Xenとkvmの関係から始まったサーバ仮想化の話

KVMとXenの違いに対する疑問から突如語られる仮想化の仕組み。 流れるのもったいないという声が聞こえたので初Togetter 誰でも編集可能という設定にしてあるので追加したいことがあったらどうぞ。
19
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

今のWindowsのHALは x86用のUni-processor, Multi-processorsなどと、あと2008?だとHyper-V環境用HALがある。 RT @kaieu: そうだったっけ。じゃあやろうと思えばPPC版とかAlpha版とか出せるのかなw

2010-06-07 15:35:27
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

I/OがなくなってもOSの仕事は他にいっぱいあるよん。プロセス・タスク・メモリの管理、ファイルシステム、NWスタックなどなど独自性が出せる。RT @ytakeda: おぉ、既にあるんですね!そうするとどこまでが OS (= リソースを管理するもの) になるんだろう...?

2010-06-07 15:37:17
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

そうですね。別にそう目新しい話ではないんですよね。。。。w RT @ar1: @hasegaw サイエンス的にはVMware創業のころに終了してるから全く問題ないとおもわれます(w

2010-06-07 15:37:41
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

そもそも弊社が日本のソフトウェア開発会社として国内ファーストユーザだったVAXはそういう事ができるマシンだったんだよ!みんな察しろよ!

2010-06-07 15:39:32
ytakeda @ytakeda

え~~~、I/O を含めたそれら全部管理してこそ OS だと思ってるんですが... QT @hasegaw I/OがなくなってもOSの仕事は他にいっぱいあるよん。プロセス・タスク・メモリの管理、ファイルシステム、NWスタックなどなど独自性が出せる。

2010-06-07 15:40:16
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

x86の仮想化技術なんて実は全然すごくない。汎用機や本物UNIX機がやっていて実現していることを今頃おいかけているだけ。Intelがx86プロセッサをパフォーマンス重視で設計したためこういうアプローチが取りづらくて、今になって色々できるようになってきたという話。

2010-06-07 15:41:33
かわいい🐰ちゃん【公式】 @illness072

HALがVMみたいな役割をしてるって事?・・・なの

2010-06-07 15:41:45
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

@hasegaw そもそもDECの存在をみんな忘れてるターン

2010-06-07 15:42:20
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

OSが仮想的なハードウェアを触ろうが、物理的なLSIを叩こうが、そこにはデバイスドライバがあるはず。 RT @ytakeda: え~~~、I/O を含めたそれら全部管理してこそ OS だと思ってるんですが...

2010-06-07 15:42:21
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

RT @smellman: @hasegaw そもそもDECの存在をみんな忘れてるターン

2010-06-07 15:42:49
かわいい🐰ちゃん【公式】 @illness072

仮想化て一見簡単そうに見えるけどよくよく見ると難しそうだよね・・・なの

2010-06-07 15:42:59
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

HALとはHardware Abstruction Layerのこと。OSカーネルから見て複数のハードウェアを同じに見せかけるためのインターフェイス的位置づけ

2010-06-07 15:43:38
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

@kaieu まあパソコン(個人用PC)のBIOSとはレベルが違うけどね。タイムシェアリングシステムとして使うために必要なVM間の調停や保護機能の提供などもハイパーバイザの仕事。

2010-06-07 15:45:59
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

@hasegaw そのレイヤーが触れるエンジニアにずっと憧れてました。大学の頃ですが...

2010-06-07 15:46:23
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

むしろすっきりしてきましたwwww RT @illness072: 仮想化て一見簡単そうに見えるけどよくよく見ると難しそうだよね・・・なの

2010-06-07 15:46:34
かわいい🐰ちゃん【公式】 @illness072

むー。よくわからんが、NTのカーネルはHALを介してハードウェアをさわってて、直接触ってるわけではないという事かな??デバドラと何が違うんだ?・・・なの

2010-06-07 15:46:35
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

@illness072 デバイスドライバはI/Oのためのモジュールでしょ。HALはCPUやメモリ、チップセット相手だと考えればいいんじゃないかな

2010-06-07 15:47:16
ytakeda @ytakeda

あ、そうか。どんな H/W 使ってても同じドライバでアクセスできる世界か。 QT @hasegaw OSが仮想的なハードウェアを触ろうが、物理的なLSIを叩こうが、そこにはデバイスドライバがあるはず。

2010-06-07 15:47:58
Tomohiro NAKAGAWA @kaieu

@hasegaw BIOS≒ハイパーバイザといっているわけじゃなくて、I/OがOSから追い出されていることだけを指して言ったつもりw OSが(ドライバで)積極的にディスクを叩くようになったのって95からだっけか。

2010-06-07 15:48:37
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

来週あたりの新人研修の担当コマで時間があまったら、ここ1時間につぶやいたような内容を話して新人に心地よい眠りをプレゼントしようと思っていたのだが、このTL見ていると眠りどころが意識不明が出そうだな。無理だ。

2010-06-07 15:50:04
かわいい🐰ちゃん【公式】 @illness072

あー、だからWindowsはいろんなアーキテクチャで動かせるわけか。カーネルを各アーキテクチャに合わせてコンパイルするのでなく、HALを切り替えて各種環境に適合するて事かなー??・・・なの

2010-06-07 15:50:45
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

ちなみに私はそのへんを見てどんどん興味が下位レイヤに落ちているクチ。メモリ管理、CPUの機能、組み込みetcetc

2010-06-07 15:51:06
Tomohiro NAKAGAWA @kaieu

眠らなかったやつだけを@hasegawが持ってくわけですね QT @hasegaw: 来週あたりの新人研修の担当コマで時間があまったら、ここ1時間につぶやいたような内容を話して新人に心地よい眠りをプレゼントしようと思っていたのだが、このTL見ていると眠りどころが意識不明が出...

2010-06-07 15:51:20
Kunihiko Imai 💉💉💉+💉 @JR0BAK

@hasegaw 「これがOSだ」みたいな言葉の定義にこだわってるような議論のように見えた.はたから見ると.「そーゆーものだ」とあるがままを受け入れるのが吉だと思う.

2010-06-07 15:51:57