正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

だべリスト【12-3-27】 #会館だべ内閣

ワイドショーが中島だ酒井だと騒いでいれば、政治的にクリティカルなのが世の常で。消費税も防衛相も、復興ですら愚駄愚駄な政治模様。
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
笹山登生 @keyaki1117

えっとマッカーサー憲法草案では「第八十九条此ノ憲法ノ改正ハ議員全員ノ三分ノ二ノ賛成ヲ以テ国会之ヲ発議シ人民ニ提出シテ承認ヲ求ムヘシ人民ノ承認ハ国会ノ指定スル選挙ニ於テ賛成投票ノ多数決ヲ以テ之ヲ為スヘシ右ノ承認ヲ経タル改正ハ直ニ此ノ憲法ノ要素トシテ人民ノ名ニ於テ皇帝之ヲ公布スヘシ」

2012-03-25 09:43:18
笹山登生 @keyaki1117

で、憲法研究会の「憲法草案要綱」では「補則 一、憲法ハ立法ニヨリ改正ス 但シ議員ノ三分ノ二以上ノ出席及出席議員ノ半数以上ノ同意アルヲ要ス 国民請願ニ基キ国民投票ヲ以テ憲法ノ改正ヲ決スル場合ニ於テハ有権者ノ過半数ノ同意アルコトヲ要ス」

2012-03-25 09:48:33
笹山登生 @keyaki1117

憲法研究会の「憲法草案要綱」だと、実質国会議員定数の三分の一で憲法改正できてしまうことになっていたw

2012-03-25 09:50:46
笹山登生 @keyaki1117

現行憲法によって憲法 第96条の改正を三分の二から二分の一にかえるにしても、その段階で三分の二の賛成がいるのだから、トリッキーなんだよな。むしろ、 @slitsandfrills さんが言われ、また、カナダでやってるように改正事項によつて改訂条件を変えるというほうが現実的だよな。

2012-03-25 11:21:04
笹山登生 @keyaki1117

橋下大阪市長さんも、「消費税は全部地方によこせ」なんて個といってないで、もっと確実な「将来の道州制を見据えた広域圏地方債の発行条件緩和」なんてプラン出したらどうなんだろうねw

2012-03-25 13:06:09
笹山登生 @keyaki1117

へえー。ちょっと間違うと強硬な橋下市長による冤罪事件になるとこだったな。メモ「昨年11月の大阪市長選を巡り、前市長への支援を求める市交通局の職員リストが作成されていた問題で同局は26日緊急記者会見を開き、リストは30歳代の非常勤男性嘱託職員による捏造(ねつぞう)と断定したと発表」

2012-03-26 19:32:00
朝日新聞・橋下番 @asahi_hb

独自取材で、捏造した疑いの非常勤職員と維新の会への内部告発者は同一人物と確認しました。従って「自作自演」との見出しを取りました。維新の市議団は1人の人物に踊らされていたことになります。この件、橋下氏が朝のぶら下がりで発言しています。 #大阪市 #維新

2012-03-27 11:42:11
渡邉哲也 @daitojimari

横粂議員の ぼくは にほんで さいごのそうりだいじん になって、さいしょの だいとうりょうになるんだ と 橋下氏の 首相公選制 中身ほとんど同じなんですよね。 さらにいえば、横粂議員の方が提案したのが早い 横峯議員からインスパイアされたのかなぁ #会館だべ内閣 #政治

2012-03-27 10:32:02
渡邉哲也 @daitojimari

わかっていなかったのだろうね。■橋下市長、水道局民営化を撤回…企業団統合を優先 http://t.co/mdOjtXBm

2012-03-27 10:13:00
渡邉哲也 @daitojimari

他の自治体にも自分と同じ権利がある。■橋下市長「民営化は封印」 http://t.co/Lac3IaZM

2012-03-27 10:14:42
渡邉哲也 @daitojimari

自分の権利と同じものが他人にもある。 自分にとって快適な空間が、他人にとっても快適とは限らない。正義は人の数だけ存在し、自分の正義の主張は他人にとっての正義とは違う 至極当たり前の話なんですがね。財産権侵害を平気で口にする人にはわからないのでしょう。

2012-03-27 07:20:06
渡邉哲也 @daitojimari

ぼくのかんがえたみらい ぼくの正義のために、他人が作ったものを否定する。しかし、それはたくさんの人々の努力で作られたものであり、絶対多数の人にとっては必要かつ不可欠なものであった。 壊せば、善良な多くの人々の刃が自分に返ってくる。

2012-03-27 07:24:36
渡邉哲也 @daitojimari

ベーシックインカムは 働きたくない 働かなくても金は欲しい 年金払って来なかったけどお金は貰いたい 貯蓄しないでも安心な社会がいい という人に支持されるでしょうね。 必死に汗する人を否定することにもなりますね。

2012-03-24 19:27:33
渡邉哲也 @daitojimari

自分の不遇や不満を他人のせいにするのは簡単 しかし、それでは何も解決しないのですよね。 そして、そのままならば、もし社会が変化しても不遇や不満は増えるだけだと思います。

2012-03-25 15:18:28
渡邉哲也 @daitojimari

ブルジョアの毒に犯されている オルグが足りない 自己批判せよ 学生運動の闘士たち自家中毒にかかっていますね。 私なら、ブルジョアの何が悪い。 私もなりたい と答えますけども

2012-03-27 07:47:13
渡邉哲也 @daitojimari

希望的観測報道は否定されたw http://t.co/8coqisas RT @euphoriaSABURO: @daitojimari ■米政府の対イラン金融制裁、日本や欧州諸国は適用除外 http://t.co/OdApNxLE 中国、インドや韓国が含まれている。

2012-03-25 05:52:33

ドーピン税とは何ぞ?

坂本 真 @kaihokuto

ドービン税にも関心を持ちました。RT @muranose_rena: 生活破壊の消費税増税に有権者・納税者からの歯止めを http://t.co/W4T3jXCK 村野瀬玲奈の秘書課広報室

2012-03-25 16:58:37
坂本 真 @kaihokuto

@daitojimari  差し支えなければ、ドービン税についてのお考えを聞かせてください。個人的には消費増税よりも税収の確保がし易い様に感じてますが。 これから少し勉強しようかと。

2012-03-25 17:11:07
坂本 真 @kaihokuto

なるほど @daitojimari 世界的な合意ができるかどうか?RT @kaihokuto: @daitojimari 差し支えなければ、ドービン税についてのお考えを聞かせてください。個人的には消費増税よりも税収の確保がし易い様に感じてますが。 これから少し勉強しよう

2012-03-25 21:09:08
坂本 真 @kaihokuto

@daitojimari ドービン税については世界各国との協調で実施する方が効果ありそうですね。 実際に鎖国でもするならともかく、強い円でも現実的な税の確保手段ではなさそう。 まずは、EUの動向を視てから。 

2012-03-25 21:33:34
坂本 真 @kaihokuto

トービン税 - Wikipedia http://t.co/gWmra6pd 少しだけ勉強をばw

2012-03-25 17:32:49
坂本 真 @kaihokuto

山本敏晴氏(@yamamoto1208)による国際連帯税に関する備忘録まとめ http://t.co/eKJMUL20   これ後で見よう。

2012-03-25 17:56:24

それは献上なのか自虐なのか単なるMなのか、外交って……

前へ 1 2 ・・ 5 次へ