JSAI2010 OS「市民の表現活動を編みあげる情報技術」

#jsaios11 とかその周辺の JSAI2010 2H2-OS11「市民の表現活動を編みあげる情報技術」に関係しそうなツイートをまとめました.
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
@Mtsmr

湘南あいうえお画文ワークショップ実践について #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:11:43
濱崎雅弘 @hamham

@Awin12345 はい、その問題意識はあって、だからこそのワークショップというアプローチかと。私はニコ動分析やっていますが須永CRESTの中では傍流です。 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:17:43
@Mtsmr

壁面の質問リストへ向かって議論.みんな壁の方を向いてしまったので,鏡による表情が見えなくなってちょっと残念. #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:18:16
@miotsubaki

RT @Mtsmr: 「論文なんて紙の文化の遺産にすぎない!」(爆笑) #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:20:04
@Mtsmr

「オンラインとオフラインは違うというのはいいとして,同じにしていくのがいいことなのかどうなのか?どちらへ近づくようにするか?など」 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:20:09
Keisei Shigeta @sagaraya

オンラインで役割分担はうまれるのか #jsai2010

2010-06-10 17:21:18
O谷 @tkhrotn

RT @miotsubaki RT @Mtsmr: 「論文なんて紙の文化の遺産にすぎない!」(爆笑) #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:21:21
@Mtsmr

「オンラインの時にリアルタイムに役割が生まれてくるか?が重要.オフラインならそれが生まれる」 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:21:27
@ayatsuka_yuji

RT @Mtsmr: 「experience designはないよ,design for experience ならある.と前に言われた.それがいいと思っている」 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:22:07
@Mtsmr

「ワークショップは何かを強制している.自分の意思で近づくことが重要」 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:24:41
@Mtsmr

「おくの体験.神社の境内でおくへ向かって歩いていく体験」「プロセス,シーケンスが重要」 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:25:24
@Awin12345

@hamham なるほど、だからワークショップなんですね。傍流というと、須永CRESTの中では多数派ではない意見をお持ちという事ですか? #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:26:52
@mtsmr

「オフラインはその場所にしかない文脈,ストーリー,空気感,見え方.が面白い.オンラインには体験としてリアリティが違う.そこが一番大きい」

2010-06-10 17:26:57
Takuya Kitade @kewww

デザイン ねー。作ったもので何が起きるか、を想像して、デザインしないとね。 #jsaios11

2010-06-10 17:34:07
Keisei Shigeta @sagaraya

「1cm幅のペンを渡せば、大きい字を書く」たしかに、なるほど。

2010-06-10 17:34:47
@Mtsmr

ツイッターに参加した瞬間にオフラインの場から離脱している...この瞬間もね... #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:37:52
Takuya Kitade @kewww

怖し…w; RT @mtsmr:ツイッターに参加した瞬間にオフラインの場から離脱している...この瞬間もね... #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:43:54
@Mtsmr

次は飲みながら.パチパチパチ. #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:46:13
rmsi_isng @rmsi_isng

体験者の感受性の問題。リアルの場は文脈が豊かかもしれないが、それを見いだし味わうことができなければその人にとっては「無かった」ことになる。場のデザイン次第、色々あってよい、ということで回収できる問題なのだろうか。 #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 17:48:30
タナカヒロシ @nilover

なに!H会場って、もしや・・・。 QT @hamham: H会場はリアルタイム光学リフレクション機能付きのセッションだそうです http://bit.ly/aLYztC #jsai2010 #jsaios11

2010-06-10 18:20:00
前へ 1 ・・ 7 8 次へ