昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その30(2012年3月2日まとめ)

女川漁港はじめ牡鹿半島に点在する小さな漁村を見て!「漁業再生支援ー牡鹿半島応援団」( http://resetosika.jimdo.com/ )も見てください!/@katsu815 さんの「小竹浜チャリティTシャツ」( http://kotakehama.exblog.jp/15904255/ )も要チェック! 鈴木真弓(@monchicamera)さんの写文集がいよいよ発売。女川でも多くの人が読んでいらっしゃるようです。あ、今日「三代目×四代目トークショー」ですね。要チェックや。そのトークショーにも出る高政の中の人(@takamasa_net)は「どうでしょう」誘致か、と。これも要チェックや。 インフルエンザと本業の関係で、2回続けて手を抜き気味のまとめですが、次回よりガチでいきます。今回まではご容赦ください。また、前回分と今回分の間が抜けていますが、こちらも早いうちに「その29.5」としてやりますんで、併せてご容赦ください。
1
前へ 1 ・・ 36 37 次へ
@tariko_

あ、こっちのリンクの方が詳細がわかるな。震災後の、女川第一小学校避難所での出来事。→『まさき君のピアノ 自閉症の少年が避難所で起こした小さな奇跡』 http://t.co/ToArTa10

2012-03-02 11:36:13
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

RT @JPN_LISA: 今日は女川出身の写真家・鈴木麻弓さん @monchicamera と女川の蒲鉾屋・高政さん @takamasa_net のトークショーを聞きに行って、その後は女川の友人たちと大勢でお食事会。

2012-03-02 11:36:41
Yasuhiro Abe @abeyou

USTREAM: ONAGAWA: 鈴木麻弓写文集 『女川 佐々木写真館―2011年3月11日、その日から』(一葉社) 刊行記念 トークセッション 鈴木麻弓×高橋正樹 http://t.co/02mudAgT #onagawa お見逃しなく!

2012-03-02 11:38:12
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

確かな情報に基づく行動を心掛けたいです。 RT @consadb 女川の空間放射線量は3/1に第二小校庭地上50cmで0.1μSv/h、品川区は今年1月頃の調査だと学校の敷地内地上1mで0.04〜0.17μSv/h。女川から持ち込まれる心配をする前に自分の周りの事を心配した方が良

2012-03-02 11:42:27
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@monchicamera 大丈夫だでば。どうせ女川弁になっから。

2012-03-02 11:43:06
@tariko_

@bookman_chan 私、安代さんとは仲良くさせていただいてたんです。入院のことも少しだけ伺っていたのですが詳しくはわからなかったので…教えて下さってありがとうございます!女川から安代さんのご快癒をお祈りしています。

2012-03-02 11:54:58
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

ありがとうございます!(涙) RT @consadb: コバルトーレ女川の応援ダンマク完成です!天気が良ければ外で広げてみたかった〜。#cobaltore #onagawa http://t.co/CdAR2po6

2012-03-02 12:00:04
拡大
井上リサ @JPN_LISA

いいでしょう〜♪ RT @SaveJPN: 羨ましい! RT @JPN_LISA: 今日は女川出身の写真家・鈴木麻弓さん @monchicamera と女川の蒲鉾屋・高政さん @takamasa_net のトークショーを聞きに行って、その後は女川の友人たちと大勢でお食事会。

2012-03-02 12:07:26
Atkinson Chen @chen_xing_jian

モイきぼんぬ @JPN_LISA: いいでしょう〜♪ @SaveJPN: 羨ましい! @monchicamera と女川の蒲鉾屋・高政さん @takamasa_net のトークショーを聞きに行って、その後は女川の友人たちと大勢でお食事会。

2012-03-02 12:09:02
まみお @mamio_tk

だのに、メロンパン号の修理状況がわからない…店長は、女川に行く気がないのかな、やきもきしているのは自分だけみたいで悲しくなる RT @mamio_tk: 女川復幸祭の件で、女川商工会から電話。出店させてもらえるみたいだぞ~(^o^)♪「当日来るの?車と一緒に?」と聞かれました。

2012-03-02 12:26:24
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

この人@takamasa_net とむしろ標準語で話す方が難しい…というか恥ずかしいw 彼は方言どころか7カ国語操る魔人だからねぇ。

2012-03-02 12:28:25
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

この人@takamasa_net とむしろ標準語で話す方が難しい…というか恥ずかしいw 彼は方言どころか7カ国語操る魔人だからねぇ。

2012-03-02 12:28:25
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

RT @abeyou: USTREAM: ONAGAWA: 鈴木麻弓写文集 『女川 佐々木写真館―2011年3月11日、その日から』(一葉社) 刊行記念 トークセッション 鈴木麻弓×高橋正樹 http://t.co/02mudAgT #onagawa お見逃しなく!

2012-03-02 12:28:57
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

18:30からUst中継あります! RT @abeyou USTREAM: 鈴木麻弓写文集 『女川 佐々木写真館―2011年3月11日、その日から』(一葉社)刊行記念トークセッション 鈴木麻弓×高橋正樹 http://t.co/vXX2CGUi #onagawa お見逃しなく!

2012-03-02 12:32:07
加藤健二郎 @katokenjiro

画像として貼ってあるのは、出版前の告知なので、その数年前に出た本のなんですよ。私も、女川の写真集、買いますよ。@monchicamera すっごい面白そうな本だわ.買わなきゃ!

2012-03-02 12:32:18
つるまる @tsurumaru55

@monchicamera 女川弁だと関東の人に喧嘩してると思われそうだ。

2012-03-02 12:34:21
まみお @mamio_tk

と、いうより理解できませんσ(^_^;)? かといって、敢えて標準語も、お二人のペースが狂いそうですね~(笑) RT @tsurumaru55: @monchicamera @takamasa_net 女川弁だと関東の人に喧嘩してると思われそうだ。

2012-03-02 12:39:25
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

あっ、そろそろ化粧して着替えして、出かける準備しねーどなぁ。

2012-03-02 12:49:28
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

お越しいただけるようでしたら、是非!どうでしょう関連で近日続報があります。ただ今調整中…。 RT @two_k ますます高政さんに親近感がわきました(笑)私は伺えるかわかりませんが、復興祭の成功、お祈りしております。

2012-03-02 12:49:56
galette @galettejapon

@monchicamera いってらっしゃい(´▽`)/ 楽しんでね♪

2012-03-02 12:50:48
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

是非お越しください!女川町復幸祭は、女川町外から人を呼び、女川の現状を直接見ていただき、商店街をはじめ女川町の活性化を目的としています。藤村・嬉野両Dにもご賛同いただき、今回のトークライブは実現しました。 RT @petit_chidu

2012-03-02 12:56:46
kita ktr @kitaktr

その通りだと思いますよ QT @mamio_tk: 女川の復幸祭で、単にメロンパンを売れば良いのではなく、いつもの店長とメロンパンを売ることがいま大切なことな気がする。だって、いままで女川で売っていたメロンパンは、あの店長が焼いたものだから。

2012-03-02 13:00:01
にゃ~ご @nya_go

RT @JPN_LISA: 今日は女川出身の写真家・鈴木麻弓さん @monchicamera と女川の蒲鉾屋・高政さん @takamasa_net のトークショーを聞きに行って、その後は女川の友人たちと大勢でお食事会。

2012-03-02 13:10:06
osso_duro @osso_duro

@monchicamera ありがとうございます。夜にでもゆっくり拝見させてもらいます。

2012-03-02 13:26:54
パンチョビューティ @obandegas

楽しみにしています! RT @monchicamera: 明日は(もう日付変わっちゃったから今日)ジュンク堂新宿店のトークイベントです。お陰さまで予約が50名に達し満員となります。入れなかった方ごめんなさい。もしかするとUST中継あるかも…です。追って連絡します。

2012-03-02 13:29:27
前へ 1 ・・ 36 37 次へ