昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

IDEOディレクターElle Luna氏とOneSheetの創業者Brenden Mulligan氏による「Startup Strategy」

http://atnd.org/events/27430 とても刺激になりました
0
中西孝之_株式会社スクー @doyanishi

今日は、關さん @Tring3 のお陰で、IDEOのディレクターのELLEとOne SheetのBRENDANの講演を聞きに行けて良かったです。お二方とも、クリアな分析で流石でした。ありがとうございます。http://t.co/jjVcO5CQ #on_lab

2012-04-05 01:12:22
こちらは旧アカウント 新アカウントはこちら👇 @on_lab

#on_lab 皆様本日はイベントにご参加いただき誠にありがとうございます。第5期絶賛募集中なので、皆様のご応募お待ちしております。 - http://t.co/maOxgbaC

2012-04-04 23:36:55
中西孝之_株式会社スクー @doyanishi

RT @Tring3: これは本当に大切!現場で、というかやはり様々な方法でユーザーから直接話を聞くこと! RT @doyanishi: 大事なのは、ユーザーと対話をして物語を語るのが最善。#on_lab

2012-04-04 22:30:03
椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株式会社CEO @tryal

最早どっぷりギークなので、こればっかりは意識しないと気付かない。RT @Tring3: #on_lab 大事なのはスタートアップの世界の外で誰と話しているか?自分の文化ではなく、課題を持っている人の文化に溶け込めるか?→自分のユーザーとの対話がしっかり出来ているか?

2012-04-04 22:06:30
yusuke suzuki @yszk

データカンファレンス!! #on_lab

2012-04-04 21:39:50
チエモル ꧂ @crea_memo

#on_lab Designとdataを組み合わせる。カンファレンスを6/22に( •̀ .̫ •́ )✧

2012-04-04 21:39:00
Masa@CG @ms256k1

RT @naokey: Spend as much time as possible talking to people who don't start startups! これは間違いない!スタートアップ同士で群れるなということ。#on_lab

2012-04-04 21:38:22
Akira @a_t_mosphere

#on_lab 質問者「いつどのタイミングでプロトタイプをつくるといいのか?」エルさん「yesterday」www

2012-04-04 21:35:15
ひむ @himvoice

RT @tryal: 超同感。RT @doyanishi: #on_lab プロダクトができてユーザーが着いてから投資を入れるべき、明らかに不足するリソースがでてきたときがそのとき。

2012-04-04 21:34:49
Toshi @hhotchi

RT @tryal: 超同感。RT @doyanishi: #on_lab プロダクトができてユーザーが着いてから投資を入れるべき、明らかに不足するリソースがでてきたときがそのとき。

2012-04-04 21:34:22
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#on_lab 思いついたら、即行動!→おかしいと思ったらスクラップ→そして次のステップ!

2012-04-04 21:33:43
長部亮志 @osabecchi

登壇中のElleLunaさんが美人すぎる件について。 #on_lab

2012-04-04 21:33:01
yusuke suzuki @yszk

"When should we make prototype?" "Yesterday." #on_lab

2012-04-04 21:32:23
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

自分もです! RT @tryal: 超同感。RT @doyanishi: #on_lab プロダクトができてユーザーが着いてから投資を入れるべき、明らかに不足するリソースがでてきたときがそのとき。

2012-04-04 21:32:20
椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株式会社CEO @tryal

超同感。RT @doyanishi: #on_lab プロダクトができてユーザーが着いてから投資を入れるべき、明らかに不足するリソースがでてきたときがそのとき。

2012-04-04 21:31:17
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#on_lab 自分からの質問→資金調達において、調達するステージがあるのか?資金調達は後にすべき!プロダクトが中途半端なままで、出資を募っても叩かれる。また、VCからの出資はボトルネックが来た時に受けるべき。大切なのは、製品がベストな状態で受けることだ!

2012-04-04 21:31:05
中西孝之_株式会社スクー @doyanishi

#on_lab プロダクトができてユーザーが着いてから投資を入れるべき、明らかに不足するリソースがでてきたときがそのとき。

2012-04-04 21:30:07
中西孝之_株式会社スクー @doyanishi

すげぇ、 RT @P_hikkun: とりあえず聞き取れるところは、全部メモりました。聞いてた人はこれぐらいでも復習にはなるかとは思います。http://t.co/RF821fhH #on_lab

2012-04-04 21:27:07
ny @nyamaoka

RT @P_hikkun: とりあえず聞き取れるところは、全部メモりました。聞いてた人はこれぐらいでも復習にはなるかとは思います。http://t.co/Jo2AQOox #on_lab

2012-04-04 21:27:01
1 ・・ 9 次へ