優柔決断からはじめよう

しっかりとした判断プロセスに裏打ちされた優柔決断からはじめてだんだんスマートな決断ができるようになればいいよね。
2
@dainotopia

【た・0】今朝、バスを待っている時にお腹が痛くなりました。バスは30分に1本。トイレに行けば遅刻する、我慢すれば車中で1時間弱苦しむ。僕は遅刻することにしました。人生は決断の連続。私たちは大小様々な決断を日々積み重ねています。そんな今日のテーマは「決断」で。

2012-03-27 00:07:16
@dainotopia

【た・1】現代社会ではやれスピードが重視されます。それは何かを決断するにおいても同じで早く決断すること、即断即決の方がデキる人のように見られるのが一般的で、決断が遅い人はマイナスなイメージに取られてしまう傾向にあります。本当に大事なのはその決断の的確さであるのに。

2012-03-27 00:10:57
@dainotopia

【た・2】意思決定までの「時間」のみにフォーカスするのは危険です。特に人生の初心者が決断までに早さにこだわりすぎて考えるプロセスを省くことはとても危険。最も愚かなことは優柔不断で「決めない」ことであって、決めるまでにきちんとプロセスを追って時間がかかることは良いことで必要なこと。

2012-03-27 00:12:30
@dainotopia

【た・3】古田敦也さんの著書に「優柔決断」という本がありますが、まさに何事も「優柔決断」の姿勢と意識を持つことが大事だと思います。しっかりとした判断プロセスに裏打ちされた優柔決断が洗練されるにつれて見た目が自然と即断即決になっていく。それが最もスマートな本当の即断即決。

2012-03-27 00:14:00
@dainotopia

【た・4】おそらく、世の中で即断即決でしかも的確な判断を繰り返している人の大半はこの過程をたどっているのだと思います。決断の回路が訓練によって洗練されているだけ。その外形だけを見て早く決めるのがいいことという錯覚をしないようにしなければならないと思います。

2012-03-27 00:15:03
@dainotopia

【た・5】決断はそれまでのプロセスの思考と的確さが大切なのであって、時間がかかることはかっこ悪いことではない。もっとも愚かなのは決めないこと。僕みたいな人生の初心者は特に優柔決断の意識を持って、ひとつひとつの決断をしっかり行うことによって決断の回路を太く構築することが先決。(了)

2012-03-27 00:15:39