『正解』に関する合意形成の前提として、一次情報の共有は不可欠。 RT @buvery: それは、まがりなりにも『正解』がどこかにある場合。『正解」がどこにもなければ、作って行くしかない。RT @katukawa: 情報は迅速に公開しなければ、信用してもらえなくなる。

2012-02-27 08:21:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

自分たちに都合の良い情報だけを出して、都合が良い『正解』に導こうとしていると思われているから、話を聴いてもらえない。

2012-02-27 08:33:59
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品の検査だって、値を公開しないようでは、信頼は得られない。むしろ、検査のプロセスに外部の目を入れて、透明性を高めた方が、長い目で見て、プラスになる。

2012-02-27 08:35:51
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「よくわからないけど、騙されているに違いない」という確信があるときに、契約書にサインをする人はいない。こういう人が一定割合以上になると、疑心暗鬼で身動きできなくなる。

2012-02-27 09:05:41
前へ 1 ・・ 7 8 次へ