デベロッパーキャンプ・リキャップ「実践!Delphiデバッグテクニック」

リベンジマッチ「実践!Delphiデバッグテクニック」の #dcamp_jp タグのまとめ
0
RAN @ran_bousyo

AssertErrorProcを設定して、処理をカスタマイズする。#dcamp_jp

2012-03-16 17:33:56
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

Assertを実施すると、任意の条件で例外を発生されることができます。また、AssertErrorProcを使うと、ユニット・行番号なども取得できます。 #dcamp_jp

2012-03-16 17:35:52
RAN @ran_bousyo

AssertErrorProcでエラーの発生した場所(ユニット、行番号、アドレス)が分かる。#dcamp_jp

2012-03-16 17:36:56
RAN @ran_bousyo

納品後のデバッグに便利。#dcamp_jp

2012-03-16 17:38:36
RAN @ran_bousyo

TApplication.OnExceptionでエラーダイアログではなくてログに出力することが出来る。サーバー用のアプリや完全自動アプリに便利。System.NoErrMsgも設定する。例外処理は行う。#dcamp_jp

2012-03-16 17:40:48
RAN @ran_bousyo

TVirtualMethodInterceptorでアスペクト志向。#dcamp_jp

2012-03-16 17:41:33
RAN @ran_bousyo

class helperでユニットレベルのデバックの件を詳しく知りたい。#dcamp_jp

2012-03-16 17:42:40
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

Class helperを使うとユニットレベルで提供されているクラスなどのデバッグを行うことが可能。 #dcamp_jp

2012-03-16 17:42:44
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

EventViewer 任意の文字列やバイナリのデータを書き込むことが可能。 #dcamp_jp

2012-03-16 17:44:51
RAN @ran_bousyo

メッセージを置き換えるにはdllが必要。#dcamp_jp

2012-03-16 17:45:27
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

EurekaLogは、例外・無限ループ・未解放メモリの検出が可能。URL http://t.co/AYbVNyqB #dcamp_jp

2012-03-16 17:49:22
RAN @ran_bousyo

ユーレカログのエラーダイアログでバグのレポートを送信できる。ダイアログの日本語化も出来る。#dcamp_jp

2012-03-16 17:49:59
RAN @ran_bousyo

オプションのEmail & Web sendを設定する。BugZilla形式も可。#dcamp_jp

2012-03-16 17:51:15
RAN @ran_bousyo

微妙に文字化けしているような気も。#dcamp_jp

2012-03-16 17:53:35
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

スクリーンショットなどもあるので、情報の取り扱いには注意。>EurekaLog #dcamp_jp

2012-03-16 17:55:16
RAN @ran_bousyo

BugZillaのメールにはスクリーンショットが添付される。どのボタンを押した時にエラーが起きたのか、赤枠で表示される。#dcamp_jp

2012-03-16 17:55:32
RAN @ran_bousyo

バグジラでは文字化けしてない。#dcamp_jp

2012-03-16 17:57:13
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

EurekaLog バグのトラッキングシステムとしても使用可能。 #dcamp_jp

2012-03-16 17:57:43
Embarcadero Japan @embarcadero_jp

Webセミナーご参加ありがとうございました。本日のセミナー資料等、第21回デベロッパーキャンプの資料ダウンロードは、こちらより http://t.co/wBbAofd4 どうぞ。 #dcamp_jp

2012-03-16 17:58:25
RAN @ran_bousyo

スムーズなデモでした。#dcamp_jp

2012-03-16 17:59:17
くるみ@陰陽鉄村 @kurumi_tetu

お疲れ様でした。 いやー最近のDelphi進歩してるなー #dcamp_jp

2012-03-16 18:01:25
HOSOKAWA Jun @pik

興味が湧いた時です…というのは冗談でDLLのみ渡されている場合に中の動作を見るために使うと良いと思います。 QT @ran_bousyo: エントリポイントでマシン語を見るのはどんな時に使うんでしょう?。#dcamp_jp

2012-03-16 18:13:17
RAN @ran_bousyo

@pik なるほど、とても勉強になります。#dcamp_jp

2012-03-16 18:14:09