東電福島第1原発の今後の予想

最悪の予想(日本終了のお知らせクラス)から、最良の予想まで、思いつくことを並べてみました。コメントはお断りさせていただきますが、何か私に言いたいことがあれば、ツイッターにメンションください。お返事するかどうかは約束できませんが。
0
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

東京電力福島原発事故に関する最悪から最良までの予想を連続ツイートしてみる。まずは最悪に関して。

2012-03-24 23:17:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最悪予想1の1 間もなく大規模な余震と津波が発生し、福島第1原発4号機燃料プールから燃料棒が露出、1号機から3号機の冷却が停止。この場合、福島第1原発の敷地全体が制御不能になり、前首相が予測したような首都圏全面撤退が必要になる。北も最低でも盛岡市や秋田市くらいまでは即時撤退。

2012-03-24 23:21:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最悪予想1の2 さらに最悪を考えるなら、今度は福島第2、女川、東海も地震と津波によるメルトダウンに至る可能性も考えなければならない。いずれも、まだ原子炉から燃料棒の搬出が始まっていないはずだ。

2012-03-24 23:27:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最悪1の3 このような事態になれば、首都圏から海外公館は全面撤退するだろうし、在日米軍も一時危険地帯から撤退せざるを得ない。横田基地の兵士や家族が全員対放射能装備をしているわけではないから。その後どんなことが起きるかは、もはや私の想像力が及ぶ範囲を超えている。

2012-03-24 23:30:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

悪い予想1の1 東京電力福島第1原発の1号から4号のどれか1箇所だけが制御不能になり、水蒸気爆発に至る。この場合、他の号機の制御要員を残さなければ最悪予想と同じになる。なので、被曝覚悟の制御要員が残るものと仮定して考える。

2012-03-24 23:32:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

悪い予想1の2 東京電力福島第1原発の場合、建屋に使用済み核燃料プールが併設されているので、水蒸気爆発の場合には原子炉と燃料プールが同時に制御不能になると思われる。その場合、放出される放射性物質はチェルノブイリ事故を遥かに上回ることになるので、福島県全域は勿論、仙台や水戸も撤退。

2012-03-24 23:35:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

悪い予想1の3 水蒸気爆発が一箇所で起きた場合、短期的には首都圏も風向きによっては撤退が望ましいことになる。その場合は、爆発後の降下物の様子を確認し、線量を確認しながら戻ることになるだろう。場合によっては、首都圏放棄の可能性も検討することになるだろう。

2012-03-24 23:38:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最悪の予想と悪い予想について。震度6強以上の地震が起きれば、上記シナリオのどちらかは覚悟せざるを得ないだろう。1年経過してどちらにも至っていない事は非常に幸運に恵まれていると言っても良いのではないだろうか。悪い予想が現実になれば、残念ながら福島県の土地は大半を放棄するしかない。

2012-03-24 23:42:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

中の上ぐらいの予想1の1 細かいトラブルを起こしながら第1原発の監視が続き、原子炉も冷却プールも100度を越えない状態で、深刻な汚染水漏れも新しく起きない場合。既に大量の放射性物質が待機中と海水中に放出されているので、農作物と水と海産物に放射性物質の汚染が出続ける。

2012-03-24 23:47:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

中の上ぐらいの予想1の2 太平洋の一定範囲の海域が漁獲禁止になる。3年後には現在の年5ミリくらいの範囲で健康被害が目立ち、一部は追加で避難指定され、さらに自主避難者が増える。避難者が多い地点で作られた農作物は生産禁止になる。避難指定範囲への立入は厳重に規制される。

2012-03-24 23:56:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

中の上ぐらいの予想2の1 福島第1原発の使用済み燃料プールからは、これから10年程度で燃料棒が取り出せる。ただし、1号機から3号機のうちのどれか(おそらく2号機)で燃料だった物質の状況を確認することが出来ず、やむを得ず水で冷やし続ける。そのため、収束作業は100年単位になる。

2012-03-25 00:00:11
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

中の上くらいの予想2の2 燃料だった物体の所在と状況が分かった原子炉では、その物体の取り出し方法の検討が始まり、数十年後に取出しが始まる。運がよければ100年以内に取出しが終わり、廃炉作業に入るか石棺作業に入るかの選択になる。収束作業が終わらない原子炉が残る間は、周辺は居住禁止。

2012-03-25 00:04:13
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想1 現行の工程表通りに事が進む場合。大きな余震が出ないで、燃料物質の冷却も進み、配管も建屋も問題が発生しない、というありえないほど幸運な場合。

2012-03-25 00:07:45
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想1の2 燃料プールからの燃料棒抜き取り、搬出も1本も失敗しない事。5号機6号機も含めて地下水の流入を食い止めることができて、海への汚染水の流出も発生しない。汚染水プールと配管から敷地外への水漏れも阻止できる事。予想外の所に燃料だった物が存在しない事。

2012-03-25 00:12:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想1の3 燃料だった物が割れて水蒸気爆発等を起こさない事。格納容器地下のコンクリートを、燃料だった物が貫通しない事。燃料だった物の大半が格納容器の底部に残っていて、全量の確認ができること。

2012-03-25 00:18:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想1の4 2号機から大量に放射性物質が漏れた理由と場所が解明できて、その場所からの漏れを塞ぐ事ができること。水の中にすべての燃料物質を閉じこめて、外に持ち出すことが出来るくらいに温度が下がっていること。

2012-03-25 00:22:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想1の5 燃料だった物を外に運び出すことが可能なようなので、どのようにして運び出すかの検討が可能な場合。検討や技術開発が始まって、現在から15年後程度で原子炉から燃料だった物の剥し取りが始まる。燃料だった物を外に運び出すには、最良でも数十年かかる。

2012-03-25 00:26:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想2の1 大気中に拡散して各所に降下した放射性物質はある程度コントロールされる事。汚染度が高い作物は汚染地で処理され、外部に流通しない事。農耕地の除染が進み、除染仮置き場から汚染物が流出しないこと。中間貯蔵施設の選定が今年夏までに終了し、運搬方法が確定すること。

2012-03-25 00:32:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想2の2 高レベル放射性物質の最終処分場選定が急速に進み、中間貯蔵施設からの運搬方法も確立すること。汚染物質すべての処理の仕方も明確になり、闇ルートで処理される物が全く発生しないこと。河川や湖沼の汚染物質を可能な限り集め、貯蔵施設に運び込む事。

2012-03-25 00:37:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想3 海の汚染が予想外に拡散せず、魚介類の体内でも濃縮せず、国外の領海にも到達しないこと。海の汚染物質の中で、ストロンチウムの割合が想定以上に低く、健康被害が出ないこと。

2012-03-25 00:40:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最良の予想4 人への健康被害が年10ミリを超えない範囲では大きく出てこない。(山下副学長の論文で健康被害が確認できるのが10ミリ以上)健康診断が年に1回以上の割合で実施され、出て来た健康被害については適切な治療が実施されること。健康不安を感じる人にはすべて検査を実施できること。

2012-03-25 00:46:08
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

つう事で、とりあえず今夜の予想終了。自分で書いていても、最良の予想に到達するには、たくさんの幸運が必要だと思う。また、現在の政府や福島県や医学界の動向からは大きく違う方向に向かわないと良い方向には向かわないと思う。そのうち追加するかも知れない。

2012-03-25 00:49:07