昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

FLEDGE2nd #2

FLEDGE第二期 第二回勉強会の様子です。
0
前へ 1 ・・ 6 7
武井 良 @tekery

余韻大事ですね。帰って対話したり実践したりするまでがラーニングバーです。的なことを中原先生もおっしゃってました。RT @hari_nezumi: カフェイベントを企画する際、私は、イメージとしては、ゆるいゴールというより、余韻の残るデザインをこころがけています #FLEDGE

2010-06-03 01:55:56
@hari_nezumi

RT @tekery: 余韻大事ですね。帰って対話したり実践したりするまでがラーニングバーです。的なことを中原先生もおっしゃってました。RT @hari_nezumi: カフェイベントを企画する際、私は、イメージとしては、ゆるいゴールというより、余韻の残るデザインをこころがけています #FLEDGE

2010-06-03 01:57:03
ごどー@東京 @wgodot

RT @tekery: 余韻大事ですね。帰って対話したり実践したりするまでがラーニングバーです。的なことを中原先生もおっしゃってました。RT @hari_nezumi: カフェイベントを企画する際、私は、イメージとしては、ゆるいゴールというより、余韻の残るデザインをこころがけています #FLEDGE

2010-06-03 02:06:31
武井 良 @tekery

作ってきたパンを見て女子力が高いと誰か言ったけど、9割女子の吹奏楽部という特殊環境にいたのでそうかもしれないw 力関係が女>男の世界なので完全なるパシリとして進化しました。 #FLEDGE

2010-06-03 02:31:08
lol @AmamgiNitro

RT @tekery: Company = Com(一緒に)+pany(パン) 共にパンを食べる、仲間。完全にタイミング逃したけど、こういう意味もあってパンを作ってきた。 #FLEDGE

2010-06-03 03:14:11
古田 雄一 Yuichi Furuta @frty87

日本語で言う「同じ釜の飯を食う」に通ずるものがありますね。 RT @AmamgiNitro: RT @tekery: Company = Com(一緒に)+pany(パン) 共にパンを食べる、仲間。完全にタイミング逃したけど、こういう意味もあってパンを作ってきた。 #FLEDGE

2010-06-03 03:19:02
Stakesh @Stakesh

参考にさせていただきます @hari_nezumi: カフェイベントを企画する際、私は、イメージとしては、ゆるいゴールというより、余韻の残るデザインをこころがけています #FLEDGE

2010-06-03 08:11:05
@hari_nezumi

RT @frty87: 日本語で言う「同じ釜の飯を食う」に通ずるものがありますね。 RT @AmamgiNitro: RT @tekery: Company = Com(一緒に)+pany(パン) 共にパンを食べる、仲間。完全にタイミング逃したけど、こういう意味もあってパンを作ってきた。 #FLEDGE

2010-06-03 11:20:03
@hari_nezumi

吹奏楽部いたからよくわかるw ちなみに美術史ゼミも同様の世界だった RT @tekery: 作ってきたパンを見て女子力が高いと誰か言ったけど、9割女子の吹奏楽部という特殊環境にいたのでそうかもしれないw 力関係が女>男の世界なので完全なるパシリとして進化しました。 #FLEDGE

2010-06-03 11:21:09
御子神 @mikogami22

RT @frty87: 日本語で言う「同じ釜の飯を食う」に通ずるものがありますね。 RT @AmamgiNitro: RT @tekery: Company = Com(一緒に)+pany(パン) 共にパンを食べる、仲間。完全にタイミング逃したけど、こういう意味もあってパンを作ってきた。 #FLEDGE

2010-06-03 12:37:58
前へ 1 ・・ 6 7