CELF Japan Technical Jamboree 40

2012/3/23(金)に行われたCELF Japan Technical Jamboree 40のまとめです。 http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_40 #celfjp のハッシュタグが付いたツイートを集めました。
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
l.b. @l_b__

最後は木村さんのChromium OS Build system。資料が分厚いよう。#celfjp

2012-03-23 18:01:14
koba @tetsu_koba

#celfjp 「ChromiumはChrome のオープンソース版。」

2012-03-23 18:02:27
koba @tetsu_koba

#celfjp 「repo init のときに -m minilayout.xml を指定しておくと、一度に全部ソースをとってくるのでなく、必要なときにとってくるようにできる。」

2012-03-23 18:09:20
koba @tetsu_koba

#celfjp 「chrootしてビルド環境を作る。それぞれの個人環境の影響を受けないようにするため。」

2012-03-23 18:10:52
OISHI Ryosuke @roishi2j2

RT @tetsu_koba: #celfjp 「repo init のときに -m minilayout.xml を指定しておくと、一度に全部ソースをとってくるのでなく、必要なときにとってくるようにできる。」

2012-03-23 18:15:53
koba @tetsu_koba

#celfjp 「Kernelは 2.6.38.3を使っていた。Chromium OS version 0.15.877」

2012-03-23 18:18:30
koba @tetsu_koba

#celfjp 「Gentoo LinuxのPortageを使用する。emergeコマンド。」

2012-03-23 18:20:40
l.b. @l_b__

ChromiumOSビルドは資料が詳細なので特に付け加えることがない。#celfjp

2012-03-23 18:23:20
koba @tetsu_koba

#celfjp 「ビルド済みのパッケージをダウンロードすることもできる。いずれにしろ大量のダウンロードを行うので、ネットワーク速度は重要。」

2012-03-23 18:23:26
koba @tetsu_koba

#celfjp 「ビルド時のオプション --noenable_rootfs_verification これをつけるとrootfsをremountして変更できる。ChromeOSでは基本的にrootfsは変更不可。」

2012-03-23 18:28:31
koba @tetsu_koba

#celfjp 「ハードディスクにインストールするとき、いったん全て消される。デュアルブートはできない。」

2012-03-23 18:31:09
l.b. @l_b__

@muo_jp togetterで前何回かの #celfjp がまとめられているので、目を通しておくといいですよー。

2012-03-23 18:31:53
koba @tetsu_koba

#celfjp 「USBメモリにインストールする。」

2012-03-23 18:32:31
Shinsuke Kato @skato_kt

#celfjp 出入口付近のコンセントに電源タップさしたままだった。100均のやつなのでどなたか差し上げます(^_^;)

2012-03-23 18:34:19
Noritsuna @noritsuna

へー RT @l_b__ LinaroConnectの日本人参加者13名。フリーランス1名はアイツだとの声がw #celfjp

2012-03-23 18:34:52
koba @tetsu_koba

#celfjp 「ブートシーケンス。ログインプロンプトが出るまで8.3秒。ChromeOS専用Biosならばもっと早くなると思う。」

2012-03-23 18:42:06
koba @tetsu_koba

#celfjp 次回は6/21 (木) に変更。その次は9/20 (木)

2012-03-23 18:45:09
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#celfjp CELF Japan Technical Jamboree 34」をトゥギャりました。 http://t.co/FyP1cMI2

2012-03-23 18:47:35
@togetter_new

roishi2j2 さんが「#celfjp CELF Japan Technical Jamboree 34」を作成なう♪ http://t.co/ZHhht5LP

2012-03-23 18:47:35
l.b. @l_b__

RT @roishi2j2: 「#celfjp CELF Japan Technical Jamboree 34」をトゥギャりました。 http://t.co/FyP1cMI2

2012-03-23 19:01:35
OISHI Ryosuke @roishi2j2

34じゃなくて40です。タイトル修正しましたorz RT @roishi2j2: 「#celfjp CELF Japan Technical Jamboree 34」をトゥギャりました。 http://t.co/FyP1cMI2

2012-03-23 19:02:45
virifi @virifi

RT @tetsu_koba: #celfjp 「repo init のときに -m minilayout.xml を指定しておくと、一度に全部ソースをとってくるのでなく、必要なときにとってくるようにできる。」

2012-03-23 19:17:12
Tatsuo Nagamatsu @nagamatu

RT @tetsu_koba: #celfjp 「A15->A7の切り替えにかかった時間は300マイクロ秒。シミュレータのサイクル数から換算。」

2012-03-23 19:22:03
AndromeDroid🇺🇦 @AndromeDroid

RT @Sat_U: #celfjp 今日は部屋がいっぱいになってしまいました。次回より広い部屋に変更したため、日付を変更します。6月21日(木)です。その次も、9月20日(木)に変更しました。

2012-03-23 22:07:35
前へ 1 ・・ 10 11 次へ