ある目覚めた人のツイート

早川氏の言説を過去応援していたが、おかしい事に気が付き目覚めた人のツイートを集めてみました。
44
白井由佳 @siraiyuka

訓告教授がフォロアー数の伸びが止まった事に対して「原発市場の顧客開拓は終わった」と表現していた。会社の営業の様な表現に違和感。不安を抱えている福島在住の人に、思いやりの言葉が一切ない、国立大学教育学部の教授。国立大学が福島県民への差別を誘導している。福島県民も同じ日本人なのに。

2012-02-27 10:50:50
白井由佳 @siraiyuka

訓告教授の汚染マップ。教授はマップの使い方を間違った。地図は差別の道具になってしまった。教授はその地図の中に、血の通う人間が住んでいる事に気が付いていない。大切な家族や友人や仕事をもった私達と同じ人間が住んでいるのに。これが日本の国立大学。この大学から巣立つ学生の行く末が気になる

2012-02-27 14:43:41
白井由佳 @siraiyuka

@okiminko @KaoruFOTSUKA 年1ミリSv法律違反容認しません。福島県民への冷酷な発言についてです。私の説明不足でした。オウムを出して地元民を語る人間性に疑問が有り。本来のあるべきマップの使い方を教授はされていない部分がある。マップ自体は素晴らしいと思う。

2012-02-27 15:03:50
白井由佳 @siraiyuka

ある人のtwをRTしようと思ったらブロックされていた。ある時まで私はその方と真逆な考えを持っていたからだと思う。311から1年近くたつが、最近自分の中の考えに変化が沢山でてきた。震災は被災者の視点と気持ちを最優先にしなくてはいけない。叩くべきは、震災被害を拡大させた行政や企業。

2012-02-27 15:30:58
白井由佳 @siraiyuka

当たらない地震予知の繰り返しも、被災者への冒涜。無駄に何度も恐怖心を与える。的中しなくても謝罪すら無し。汚染地域の住民にも責任はない。責任は、国、県、東電、JA等。非難の矛先が間違っている。これ以上、被災者の心をえぐってはいけない。

2012-02-27 15:33:07
白井由佳 @siraiyuka

@KaoruFOTSUKA @okiminko 生産販売行為の保障をまっとうにしない政府や東電に、早川先生は発言すべき。早川先生は、農家の人を直接傷つけています。原因の根本に向けて発言してほしい。権威ある大学の教授の言動は、一般にも影響を及ぼします。それが福島差別を許す風潮を作る

2012-02-27 15:51:02
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio こんにちは。始めまして。これもトゥギャザーに入れてください。 https://t.co/ztfhv46q https://t.co/ztfhv46q 講演会開催はしばらく検討させてください。よろしくお願いいたします。

2012-02-27 16:12:17
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio 早川先生の意見が国立大を代表するかのように受け止める人がいると思います。言葉数が足りなく誤解を招いたことをお詫びいたします。だから私は早川先生に大学をお辞めになっていただきたいです。講演会は1週間以内にお返事しますが、今のところ開催の気持ちはないです

2012-02-27 16:23:24
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio 早川先生の震災後早期からのご尽力には、心から感謝しております。お礼申し上げます。ただ、私個人の考えとしては、このまま、暴力的な発言を繰り返されるのでしたら、国立大学をお辞めになっていただきたいと思っています。理由は以下の通りです。

2012-02-27 17:37:35
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio (1)「オウム」「殺す」などは言葉の暴力。目的のためであっても暴力はいけないと思う。暴力で問題の根本は解決しない。暴力は次の争いの火種になるだけ。又、福島県民の気持ちを考えていただきたい。実際に関係のない福島県民が傷つき悲しんでいる。

2012-02-27 17:38:52
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio (2)汚染野菜は出荷してはいけない。だからといって農家へ暴力(言葉の)を使って解決しようとするのも良くない。原因の根本である国・県・JA・東電等に直接意見を言い、適正な補償を農家にさせるように働きかけるべき。 (続く)

2012-02-27 17:40:01
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio (3)訓告を出した群馬大からはその後の処置が伝わっていない。でも早川先生が在籍されているという事は、群馬大は早川先生を容認していることだと思う。だから早川先生の暴言や差別の助長行為は、群馬大のやり方だとも考えられる。早川先生のお給料は国費から出ている

2012-02-27 17:42:08
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio (4)国立という国費を使った大学で、暴力発言を容認した教育をしていただきたくない。若い学生の将来が心配である。

2012-02-27 17:42:37
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio (5)「オウム」「殺す」などといった過激な発言で、農業などにも一切関係のない福島県民までが、まるで汚い目で見られるか如くに差別される様を、私は目の当たりにしている。(続く)

2012-02-27 17:44:28
白井由佳 @siraiyuka

@HayakawaYukio 汚染マップにおいて汚れた地域の住人に容赦なく浴びせかける暴言で、今後ますます差別は助長されると私は思う。少なくても過激な暴言がなければ、汚染マップも本来の役割を以て、沢山の人の為に今後も使われると思う。私も汚染マップには大変感謝している。

2012-02-27 17:46:35
白井由佳 @siraiyuka

東海アマ氏の企画をいたしましたのは、私自身大変未熟だったためだと思っております。311後から毎日が不安で混乱し、適切な情報取集をすることができずに、不確かな情報をご案内してしまいました。そのために、多くの方にご迷惑をおかけし深く反省するとともに、心よりお詫び申し上げます。

2012-02-27 19:52:44
白井由佳 @siraiyuka

訓告教授を応援していた。放射能の事なら有無を言わさずストップさせなくてはいけないので、暴力的発言も仕方がないと思っていたから。でも福島差別を受けて泣いた子をみて、私は大バカだったと気が付いた。国と県と東電が責任を負わなければいけないのに、傷つけられているのは一般の福島県民。

2012-02-27 19:59:23
白井由佳 @siraiyuka

死刑廃止を唱えていたのに、暴言は許していた。大きな矛盾。福島にはお世話になった友人達がいる。何度も足を運んでいた所でもある。なのに気が付かなかった。どれほど辛い思いをしているか。人権尊重を叫びながら、自分は人を尊重していなかった。暴力は暴力しか生むことができない。暴言も暴力と同じ

2012-02-27 19:59:42
白井由佳 @siraiyuka

@hidetoga そのとおりだと思います。私は、地震ノイローゼの方には、東海アマ氏、小林朝夫氏、ふぐり玉蔵氏等、地震をただ煽るだけで、事後に責任ある検証や謝罪をしない方のフォローやお気に入りは、外すことをすすめております。

2012-02-27 20:02:48
白井由佳 @siraiyuka

放射能は危ない。だから暴言を吐いてもいい。とは、思いません。暴言は暴力です。必ず心を痛める人が出る。(時には身体的症状も)表現方法を変えて、危険性を伝える必要があると思います。

2012-02-27 21:36:25
白井由佳 @siraiyuka

@jacarandas1 はい。そう思います。ただ今すぐに強くなれというのも無理だと思っています。不安の強い方は子供の頃からの成育環境などにも影響を受けている事が多く、少しずつ段階を経て行かなければ、途中で折れてしまう。まずは誰かに泣きつき、そこから力強くなってゆくのだと思います

2012-02-27 21:48:13
白井由佳 @siraiyuka

@okiminko ありがとうございます。気持ちはよくわかります。私は攻撃的な性格で、口喧嘩が得意で、過去に多くの人を傷つけてきました。でもそれによる相手の心のダメージを、今回早川先生の件で、少し理解できました。だから私も含め、絶対に、暴言(暴力)は使ってはいけないと思っています

2012-02-27 22:04:52
白井由佳 @siraiyuka

@okiminko 作付をやめさせるためには、県やJAを動かさなくては根本的な解決にはならない。よその土地に行ったり、農家をやめたりする事は、農家さんの生活に大きなリスクがかかります。だから力と影響力のある大学教授には持ち前の迫力で、農家さんの保障を勝ち取る方へ、力を注いでほしい

2012-02-27 22:16:37
白井由佳 @siraiyuka

例のマップには信憑性の疑いもあるのか。いろいろ教えてもらえることも多く、昨夜はとても勉強になった。

2012-02-28 07:08:17
白井由佳 @siraiyuka

(1)暴言は暴力であり放射能の為でも許されるものではない。その暴言が差別を生んでゆく。実際、福島県民は傷ついている。差別は福島だけではなく、次第に広範囲に拡大してゆくものだと思う(すでに拡大している)

2012-02-28 10:20:52