ビールを生業としていない人がビールを拡げたんだから見返りがあってもいいだろう←是か非か

個人向け。
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
タカバシ @draftbeerman

@shinyabeer 変えるにはどうしたらいいんでしょう。日本で売ることをやめて海外に行ったらいいんでしょうか?

2012-03-10 01:37:40
横浜ベイブルーイング 鈴木真也 @shinyabeer

@draftbeerman それも手ですね。工場を大きくすれば別ですけど。よなよなさんみたいに。となると、お金持ちに投資してもらうしかないですね。うーん、言ってたらよくわかんなくなってきたww

2012-03-10 02:19:03
なお🍺くらびー @nao_RyoGAM

@draftbeerman わかりやすく書くと「ビールを生活の糧にしていない人がビールを広めている、という状況を変えたい、ビールを拡げる、ということ自体を生業にできるようにしたい」ということでいいですか?

2012-03-10 01:35:31
タカバシ @draftbeerman

@nao_ryogam いえ、いろんな情報をまとめてお金が入るこの時代、本当にいいビールをススめてくれる、業界の貢献者ひとりくらい、食えるくらいのお金が入る仕組みがないものか、って感じ、でしょうか。

2012-03-10 01:38:46
タカバシ @draftbeerman

@pangaea2004 田崎さんはワイン業界にひとりヒロユキさんもビール業界にひとりって思うんですよ。なぜ、ビールでは食えないんだろう、と。ワインの方が日本で飲む人が少ないだろうに、と。

2012-03-10 01:36:26
クラフト麦酒せんせい@備後福山ブルーイングカレッジ @pangaea2004

@draftbeerman 田崎さんはご自分でお店もワインスクールもお持ちなので少し事情が違う気がします。現場で働かない「ワインアドバイザー」になると一気に食えないですよね?それにヒロユキさんはクラフトビールの伝道師ですから酒業界全体から見ると微々たるシェアですよね。

2012-03-10 01:39:52
タカバシ @draftbeerman

@pangaea2004 なるほど。ワインとクラフトビールで考えるとそうですね。ベルギービールでも普通のビールでも取材対象となる、と考えていました。タモリ倶楽部に出る人的な意味で。

2012-03-10 01:44:56
和知くま @wachikuma

ヒロユキさんは儲かってないんですか? RT @draftbeerman: @pangaea2004 田崎さんはワイン業界にひとり、ヒロユキさんもビール業界にひとりって思うんですよ。なぜ、ビールでは食えないんだろう、と。ワインの方が日本で飲む人が少ないだろうに、と。

2012-03-10 01:39:23
タカバシ @draftbeerman

@wachikuma そこは僕がここで答える話ではないと思いますので、コメントは控えます。ただ、ビールを広める人はみんな二足のわらじを履いていますよね。

2012-03-10 01:43:10
和知くま @wachikuma

儲かってない(食べていけない)前提でお話をされてるので収入もご存知なのかと思いました。今度こっそり教えてください。 RT @draftbeerman: @wachikuma そこは僕がここで答える話ではないと思いますので、コメントは控えます。

2012-03-10 11:05:01
タカバシ @draftbeerman

僕が教えることはありません。 RT @wachikuma 儲かってない(食べていけない)前提でお話をされてるので収入もご存知なのかと思いました。今度こっそり教えてください。 RT @draftbeerman:そこは僕がここで答える話ではないと思いますので、コメントは控えます。

2012-03-10 11:48:27
和知くま @wachikuma

知ってるのか知ってないのかも教えてもらえませんか? RT @draftbeerman: 僕が教えることはありません。 RT @wachikuma 儲かってない(食べていけない)前提でお話をされてるので収入もご存知なのかと思いました。今度こっそり教えてください。

2012-03-10 12:54:31
ジントニック @tk4OVER

なんかちょっとだけTwitterみたら藤原さんと田崎さんを同列にしている人がいた。面白いジョークを言う人がいるもんですなぁ(爆)

2012-03-10 01:39:47
なお🍺くらびー @nao_RyoGAM

@draftbeerman こちらの視点が狭い、と言われればそれまでですが、「本当にいい◯◯を薦めてくれる◯◯業界の貢献者一人」お金が入っている例って、お酒の世界に事例があるんでしょうか?

2012-03-10 01:42:24
なお🍺くらびー @nao_RyoGAM

ワイン・日本酒・シェリー・焼酎・ビール・ウイスキー・カクテル・ウォッカ・テキーラ…◯◯に当てはまるものってあるかな? RT @nao_RyoGAM: @draftbeerman 本当にいい◯◯を薦めてくれる◯◯業界の貢献者一人を食わせるくらいのお金が入る仕組み

2012-03-10 01:45:10
タカバシ @draftbeerman

@nao_ryogam いいものってなっちゃうと価値観もあるので難しいかなと思いますが、ビールソムリエみたいな人の数を増やして分散するよりは、本物に報酬が行くほうが真なんじゃないかとは思いますね。

2012-03-10 01:46:15
tarax @tarax

いちファンとして、よりよく楽しむために、いろんなことを調べたり試してみたり広めたりしていきたいとは思うのだけど、あくまでも本業がある上で、心を豊かにするって感じかなぁ。良いものをもっと知って欲しいとか提供して欲しいとは思うけど。うーん。

2012-03-10 01:54:21
nagoo3 @redbicycle

@draftbeerman ひとつ口をはさむと、ビールを広める人、という言い方が曖昧なだけですよね。「ビール系メディア」と括ると、食えてないというほかない。ほぼ持ち出しでしょう。

2012-03-10 01:48:55
タカバシ @draftbeerman

ああ、そうか!ビールメディアになれる人、でいいでしょうか? RT @redbicycle: @draftbeerman ひとつ口をはさむと、ビールを広める人、という言い方が曖昧なだけですよね。「ビール系メディア」と括ると、食えてないというほかない。ほぼ持ち出しでしょう。

2012-03-10 01:50:55
クラフト麦酒せんせい@備後福山ブルーイングカレッジ @pangaea2004

@draftbeerman ここからは先日のセミナーとかぶりますがやはりビール好きをクラフト好きになってもらうしかないと。そのためにはクラフト専門店を造るのではなく、ビールを置く店にクラフトも置いてもらう。そのためには造る側も飲ませる側もまだまだやらなければいけない事があります

2012-03-10 01:49:35
タカバシ @draftbeerman

@pangaea2004 そうですね。管理が難しいんだけどおいしいんだよ、ほんとに!ってことをわかってくれる人が増えるといい、増やすようにがんばらねば、ですね。

2012-03-10 01:52:28
クラフト麦酒せんせい@備後福山ブルーイングカレッジ @pangaea2004

@draftbeerman 私が頑張って一般飲食店にクラフトを広めます!そのビールはもちろん私のビールでなくて良いんです!まずは底上げ。そのためにはビール好きを増やさないと!そして「とりあえずビール」から「味わいビール」へと楽しみ方を広げてもらわないと

2012-03-10 01:54:34
タカバシ @draftbeerman

@pangaea2004 それを広めるために、わかりやすい称号とか肩書きとかが必要だったのに、すみません、今回は力不足でした。また違う方法で、僕なりにもがんばってみます!

2012-03-10 01:59:47
なお🍺くらびー @nao_RyoGAM

@draftbeerman ビアテイスター以外に今回ビールソムリエなんてものを増やそうとしているのにはいい話とは思っていないので、その点では同意します。ただ、「本物」であろうとしている人たちっているんでしょうか?ヒロユキさんは旗を上げた以上本気でしょうけれども。

2012-03-10 01:52:38
タカバシ @draftbeerman

@nao_ryogam いないと思いますよ。だって、儲からなさそうですもん。

2012-03-10 01:58:23
前へ 1 ・・ 4 5 次へ