120403 細野豪志環境・原発担当大臣 定例会見

2012年4月3日午前9時15分より、環境省で行われた細野豪志環境・原発担当大臣の定例会見の模様。※会見後、木野龍逸記者による事務方へのぶら下がりのツイートを追加しました。
4
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

今日の細野大臣の閣議後会見の後、環境省のプロパーの人と広域処理の件で話をしていたところ、その人は「そんなに気になりますかねえ」と。いや、その認識がそもそもおかしいと言ったけども、わかってないような反応。何が問題になっているのか理解できかねている感じだった。

2012-04-03 14:41:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

2)環境省にしてみると、一定の議論をしてきたし、そもそも8000Bq/kgという基準は環境省じゃなくて安全委の出した数値をもとに計算したものだし、放射線審議会にもはかってるし、それを問題にされてもなあ、ということなんだろうか(そうとしか感じられなかった)。

2012-04-03 14:43:13
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

3)よくいわれる100Bq/kgの基準(これを超えると放射性廃棄物になって厳密な管理が必要。埋め立ては六カ所にしかないと、新潟県知事が指摘)については、もともとは再利用の基準なので埋め立て処分は問題ないと言うばかり。その基準がおかしいと指摘すると、安全委の助言に基づいていると。

2012-04-03 14:45:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

4)広域処理する廃棄物についても、現状はサンプル調査しかしてないし、空間線量しか測っていない、ホットスポットがあるのにサンプルでは把握しきれないのではないか?と聞くと、「そんなことを言ったら食品だってやっていない」と。オイオイヾ(-_- )。それを言ったら議論にならない。

2012-04-03 14:48:18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

5)廃棄物の確認は、環境省としては、保安院が放射能濃度(ベクレル)の確認を詳細にやっていてその結果を参考にしているというが、その数はごくわずか。一方で環境省は空間線量でしか見てないので、新潟県知事や札幌市長は、確認が不十分だと言い続けている。

2012-04-03 14:50:34
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

6)もうひとつ、今日の細野大臣会見で、災害廃棄物の安全評価検討会の議事録の件を聞いてみた。同検討会は当初、福島県内の廃棄物に限定した議論をしていた。第1回で福島と接する県の廃棄物の扱いについて委員から聞かれた環境省事務方が、周辺は空間線量が低いのでまずは福島についてと説明。

2012-04-03 14:57:34
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

7)少なくとも議事録が公開されている第4回までは、福島県内の廃棄物について議論を進めていた。その間、周辺地域の放射線量や汚染状況が明らかになる中で、環境省は議論を福島県だけではなく周辺の廃棄物にも拡大している。疑問なのは−−−

2012-04-03 14:59:20
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

8)−−−疑問は、もともとは福島の汚染状況に合わせて8000ベクレルという数値を議論していたはずが、周辺の空間線量が低い地域にもこの数値を当てはめようとしていること。当初、福島の廃棄物は県外には持ち出さないことが前提で、その中で8000ベクレルという数値を議論。

2012-04-03 15:01:45
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

9)この点を環境省の室長に聞くと、福島だけの基準ではなく全体の基準、福島だけを違う基準にするのはどうかということになる、と説明。う〜ん、でも現実に避難が必要なレベルにあることを考えると、福島県内の災害廃棄物とそのほかの県の廃棄物を同じ基準で扱うのは、どうなんだろう?

2012-04-03 15:04:22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

10)その基準もそうだけども、検討会の対象が福島県内からそのほかの地域に広がった事に関して、検討会でどんな議論があったのか、まったくわからないのが問題。公開されている議事概要には、福島県外に対象が広がったことの説明がまったく出てない。

2012-04-03 15:06:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11)だいたいこの議事概要、内容に疑義がありすぎる。公開されている1〜4回の内容を発言録と議事録で比べると、例えば8000ベクレルの基準について委員からたくさんの意見、疑問が出ているにもかかわらず、議事概要では一言も触れてない。これで信じろという方が無理。

2012-04-03 15:08:41
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12)こういう不透明なことをしているから、行政庁は自治体や国民から疑惑の目で見られ、信頼関係が崩壊し、うまくいくものがあっても空回りしたり不要な反感を買ったりすることになる。1年経っても、まだ彼らにはそれがわかってないところに、問題の根深さを感じる。

2012-04-03 15:10:29