斉藤やすのり衆院議員ブログ「”みんなで瓦礫処理”の裏側」に対する反応

http://saito-san.sblo.jp/article/54543637.html 仙台市の津波被災地を選挙区にもつ衆院議員・斉藤やすのり氏のがれき処理に関する主張とその前後のツイートを被災地に居住する方のものを中心にまとめました。 ま、裏側とかあれこれ言うより、「絆」で思考停止で上等じゃね?というのがわたし的結論。
19
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
対青軒@矢野康治財務事務次官を更迭せよ @edu_lin_par

物事にはそれによって利益を得る者がいる。瓦礫受入反対で利益を得る者は誰か。被災地三県がこけ続けることで利益を得られる農業がその一だろう。つまり震災利権を手放したくないのを風評被害でごまかしているのではないか #瓦礫受入賛成派の声を届けよう #瓦礫受入反対派の声を届けよう #瓦礫

2012-03-22 23:27:27
対青軒@矢野康治財務事務次官を更迭せよ @edu_lin_par

@wakamamoru 瓦礫=汚染瓦礫という前提で今まで反対意見が出回っているからあきれ果ててるわけです。しかもそういう人は非汚染瓦礫にはふれようとしない。で、ババを踏ませるのならその担保は必要です。これは被災地受入地は関係なし。 #瓦礫受入賛成派の声を届けよう #瓦礫

2012-03-23 00:42:43
柳龍人@旅行中。 @ryutoyanagi

震災瓦礫の中には汚染されている瓦礫(といっても食べるわけじゃなし、ほとんど問題にならない程度)もある。今回の広域処理では汚染されていない震災瓦礫だけを処理する。それなのに汚染の拡散につながるとはいかがなものか。被災地の瓦礫を速やかに処理できれば復興も進む。 #dig954

2012-03-22 09:02:59
ゆうちゃん @U_chan_abebe

宮城県の広域処理希望量:石巻B294万㌧、亘理名取B44万㌧、東部B6万㌧。岩手県の広域処理希望量は57万㌧。※Bはブロックの略(H24.2.2 災害廃棄物の広域処理 から)

2012-03-22 09:37:17
ゆうちゃん @U_chan_abebe

そうそう2割って大きいですよ。手取り40万なら8万円ですよ。しかもそれが一部に集中。 RT @Morosann: 全てを平均化してたった2割だからというのは前々から違和感を感じていました。RT@hirohiro2k :しかも、その2割は焼却炉を用意できない被害の大きい所

2012-03-22 09:29:06
ゆうちゃん @U_chan_abebe

広域処理反対派が最大の課題である石巻に触れないのはなぜ? 教えて斎藤さん

2012-03-22 09:42:37
ゆうちゃん @U_chan_abebe

石巻に注目すると、瓦礫総量は616万㌧広域処理を希望しているのは47%の294万㌧ → 図録▽東日本大震災被災地のがれき量 http://t.co/eayPNaW4

2012-03-22 09:47:21
ゆうちゃん @U_chan_abebe

ここのページで石巻ググってみてください→http://t.co/bCcXPTMM 本文に一つも出てこない RT @20miglia: 「広域処理反対派が最大の課題である石巻に触れない」あ、そうなんですか。 RT 広域処理反対派が最大の課題である石巻に触れないのはなぜ? 教えて斎藤

2012-03-22 09:49:17
ゆうちゃん @U_chan_abebe

どこが苦しんでるか明らかでしょ?この資料から言うと、宮城なら石巻、亘理。亘理は44万㌧で石巻と比べて少ないと言っても、岩手の57万㌧とほぼ一緒ですよ。http://t.co/JdF2j1RL

2012-03-22 09:54:13
ゆうちゃん @U_chan_abebe

最初の話に戻りますが、広域処理が必要なのは全体の2割。つまり2200万㌧のうち20%である440万㌧。石巻の294万㌧というのはこの440万㌧の66%を占める。

2012-03-22 09:57:07
ゆうちゃん @U_chan_abebe

なんで石巻に触れないんだよ。教えて斎藤さん。

2012-03-22 09:57:26
ゆうちゃん @U_chan_abebe

でしょ。斎藤議員は反対の為に本当の問題を隠す議員です。岩泉町や陸前高田で騒いでた反対派も同じ。 RT @20miglia: 出てきませんね。トップの宮城県が作ったポスターは石巻の写真ですが。 石巻の瓦礫が最大の課題である理由はその量ですね。無視できない量なのになぜ?RT

2012-03-22 10:23:22
ゆうちゃん @U_chan_abebe

斎藤さんは「利権ガー」「県ガー」という種類の人間ということですね。お前は宮城選出の与党国会議員だったろと。 RT @KOLISA: @hirohiro2k @20miglia 何故石巻で一基しか稼働できないのか聞いたら、ゼネコンの話し出しましたよ、彼

2012-03-22 10:29:26
ゆうちゃん @U_chan_abebe

失礼極まりないです。こんなのが国会議員。 RT @20miglia: @hirohiro2k 他のエントリーも突っ込みどころあるなあ。「ゴミ不足にあえいでいる自治体や業者は瓦礫は喉から手が出るほど欲しいのです」真っ先に手を挙げた東京都がゴミ不足なんてとんでもない。

2012-03-22 10:33:17
ゆうちゃん @U_chan_abebe

なんで一番酷い石巻でなく南三陸町?復興してるところ見たいんだったら仙台市街でいいじゃん。@kujiragami RT @saitoyasunori: 南三陸の中心部を歩けば、『瓦礫が復興の妨げになっている』というのは間違いであることがわかる。なぜなら瓦礫は仮置場に集積されて

2012-03-23 19:58:48
ゆうちゃん @U_chan_abebe

広域処理反対の根拠にしたいならちゃんと石巻に触れなさいよ。復興してる市街地見たいんだったら仙台でいいでしょ? RT @akg0011: RT @saitoyasunori: 南三陸の中心部を歩けば、『瓦礫が復興の妨げになっている』というのは間違いであることがわかる。なぜなら瓦

2012-03-23 20:01:48
ゆうちゃん @U_chan_abebe

@k20d_smc_v2 @stratosbaka とりあえず、こないだ宮城県庁に話聞いたのでどうぞ→ http://t.co/c4AFxoPJ あと石巻あたりの話→ http://t.co/QI162UFq

2012-03-23 20:54:27
まとめ ひろさん(@hirohiro2k)が見た、撮った、被災地と震災瓦礫(被災財):3月25日撮影 【参考】 ①被災地沿岸市町村の災害廃棄物処理進捗状況http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/d27058b117f1a1d522914756cc96baf1(ブログ「東京23区のゴミを考える」さんから⇒環境省のデータをグラフ化しているので判りやすいです) ②環境省:沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況http://www.env.go.jp/jishin/shori120319.pdf ③こちらも重要です。ぜひご覧ください。ひろさんのまとめ【KOLISAさんが『瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました』http://togetter.com/li/272638】 12444 pv 362 14 users 12
モモファファこりさ💉4vaccinated💉感染2 @selenakolisa

被災した茨城県が宮城岩手のがれきを受け入れてくださるとか。茨木だって宮城岩手のように被災しているんです。その被災地が受け入れてくださるなんて頭があがりません。ありがたいです。

2012-03-22 22:27:34
@polyphilia

@saitoyasunori 環境省が決めた8千Bq/kgの基準についてどうお考えですか? 問題なし、と判断されますか? 放射性物質で汚染された廃棄物を一般ゴミとして焼却・埋立て・リサイクルして大丈夫なのでしょうか?東北・関東の廃棄物処理をストップさせられないので黙認ですか?

2012-03-23 13:52:40
s-51@あかべこ @s__51

民主党1年生議員は、実績を何も作れないので、一生懸命情報発信する。しかし、その情報が怪電波だったりするのが痛い。斎藤やすのりBLOG http://t.co/sn9dZHGn

2012-03-23 07:57:57
芋濯 猿太郎 @imoaraisarutaro

大阪のほうが高いですよhttp://t.co/40AWSLMZ Gy/hなんでこれにざっと×0.8 RT @satoshi_bac: 【会津若松の放射線量は毎時0.11μSvで、東京都江戸川区の0.13μSvより低い(いずれも十六日】これを理解してほしいのです。 @afuran

2012-03-22 11:44:02
飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski

「だから、地元で十年でも二十年でも時間をかけて処理すればいい、地元処理ならば雇用が増えるというのは、机上の空論だ。」続 震災がれき|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://t.co/NTTgp48N

2012-03-24 10:30:21
buvery @buvery

河野太郎さん:『がれきの処理については、被災地の希望を聞いて支援が必要ならば支援するべきだ。地元で処理すれば雇用が生まれるなどと、よそで勝手に言ってみても、地元には迷惑だ。』 http://t.co/XCVzABnB 正論です。

2012-03-25 08:43:57
前へ 1 ・・ 6 7 次へ