つぶやきとりまとめ107

広和/オカリナ つぶやきとりまとめ107
0
広和/オカリナ @hirokazuocarina

うわぁ・・・親まで丸ごと「親になってくれ」ていってくる依存体質が。ていうか奴隷になってくれ、か 婚約者の家に挨拶に行くと、寄生する気満々の親と引きこもりの兄がいた - 子育てちゃんねる http://t.co/sJqo4uyb

2012-03-23 13:21:43
広和/オカリナ @hirokazuocarina

物事の本質を見極めようとすればするほど自己の深遠に迫っていかざるを得ないことになるのではないかという気がする

2012-03-23 14:59:27
広和/オカリナ @hirokazuocarina

心配と不安をごっちゃにしている人が多くて、人を心配する、の大半は、自分が不安、ということになる人がほとんどなんじゃないのかと思う

2012-03-23 15:04:15
広和/オカリナ @hirokazuocarina

人に「心配しているのに」と言うのを「自分が不安に思っているのに」に置き換えてしっくりいったら、人のために思っているのでなく自分が安心したいための自己欺瞞を都合のいいように変換しているだけに過ぎないと理解した方がいいかもしれないし、多分人に「心配」と発言する大半はこれに該当しそう

2012-03-23 15:08:09
広和/オカリナ @hirokazuocarina

心配の隣に信頼をおいとかないと、不信と不安のコンボの欺瞞にしかならなくなるように感じる

2012-03-23 15:08:17
広和/オカリナ @hirokazuocarina

本来自己解決すべき自身の問題である「不安」を「心配」という言葉で正当化できてしまい心配する相手に問題を擦り付けてしまうというような場面がありがちだ

2012-03-23 15:11:13
広和/オカリナ @hirokazuocarina

心配、って心を配ることなんだとしたら、あんまり言葉にして相手に言わなくてもいい単語かもしれないなぁなどと。場合によってはいらぬ自己主張になり相手に重たさだけ与えてしまいかねない。気掛かりにしている、くらいが心配も不安も両方ない交ぜにして丁度いいかもしれん(苦笑)

2012-03-23 15:17:19
広和/オカリナ @hirokazuocarina

相手の意識を正当かつ感情的に封じ込める力を持ちえることもできる言葉「心配」。「お前のせいで不安にさせられてんだろゴルァ!」て言う代わりになりえる魔法の言葉。だからこそ使いどころ難しいものと心得たい。まず自分自身を心配してやれと

2012-03-23 16:05:53
広和/オカリナ @hirokazuocarina

「上=自分を甘やかしてくれる 下=無条件の子分、お人形 しか関係を作れない」ていうのが哀しくなるわ 何故か男の人に懐こうとする放置女児を撃退した天然旦那 | 子育て速報 http://t.co/GcAoNuwO

2012-03-23 16:16:13
広和/オカリナ @hirokazuocarina

喧嘩した後仲直りするって子供の方が素直にできて大人になればなるほどなかなかできなくなったりするんじゃないのか、とかふと思ったり

2012-03-23 23:31:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

願望からスタートしないで現実からスタートするといいよ。現実の姿は自分より他人の方がよく知ってる事が多いから、人にぶっちゃけて言ってもらうのが一番いい RT @405ARIGATO405: 突かれて痛いところはうまく隠して生きてこうとするし正当化しようとする。そこを言われると痛い

2012-03-24 10:59:21
岸博幸 @hiroyukikishi

国家公務員の定年退職者は全員を再雇用する一方で、新規採用は大幅抑制。国家公務員の労働組合の既得権益を守る、民主党による典型的な若者世代いじめ。

2012-03-24 11:03:53
広和/オカリナ @hirokazuocarina

賭博師かお前は AIJ社長「もう100億円あれば巻き返せた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/BxkrIbEV

2012-03-24 12:47:44
広和/オカリナ @hirokazuocarina

最近の歴代の首相は無理問答風味が好きみたい

2012-03-24 22:24:59
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人が思い込みに気付く時には必ず他者の視点が必要で、日本の若者が視野が狭くなりがちなのははみ出たロールモデルが少ない事と、所属しているソサイエティの中でしか交流していないからだと思う。違う常識に触れる機会が少ないから、目の前にある違う選択肢に気付く視点が持てない。

2012-03-24 23:16:31
広和/オカリナ @hirokazuocarina

ひと月ぶりくらいにオカリナ演奏。やっと感覚戻した。でもまた次第に薄れていくだろうな

2012-03-25 17:46:10
広和/オカリナ @hirokazuocarina

いちいちめんどくさいという典型 何かあるとすぐに泣く職場のシングルマザーがずうずうしい | 子育て速報 http://t.co/IEaxqbLa

2012-03-25 21:29:57
広和/オカリナ @hirokazuocarina

恩を押し売りしていいことした気分になりたがりの自分本位な人もめんどくさい 娘があげたチョコを食べないなんて感謝するってしつけがなってない。感じ悪 - 子育てちゃんねる http://t.co/FBITXslz

2012-03-25 21:37:27
広和/オカリナ @hirokazuocarina

人を許すことは自分を許すことにもつながるんだろう。そのタイミングを誤ったら、以降ずっと背中に重たいものを背負い続けることになるかもしれないんだし 嫁が子供の習い事の先生(学生)と浮気した|鬼女速 http://t.co/owZntmiK

2012-03-25 21:50:18
広和/オカリナ @hirokazuocarina

そういや、新しく購入したアクティブスピーカーの性能を今日本格的に試した。なかなかよい。屋外でも十分な音圧を出してくれるので、伴奏をちょっと鳴らしたいときにはおすすめの一品やもしれん 株式会社オーディオテクニカ|一般製品|AT-SPB30 http://t.co/J5kR1Zio

2012-03-25 23:21:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

社交的で知り合いが多い人が視野が広いかというと必ずしもそうでもなかったりする。結局気付きや学びは自分の考えと違う考えがぶつかった時に起きて、自分に考えのない人、他の考えを一切認めようとしない人は、結局視野が広がらない。ぶつかる自分がある事と、理解しようとする自分が必要。

2012-03-25 23:31:48
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分がない人は新しい視点を怖れてむしろ頑固になるか、ただ染まる。寛容は目の前のものを受け入れるのも受け入れないのも自分でコントロールできるという自信からきていて、だから自分を理解している深さと受け止められる幅は関係している。

2012-03-25 23:34:44
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それでもやっぱり人は新しいものにであった時につい否定したり、弾いてしまう。それはしょうがないからそれよりも大事な事はその後一人になる事で、その時に本当にそれは認められないものか、何故自分自身がそれを認めなのかを自分に尋ねる事が大事だと思う。

2012-03-25 23:37:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】無理に何でもかんでも受け入れなくてもいいから、まずはジャッジを一旦待ってみてとりあえず聞いてみて、相手の視点で考えようとしてみる。そういう積み重ねで視野は広がると思う。だから第三の居場所と違う種類の人間関係が大切なんだと、僕は思う

2012-03-25 23:57:13