20100606-07 星座(とかその他)夜話

774チップさん、7さん、みけを。さん、コマさん、Kさん、三日さん、伊佐山による星座萌えなどのよもやま話です。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
@mikewo12

@isym_12 それは反応せざるをえませんwww

2010-06-06 22:11:02
伊佐山 @isym_12

@k_zodiac_801 だと思いますー。答えは己の心の中に!か、答えは見て触れて確かめて!か……後者は何かのCMにありそうな感じになりましたがwww

2010-06-06 22:11:14
@zod_12

1.惑星が集中してるハウス 2.沢山アスペクトを作ってる惑星が入ってるハウス 3.惑星自体の力が強い「太陽・月・木星」の入ってるそれぞれのハウス の特徴は強調されるってどっかで読んだことがある

2010-06-06 22:11:42
774チップ @774tip

@isym_12 占い本きになるwwwwwピンポイントwwwww

2010-06-06 22:11:47
@k_zodiac_801

@isym_12 何故か「続きはWebで!」って連想したw触れてないのにwww

2010-06-06 22:13:06
774チップ @774tip

@zod_12 うーん自分はハウス読むの苦手だなあ。なんかカスプぎりぎりの星とかって申告者のちょっとした勘違いで星座ずれてる可能性があるから……。あと、自分のホロで強調されてるハウスの意味が自分でも??になってるのもある

2010-06-06 22:14:03
@7_12

@774tip ホロソフトにアバウトに知ってるとこだけ突っ込んで「派手だなぁ」とか「落ち着いた感じ?」とかテキトーすぎるもいいところな見方しかできないので、ぜひご教授いただきたいです。ハウスとかいまだにさっぱりわからないww

2010-06-06 22:14:13
774チップ @774tip

@mikewo12 ああーありますねー。こじつけしようとすると大抵ジャストフィットな何かが引っかかりますよねwwwww 占い師の人も対面のほうがやりやすいんじゃないかとなんとなく思います

2010-06-06 22:15:06
伊佐山 @isym_12

@7_12 @mikewo12 @774tip ありがとうございますwww秋月さやかさんの『増補改訂版 正統占星術入門』ってご本です。…「正統」をこんな読み方してええんかというのはともかくwww   http://amzn.to/9MCA4W

2010-06-06 22:15:25
伊佐山 @isym_12

一応補足させていただきますと、乙女火星の前には「異性に対する恐怖症が原因で」、水瓶火星の前には「伝統的な性的役割にこだわらないため」ってあります…が、これがフォローになるのかどうかは不明ww

2010-06-06 22:17:20
774チップ @774tip

@zod_12 なるほどー……。だとすると一番強いハウスは確定なのだが、自分ではそれが面白くなかったりwwwwwwつらいwww

2010-06-06 22:17:55
@zod_12

@774tip ああ、いらんこと言ってしまったかなあ 聞き流してくださいw<ハウス云々

2010-06-06 22:18:18
@zod_12

ああ、だめだな今晩は 空気読めた発言できない

2010-06-06 22:18:43
774チップ @774tip

@7_12 おなじくハウスの使い道がさっぱり組です。アストロロギア先生は偉大ですよー! あと個人的に思ったんですが、Mac組の方向けのソフトも紹介したほうがいいんですかね?

2010-06-06 22:19:23
@mikewo12

@isym_12 さすが水瓶そこに痺れる憧れるwwwwww

2010-06-06 22:19:45
774チップ @774tip

@isym_12 あ、これ本屋さんによくある本だ……!いいなあ。そして本でも堂々と推奨される乙女&水瓶の変態ぶりが最高ですね

2010-06-06 22:20:22
774チップ @774tip

@zod_12 いやいや、気にすることはなしですよ。むしろハウスについては勉強したいです

2010-06-06 22:21:49
@7_12

正確な出生時間と出生地がだいたいいつも不明なのでアセンが出ない→ハウスが? なのでハウスを放置しちゃうっていうのもあるかもです

2010-06-06 22:25:52
774チップ @774tip

(それにしてもアップグレードしたskypeのチャット画面が みづらい

2010-06-06 22:25:57
伊佐山 @isym_12

@774tip Mac用のソフトあるんですか?大抵ネットでこさえて「あらー、そうなのー」的に眺めておりました。

2010-06-06 22:26:24
774チップ @774tip

(バージョン4.2って名前の後に改行入ってその下にコメントが出る。今までみたいに名前の真横にコメントあった方がみやすかったのに)

2010-06-06 22:27:14
774チップ @774tip

@isym_12 いや、自分もソフト紹介ページ振り返ってMacのがないなーって思っていたので時間があったら探したいなと思ったんですよ。いまはWebでの作成ページがメインになってしまうんでしょうかね? http://www.m-ac.com/pages/setting_j.php

2010-06-06 22:29:40
伊佐山 @isym_12

@7_12  ソーラーハウスっつって、太陽のあるとこを第一ハウスにしちゃう方法もあるみたいですけどねえ。アセンがわかった方が個人的には楽しいです。

2010-06-06 22:32:20
774チップ @774tip

@7_12 ですねー>ハウス 個人的にはキロンみたいな小惑星を見るときにハウス使えるととても便利なんですが……。あと、太陽の位置をアセンと一致させると「生まれる前の本来の予定ホロ(ソーラーチャート)」が見れるっていいますね

2010-06-06 22:32:50
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ