2011-10,11,12のお気に入り

お気に入りの整理です
1
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

一票の格差より切実な格差なんですけどね。 RT @mazyoshi: "老人医療がタダで、出産は実費、しかも健康だから健康保険利かないんだぜ?この状況下で、少子化対策とか言ってる政治家はみんなグーでパンチで問題ないだろう。 何故そうなるのか?  一言で言えば多勢に無勢。...

2011-10-19 06:43:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そんな事いわれても… RT @shonowaki: 私が一番ショックだったのは野尻先生(@Mihoko_Nojiri )が猫ではなかったことである。 ●放射能の正しい測り方/野尻美保子先生解説 【まんが】http://t.co/iLU8tl82

2011-10-17 22:49:29
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

猫の島、石巻の田代島が猫で1億5000万円もの支援を集める。なんて素敵ないい話。/つぶやきかさこ : 絶望から希望を見い出した離島の奇跡~田代島レポート http://t.co/urPzUsSk

2011-10-17 08:14:04
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

私の『もうダマ』の「付録」でも、安斎育郎さんの「増補改訂版 家族で語る食卓の放射能汚染」をお薦めしています。URL集の最後にお薦め本 http://t.co/kM3oefYA

2011-10-17 00:52:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

んで、個々の核種の性質や人体への危険性については、原子力資料情報室の「放射能ミニ知識」で

2011-10-17 00:08:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

原発問題全般について考えたいかたは、たぶん吉岡斉さんの岩波ブックレット「原発と日本の未来」がいいかと。これは福島第一原発事故の直前に出版された本ですが。吉岡さんの「新版 原子力の社会史」は買ったばかりで、まだ読んでいません

2011-10-17 00:05:35
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

[再]「彼らはユッケを規制した。でも私はユッケを食べないので何もしなかった。次に生レバーが規制された。でも私は内臓肉は好きではなかったので何もしなかった。そして刺身が規制された。私は抵抗したかったが,もう何もできなかった。」

2011-10-15 08:40:53
watanabe noririn @tetu0830

今の福島、東日本の線量を安全とは証明出来ないけど、比較としての安全性は幾つか証明できる。統計的に100ミリ以下の発癌率の上昇は他の因子に隠れて読み取れないが、野菜不足や喫煙、運動不足、貧困は数字に出る。論理的にいえば、低線量の被曝は安全と証明できないけど、これらよりはリスクが低い

2011-10-14 13:54:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ふむふむ。RT @fukuwhitecat: 「本気」で内部被ばくを防ぐなら、N95以上であるべきです。5μm以下の放射性粉塵が血中移行するので厳密にはサージカルマスクでは内部被ばくを軽減できないです。どうしたJAEA。電凸しとこかな。

2011-10-12 22:30:49
ねこねこ @tomoneko488

アニマルエイド救出活動報告http://t.co/cmpzOie9 全員で合計 犬親子7匹猫5匹 飼い主さん同行のボラさんが捕まり、顛末書以上の処分で拘留もしくは罰金と! 怒りで苦しいです 私はこの子達を救えたのか?  治療して新しい御家が決まってこそ、救出が完了だと思います

2011-10-12 02:41:48
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

料理屋だって寿司屋だって、お任せで頼んで追加注文には全部応えて貰うとなれば、そりゃ目の玉飛び出すくらいの支払いになるのは当たり前。 国民の側が、求めるサービスの限度を設定しないと、いつまでも何も変わらない。

2011-10-09 13:15:48
道良寧子℠ @doramao

[自己撫熊][communication]震災後のコミュニケーション問題について役立ちそうな社会心理学の知見を紹介する形にみせかけた、お勉強ノートです。これを踏まえたエントリも考えてます。 / “震災後の社会不安に役立つ(?)社会心理…” http://t.co/FyPg4thA

2011-10-09 13:08:37
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

ゼロ歳児保育に月額50万円もの行政コストが掛かるなら、その仕事を役人や公務員じゃなくて、自分たちで出来る部分は自分たちでやって、そのコスト分の税金を減らした方が、絶対に良いだろう。 全部やって~って言うから、そんな馬鹿な金額が必要になる。

2011-10-09 13:06:34
原田 英男 @hideoharada

暫定規制値を超えたら、ですね。何割とかいう考えは食品衛生法ではなく◯か×です。RT @kikumaco 前にも書いたのだけど、今はサンプリングで暫定基準値を超えると出荷停止にするんでしたっけ? それともサンプリングで暫定基準の何割を超えたら、とか?

2011-10-07 10:35:49
楽工社 @rakkousha

新刊情報。『サイエンス入門 1』。http://t.co/bNphODUx  世界87ヵ国の人々が称賛した、非常にわかりやすい科学入門講義@カリフォルニア大学、の書籍版。

2011-10-04 10:39:32
朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

女子テニスのシャラポア選手の取材で感じたのは、自らの影響力への自覚だったそうです。「チェルノブイリ原発近くに住んでいた両親から生まれた私は今も健康だし」。原発事故で日本行きを見送る選手も出る中で来日。両親の体験を聞いていた彼女は不用意な発言を控え。スポーツ面コラム・自由自在に。

2011-10-04 08:54:18
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

岩波の科学10月号に「パニック神話に踊らされる人々-福島原発災害にまつわる不当な情報制限」という文章を書きました。パニック神話のことだけでなく「風評被害」の問題についても触れました。編集部との約束により、当分の間はネット上に出せませんので、書店や図書館でお読み頂ければ幸いです。

2011-10-03 20:44:10
いいな @iina_kobe

あってる。 RT @kikumaco_x: 僕は「善意だが間違っているもの」よりも「善意のかけらもないが正しいもの」のほうが市民の役に立つのではないかと思うのだけど、違うのかな

2011-10-03 01:15:28
野口美佳 @mikajohn

勉強します。RT @TA_rinayu_SHUYA " 生きることを辛く感じたら何をしますか?"

2011-10-02 21:39:38
いいな @iina_kobe

人間の体は60-100Bq/日程度の放射性カリウムが通過していることになります。これが解るだけでも読む価値あり!RT @buvery: これは、もとの論文について、7月に書いたもの。http://t.co/R1Oau7Pk

2011-10-02 15:13:01
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

田崎さんの解説は、かゆいところに手が届く丁寧な解説。/ 「放射線と原子力発電所事故・・・」のミニ解説「被ばくによってガンで死亡するリスクについて」を大幅に改訂。http://t.co/mKkESNr3

2011-10-02 00:07:48
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

「放射線と原子力発電所事故・・」の「放射線って体に悪いの? 」「後からじわじわと影響がでる場合」を改訂。リスク管理の基盤である癌リスクに関するICRPの「公式の考え」の説明を改良。「100mSv以下は安全」は「公式の考え」でないことも強調。http://t.co/W7gRYJ0S

2011-10-01 23:39:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

リステリア菌 って低温(4℃)での増殖が可能なこと、耐塩性がある(6%以上の食塩に抵抗性のある)とのこと。メロンで食中毒 http://t.co/wRNFBYZZ

2011-10-01 10:56:53
野口美佳 @mikajohn

RT @marikosatoru "わあ~この座り方!楽ですごい姿勢良くなる!!「腰痛・肩こり・猫背を防ぐ本当に「正しい座り方」 http://t.co/U6EW0jDd"

2011-10-01 03:02:29