美しい景色の写真を集めてみました

美しい地球。美しい景色を見ていると心が癒されます。 このような美しい地球を守っていきたいですね。
30
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

16歳の Lijah Hanley 君がオレゴン~ワシントン州で撮影した景観写真が秀逸。特に日没と2本の雷の写真。http://t.co/Qw2QeGzv http://t.co/9djNrqw9 http://t.co/pyhOMTXA http://t.co/1ttwdgk3

2012-07-21 11:50:46
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ベトナムのフォンニャ=ケバン国立公園にある鍾乳洞の写真と動画集。http://t.co/yfqwoTKX 巨大な洞窟に無数の美しい鍾乳石が分布。14枚目のクラゲを連ねたような石と,15枚目の複雑な石筍が特に印象的。世界遺産。ウィキの解説 http://t.co/Bb37fPo8

2012-07-22 07:49:39
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

アイスランドの氷河に開いた穴の中から撮影した写真。http://t.co/WDVtanCH 氷が徐々に融けているために,表面がうろこ状になっており,そこを透過する青い光が美しい。イスラエルの写真家 Erez Marom 氏の作品。

2012-07-25 07:28:27
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

人間活動の影響がほとんどないアラスカのユーコン川の三角州では,複雑な河道の分岐と合流を観察できる。衛星画像 http://t.co/Udn3nE4k この三角州の河道は,腎臓の動脈,小脳,および電気放電の形と似ていると指摘されている。http://t.co/xoHwzqD5

2012-07-29 08:26:35
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@yaskondo メサ・ヴェルデ,懐かしいです。僕も同じ場所から写真を撮りました。15年前ですがw。http://t.co/iyUiSpsI 近くの小火山,サンセット・クレーターが形成された11世紀の噴火をメサ・ヴェルデにいた古代人は見たはずなので,時間があればそちらもどぞ。

2012-08-06 23:03:50
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

コロラド州のレッドロック野外劇場は赤色砂岩の自然の崖に挟まれており,優れた音響効果を持つ。かつてビートルズも公演。http://t.co/8ycl8KjJ http://t.co/DPYzIB2A http://t.co/7jDzBpUG http://t.co/7tTPNUp4

2012-08-11 12:02:32
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ギリシャ・イカリア島で昨年6月15日に撮影された雷の合成写真。http://t.co/gfZSuiP2 20秒間の露光時間で撮影した70枚の写真を合成。この日は皆既月食だったが,撮影者の Kotsiopoulos氏は天候の状況をみて雷の撮影を行い,この美しい作品が生まれた。

2012-08-13 17:49:20
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

英地理学者 Petley氏らが新たに構築したデータベースによると,2004~10年に斜面崩壊や地すべりで死亡した人は全世界で32,322人。従来の推定よりも一桁大きく,大半がアジア。米地質学会の雑誌に論文。氏のブログの記事(分布図あり)http://t.co/3UBZvXVa

2012-08-16 23:02:05
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ネバダ州のリトル・フィンランドと呼ばれる場所では,水や風による侵食と塩類の析出による風化が組み合わさって砂岩に働き,複雑な三次元の凹凸が生じている。その写真集 http://t.co/odOn9mbx ダンボ(2枚目),鳥(3枚目)など,実在もしくは架空の生物のような岩が多数。

2012-08-20 07:12:05
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ユタ州のザイオン国立公園の写真集。約1.5億年前に堆積した砂岩や石灰岩を谷が深く刻んでいる。谷の側壁は垂直に近い。壮大な景観。車道から観察した写真も含まれるが,大半は徒歩でしか行かれない岩場や河床から撮影された,相対的に珍しい写真。 http://t.co/3m20z23Q

2012-08-27 06:20:34
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ハワイ・カウアイ島在住の写真家 Aaron Feinberg 氏が撮影した海岸の景観写真が美しい。幻想的な空と海 http://t.co/pQwiM3t7 砕けた瞬間の波(2枚) http://t.co/OV4jsvq3 http://t.co/1WoB0HBq

2012-08-30 06:33:52
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

グランドキャニオン周辺には赤い岩と青い水の対比が美しい場所があるが,その代表がアリゾナ州のハヴァス(Havasu)滝。ハヴァスは原住民の言葉で青い水の意味。http://t.co/kpWr36Ce http://t.co/fmHl0c2c http://t.co/fKr6CH5Z

2012-09-02 08:09:12
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

シベリア東部の谷霧。バイカル湖の北東方。9/1の早朝にアムステルダム~成田便の窓から撮影。放射冷却によって相対的な低所にできる霧だが,分布の広大さに驚いた。近くの霧は谷を埋めた氷河,遠くの霧は水を湛えたフィヨルドのように見えた。 http://t.co/VtK3yz3u

2012-09-04 07:18:24
拡大
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

火星には網目状の地形(ポリゴン)が分布。個々の網の長さが1km超の巨大なものは成因不明だったが,重力性の断層を伴う類似の地形がノルウェー沖やメキシコ湾の海底に埋没していることが判明。巨大ポリゴンは火星に海が存在したことを示唆。論文(pdf)http://t.co/oLNpCrzm

2012-09-05 07:57:42
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

マダガスカル北西部,ベチボカ川の河口の衛星画像。http://t.co/CDC2pWPL 河川がエスチュアリーに入る前の低地で分流を繰り返すため,イカかクラゲのような形を呈している。過去数十年間の森林伐採のために上流域での侵食が激しく,多量の土砂が供給されて水が赤く濁っている。

2012-09-07 07:53:49
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

英写真家 Steve Rideout 氏がリビアで撮影し,セットで公開した水面に反射する景色の写真2枚。砂漠のオアシス(自然バージョン)http://t.co/DtrVqfb7 トリポリの港(人工バージョン)http://t.co/KbrdOwov 静粛感が魅力(特に前者)。

2012-09-13 07:15:48
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

コロラドの写真家 David Kingham 氏が昨年10月に撮影したロッキー山脈のスネフェルズ山(4315m)。紅葉した葉,雪化粧した斜面,背景の雲の組み合わせが美しい。一枚の写真が語る季節感も見事。 http://t.co/O4UOGJd5

2012-09-14 07:06:46
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

世界遺産になっているクロアチアのプリトヴィツェ湖群国立公園で撮影された滝壺の写真。穏やかに渦を巻く緑色の水,その中で金色に輝く落ち葉,および背後の滝の白い水の組み合わせが美しい。 http://t.co/UcJmovs2

2012-09-17 09:16:52
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

バージニア州の Burke’s Garden は「神の拇印」とも称される楕円形の凹地。火山か隕石孔のようだが,実際はカルスト地形。空撮2枚 http://t.co/DT0gmX9p http://t.co/yH1c4X7b グーグルマップ http://t.co/Qa4c1vr7

2012-09-23 07:31:24
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

動物と秋の風景の写真集。心が安らぐ40枚。最近話題になった「かわいい動物写真を見ると仕事の効率が上がる」という話がわかる気がします。 http://t.co/E7pC2R7J

2012-09-30 07:26:07
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

マダガスカル北西部,ベチボカ川の河口の衛星画像。http://t.co/CDC2pWPL 河川がエスチュアリーに入る前の低地で分流を繰り返すため,イカかクラゲのような形を呈している。過去数十年間の森林伐採のために上流域での侵食が激しく,多量の土砂が供給されて水が赤く濁っている。

2012-09-07 07:53:49
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

地球から700光年の距離にあり,「猫の目」とも称される,みずがめ座の「らせん星雲」の幻想的な写真4点。 http://t.co/ln5KVNiH http://t.co/LtIQq2Vf http://t.co/DmBGAM9l http://t.co/ATLhsGCB

2012-10-10 07:19:58
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

グランドキャニオンの一角にある Ribbon Falls の滝壺には,石灰の付着により形成され,緑の植生に覆われたドーム(石灰華)がある。独特の景観。 http://t.co/iGqiC22y http://t.co/r4YozA8H http://t.co/IOUTwqdW

2012-10-11 06:51:18
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

カナダ・ビクトリア市のロイヤル・ローズ大学にあるハトレー公園には,20世紀初頭に横浜出身の岸田伊三郎が造園した日本庭園がある。紅葉の写真が美しい。日本的だがカナダ国旗のカエデの葉と重なるのが面白い。http://t.co/aj2Kw73B http://t.co/rfpf84Ay

2012-10-13 07:37:36
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ハワイ・カウアイ島のモロアア・ビーチは,日の出の頃の風景が美しい場所。雲の分布や波の強弱により景色が微妙に変わる。http://t.co/x75jCTAZ http://t.co/1qbBWxUc http://t.co/oqURUHmc http://t.co/hgAVaokY

2012-10-24 06:57:16