昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

被災者の仮住まいに関するつぶやき 20120307〜

東日本大震災関連の被災者の仮住まいに関するつぶやきのまとめ第24弾 2012年3月7日の午前0時からの流れを時系列順に整理 まとめのまとめ→ http://togetter.com/li/186391
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
@phantom178_k

『仮住まい検索サイト&いわき市のペット可物件、売り土地』 http://t.co/3RiMc1Tu

2012-03-14 14:43:16
もふ @4mofu

「仮住まい」という形ではなく完全に新しい場所に移住して貰う。そしてその場所で被災者の生活の基盤をきちんと整えるようにしていかないといつまで経っても中途半端のままなんじゃないか。

2012-03-14 18:47:06
やっくん @idiotic_uncle

『仮住まい検索サイト&いわき市のペット可物件、売り土地』 http://t.co/4Cs6tojT #311pet #save_fukushima

2012-03-14 20:50:43
Dracul @crnaoluja

そういや震災直後から茨城新聞の垢フォローしたままだった。あそこは今どのくらい復興してるんだか。茨城の友達の実家(海沿い)の住人はまだ親戚宅に仮住まいだと聞いた

2012-03-14 22:40:30
愛知の子 @aichinokoa

民主党の議員は内閣を潰す気ですか、被災地では仮住まいで不便な生活で復興を今か今か待っている。何時でも良い訳ではない。内部でごねている時では無い筈です。

2012-03-15 06:52:30
大塚玲子*定形外かぞく @ohjimsho

先日は現場に福島の大工さんが来てたそう。あっちのほうが忙しいんじゃ?と思ったら、いまはまだゼネコンやらなんだかあやしいのやらが利権の奪い合いで、まだまだ大工さんの出る幕じゃないそうな。その大工さんも埼玉に仮住まい中だそうだから、情報ソースは微妙かもだけど。

2012-03-15 22:10:24
HF倶楽部 @HandFClub

@y_kumiko お気遣いありがとうございます。全国で地震が頻発しているので、妙な慣れから来る油断が怖いですね。震度5でも家屋が崩れてしまう事はありますので(実は近所の親戚がそれで仮住まい中です)、気を緩めず地震が起きたときに適切に動けるよう対策しておきたいと思います。

2012-03-15 22:39:50
@keisi39

@mzaki0309 そういえば宮城県でしたね。まだ仮住まい何ですか?私も出身は東北の方なので3.11以降そっちがどうなってるか凄く気になる…

2012-03-16 10:08:51
DICE-K( ÐÄÐÄ ) @yydadayy

@siy_24 どうなんだろ‥うちのあたりは地震の揺れで壊れた家の人が仮住まいでアパート借りてた人多かったけど、建て直して少しずつアパートからは出て行ってるみたいだね。

2012-03-16 16:18:56
hata yoshio@知らない誰かを護る《三密回避と嗽手洗い咳エチケット》 @yshbard

仮住まいの地はまだ決定項ではありませんが、受入自治体と密接な協議をして計画設計してください。 RT @sankeijishin 「仮の町」いわき市へ 大熊町が復興計画素案(MSN産経ニュース)http://t.co/Jxwxtub8 #houshanou #fukushima

2012-03-16 22:41:08
よお @yookud

.@karizumai_wa 昨年の取材を今になって公開するのは遅いですし、知りたいのは、活動としてどう1年間を振り返り、どうこれからを考えてるかであって。 仮り住まいの輪 | 活動レポート http://t.co/CCQ7AtGu

2012-03-17 22:27:52
武水しぎの @takemi_sigino

@no_nonon あかん…やっぱりわからない…orz 仮り住まいの輪 | 活動レポート http://t.co/4dRqFxud

2012-03-18 08:43:18
Simazinn@178 @i_1048

【埼玉移転の役場、福島に戻そう…双葉町で決議案】 #japan #niftynews http://t.co/libYVkhc 仮住まいの苦しさ、ふる里への思い、心配はあっても帰りたい!これが皆さんの思いだと思う!この苦難を子々孫々まで伝えるために負けないで闘って下さい。

2012-03-18 09:22:20
こつぶ @kotsubunaoko

@Icco55 私も住民票、心の底から移したいんです。仮住まい感が抜けないし、いつまでも余所者感覚なのが疲れます。子供の医療費も払わなきゃだし。いいとこなしですから…(T_T)

2012-03-18 10:34:35
原発いらない @genpatsu_iranai

【原発NEWS】 #genpatsu 福島の中学生が那須で合宿 将来の夢語る 朝日新聞 原発事故で仮住まいを余儀なくされるなど不自由な暮らしを強いられている福島県の中学生たちが17日… http://t.co/UZmfbCnk

2012-03-18 11:43:58
快適家電Life @k_kadenlife

福島の中学生が那須で合宿 将来の夢語る - 朝日新聞 - 福島の中学生が那須で合宿 将来の夢語る朝日新聞原発事故で仮住まいを余儀なくされるなど不自由な暮らしを強いられている福島県の中学生たちが17日、那須町高久乙のセミナ... http://t.co/ZnJpJbzL

2012-03-18 12:32:30
ぬんさん🐾(クラフトパーソン) @Morosann

西日本は東日本に食糧とか避難先の供給の為にあるんじゃないよ。自分達で考えて自分達で行動もするさ。そこで被災瓦礫受け入れとなったら、部外者が騒いで欲しくないね。嫌なら出て行ってまた違う所に仮住まいすれば良いんじゃね?プルトニウムの半減期が過ぎるまで。

2012-03-18 17:41:58
しみず わかな @tear_dream

去年の今日は新潟仮住まい初日。自主避難組では遅いほう。残った家はお年寄りがいたり公務従事者だったり。物資はギリギリで放射能は悪化の一途で、途中ガス欠が確実な状態で夜逃げみたいに出てきた。

2012-03-18 22:02:06
@osxnirai

ほんとうに困っている人、沖縄にきてください。二年間、とりあえず住はあります。もちろん無料です。 RT @wakas_agi: 本当に家や身の回りのものまで全てを置いたまま放射能から逃げて来た人もいれば、仮住まいしていただけの所から逃げて来た人もいる。逃げて来ても同じ会社の

2012-03-18 22:44:38
快適家電Life @k_kadenlife

将来の夢、思い語る 栃木・那須で福島の中学生が合宿 - 朝日新聞 - 将来の夢、思い語る 栃木・那須で福島の中学生が合宿朝日新聞原発事故で仮住まいを余儀なくされるなど不自由な暮らしを強いられている福島県の中学生たちが17... http://t.co/dvs6sduB

2012-03-19 00:07:24
武水しぎの @takemi_sigino

「滋賀で住まいる! TOHOKU 応援プロジェクト」という仮住まい支援が載ってた。 …って、これ、借主向け媒体だべ? http://t.co/s1jpEQAc

2012-03-19 08:59:14
拡大
のん @no_nonon

http://t.co/mFqqkff5 「仮住まいの輪」さんからの取材レポートがアップされました。ハード支援だけではダメだということを知っていただきたく。

2012-03-19 10:22:45
仮り住まいの輪 @karizumai_wa

仮り住まいの輪では、3.11から一年が経ったいま何が必要とされているのか、サイトの運営、活動のあり方についても検討を重ねています。方針が決まり次第、ご報告させていただきます。 #karizumai

2012-03-19 12:35:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ