memo: “人文知・社会知からサステイナビリティを考える” 2012/03/10

0
みみず @kobamimizu_

3/10(土)13~18時 シンポジウム「人文知・社会知からサステイナビリティを考える 3.11以降の危機のなかで」東大本郷法文2号館2階1大教室にて。ユネスコ本部事務局長顧問の服部英二先生、JST CRDSの吉川センター長の報告と討論。 http://t.co/fMpPFtqp

2012-03-09 07:50:51
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

キャンパスに人多杉‼ 東大本郷は合格発表の日だったのか。テレビ局も多数来てた∧( 'Θ' )∧ http://t.co/YtZup07Y

2012-03-10 12:56:15
拡大

東京大学総長裁量経費プロジェクト(2009~11年度)
「Sustainability と人文知」

シンポジウム

人文知・社会知からサステイナビリティを考える

 ~3.11 以降の危機のなかで~

2012年 3月 10日 13~18時

司会 似田貝 香門(東京大学名誉教授 / 社会学)

第 1 部 「科学知から総合知へ ── 人類生存の課題」

13:00~14:30
報告者 服部英二(地球システム・倫理学会会長 / 哲学・比較文明学)
 :「科学知から総合知へ ― 人類生存の課題」
討議者 濱田純一(東京大学総長 / 法学)
 :「サステイナビリティに対する権利?」

第 2 部 「サステイナビリティ学 ── 思考の不可逆性をこえて」

14:50~16:10
報告者 吉川弘之(科学技術振興機構(JST)戦略研究開発センター長・東電記念科学技術研究所理事・元東京大学総長 / 工学)
 「サステイナビリティ学 ― 思考の不可逆性をこえて」
討議者 立本成文(総合地球環境学研究所所長 / 人類学)
 「環境と地球環境 ― 人間科学的統合知」

第 3 部  総合討論

16:30~18:00

http://www.sus-humanities.l.u-tokyo.ac.jp/

Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

間に合った♪ シンポ「人文知・社会知からサステイナビリティを考える」に潜入ちゅう@東京大学 法文2号館2階1大教室

2012-03-10 13:06:07
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

シンポ前半の講演、地球システム・倫理学会会長・服部英二さん「科学知から総合知へ人類生存の課題」、東大総長・濱田純一さん「サステイナビリティに対する権利」が終了@東大本郷。あ、時間たらずで服部さんの量子物理学パートの詳細は、はしょられちゃった…残念。総合討論タイムに期待な

2012-03-10 14:52:20
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

吉川弘之さん(科学技術振興機構戦略研究開発センター長)の講義「サステイナビリティ学 思考の不可逆性をこえて」は前半エキサイティングだった。後半の提言:科学の孤立化の阻止&社会的期待の発見…な横断的動き、つまりは集合的知性なのか。スケール次第だよなc(゚^ ゚ ;)ウーム

2012-03-10 15:44:56
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

人文知・社会知てなテーマのわりには、大教室内でノートPCやスマフォン使ってるるひとほとんどみかけない…。お歳を召した方ばかりだし、そんなもんか(´・д・`)

2012-03-10 16:34:07
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

このシンポジウムに参加してきました。 個人的に興味深かったのは、近代的な知の行き詰まりを打破しようとする試みに、法学畑の現・東大総長濱田さんが法学の立場から報告なさったこと。 http://t.co/asIWtoa2

2012-03-10 19:39:42
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

5時間超に渡る長時間のシンポでした。 裏番組で、学部の合格者発表と、源氏物語講座がやっていました。源氏物語講座も参加してみたかった!(笑)

2012-03-10 19:46:56
みみず @kobamimizu_

今日の「Sustainabilityと人文知」シンポジウム本当によかったです。服部先生と吉川先生の発表もふくめ、会場との討論も文章に起こして本にしたらいいのにと思いました。

2012-03-10 22:18:30

cf.

世界に明日は来るのか @kazuandjack

中央公論4月号 吉川弘之「地に墜ちた信頼を取戻すために」はすごい。「責任を曖昧にさせない」と書き、その意味は、日本学術会議で結論を出して、それを判断するのは政治であり、結果が誤っていたら責任を取るのは100%政治だと。自分らには責任が無いと堂々と書いてある。恐ろしい。

2012-03-11 00:04:55