茂木健一郎氏 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」

茂木氏の発言とそれに対する、賛成、反対と自分の意見のまとめ。反対がほとんど。みんな保守的だね。 仕事道具が、紙からPCになって業務効率が落ちたという話は聞いたことないけど、それとこれとは別?
0
中村伊知哉 @ichiyanakamura

デジタル教科書教材協議会(DiTT)、「政策提言2012」を発表。「デジタル教科書実現のための制度改正」、「デジタル教科書普及のための財政措置」、「教育の情報化総合計画の策定・実行」の3点。http://t.co/g6N8Rr4I

2012-04-05 18:12:44
中村伊知哉 @ichiyanakamura

発表を踏まえDiTTは、2015年までに1000万人の子どもがデジタル教科書で勉強できるようにする政策実現のためのプランを別途委員会を設置して策定します。

2012-04-05 18:13:12
中村伊知哉 @ichiyanakamura

DiTT「デジタル教科書を教科用図書とするための制度改正」提言。紙しか認められていない教科書の範囲を広げるには学校教育法その他の改正が必要。難事業です。

2012-04-06 08:44:37
中村伊知哉 @ichiyanakamura

デジタル教科書を正規教科書にする制度改正は、検定制度、流通制度、教育予算、著作権制度等とも連動する広範な政策。政府、与野党その他関係者とも突っ込んだ話をしていきます。

2012-04-06 08:44:46
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

なんでそんな議論が必要なんだろう…なんという狂った国だ RT @ichiyanakamura: デジタル教科書を正規教科書にする制度改正は、検定制度、流通制度、教育予算、著作権制度等とも連動する広範な政策。政府、与野党その他関係者とも突っ込んだ話をしていきます。

2012-04-06 08:48:18
中村伊知哉 @ichiyanakamura

壁は厚いです。RT @May_Roma: なんでそんな議論が必要なんだろう…なんという狂った国だ RT : デジタル教科書を正規教科書にする制度改正

2012-04-06 11:38:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」第558回をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています!  本日は、前の2ツイートで予言したように、日本の将来にかかわるあることについて。

2012-04-08 07:40:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

今日の連続ツイートは、この中村伊知哉さんのご発言と、 @ichiyanakamura デジタル教科書を正規教科書にする制度改正は、検定制度、流通制度、教育予算、著作権制度等とも連動する広範な政策。政府、与野党その他関係者とも突っ込んだ話をしていきます。

2012-04-08 07:45:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

それに対する、この反応について議論したいと思います。 @ichiyanakamura 壁は厚いです。RT @May_Roma: なんでそんな議論が必要なんだろう…なんという狂った国だ RT : デジタル教科書を正規教科書にする制度改正

2012-04-08 07:45:49
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

だってそもそも規制があるのがおかしいわけですよ。RT @kenichiromogi: それに対する、 @May_Roma さんの、「なんでそんな議論が必要なんだろう…狂った国だ」という反応も、至極まっとうなもの

2012-04-08 07:55:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(1)しばらく前に、シンガポールに行って、国会議員の人と話していた。電子教科書の話になって、「日本ではいろいろ議論があるんだけど」と言ったら、その人は「えっ!」と驚いた顔をしている。「シンガポールでは、とっくの昔に導入しています」日本は今や後進国の認識である。

2012-04-08 07:42:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(2)韓国でも、年限を区切って、電子教科書への移行を完了することが決まっているという。それに比べて、日本の動きはあまりにも遅い。「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の戯言につきあっているうちに、次世代のリテラシーを養う機会が失われていく。

2012-04-08 07:43:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(3)中村伊知哉さん(@ichiyanakamura)は、教科書の電子化への動きの中心にいらっしゃる方。慶応大学の教授をされているが、以前は官僚だったこともあって、実務的な知識とセンスに長けている。その中村さんが指摘されるように、電子教科書への移行にはさまざまな準備がいる。

2012-04-08 07:48:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(4)特に私が注目するのは、検定制度との絡みで、電子教科書になって、ネットへも接続することになった時に、今の一字一句まで揚げ足をとるような検定制度は、維持できない。教育の「標準化」という考え方が、オープンなネット環境になじまない。電子教科書が、日本の教育が変わる起爆剤となる。

2012-04-08 07:49:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(5)電子教科書化にはその他にもさまざま制度改正、準備がいるという中村さんの指摘はまっとうなものだろう。それに対する、 @May_Roma さんの、「なんでそんな議論が必要なんだろう…狂った国だ」という反応も、至極まっとうなもの。だからこそ、このやりとりをおもしろいと思った。

2012-04-08 07:51:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(6)日本では、実務的な準備の大変さが、何もしないことのいいわけに使われることが多い。東大の秋入学への移行にしても、「こんなに準備が大変だ」といいわけをする人がいることは容易に想像できる。しかし、さまざまな制度の間の「整合性」をとることは、やろうと思えば案外できるんだよね。

2012-04-08 07:52:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(7)逆に言えば、霞ヶ関の官僚機構はさまざまな制度の間の整合性をとることは得意である。だから、電子教科書の導入は、たとえば「2015年までに完了する」と宣言して、決めてしまえばいい。それは、政治の役割。整合性をとる仕事は、優秀な官僚機構に任せればいいんだ。皮肉じゃないよ。

2012-04-08 07:54:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(8)改革というものは、細かい制度を変えて、整合性をとるという「積み上げ」では決してうまく行かない。えいやっと、大きな結論を最初に出してしまえばいいのである。その上で、後始末は淡々と実務的にやる。そのとうな時系列でやらないと、今やアジアの後進国である日本の現状は変わらない。

2012-04-08 07:55:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

えか(9)先日Tokyo International Schoolに行った時、幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てないと思った。一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

2012-04-08 07:57:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第558回、「えいやっと決めてしまって、官僚機構が整合性をつける」でした。

2012-04-08 07:57:56
ゆう(発芽中) @necosmash

公的機関の電子化は確かに遅いけど、それだけで後進国って言うのもな。ものさしが一つしかないのかこの人は?って思われても仕方がない。 / “痛いニュース(ノ∀`) : 茂木健一郎氏 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の…” http://t.co/BYR35zeD

2012-04-09 10:46:22
Mishel @hrkblackcatjack

茂木健一郎氏 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」 http://t.co/XzuydTHi 紙の教科書を使っているから後進国という考えはナンセス…電子教科書を使うのは未来的でかっこいい様に見るかもしれないが…電子の教科書にはかなりの欠点が

2012-04-09 10:51:42
Mishel @hrkblackcatjack

ある…まずはハードが高価である事、そして見るのにはエネルギー媒体が必要な事、また、ハードの故障によって見れなくなる事等…その点紙の教科書はその様な問題はない…しいて言えば紙資源の利用だけ…それは電子教科書だって同じ…見るのにエネルギー媒体必要であるということはエネルギーがいる、

2012-04-09 11:03:30
あきお @akio_tromba

紙で良いじゃん、新しい教科書の匂い好きだ>茂木健一郎氏 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」:痛いニュース(ノ∀`) http://t.co/HSyygcjp

2012-04-09 11:05:16
alya @artemis_moon

電子教科書が良いなんて信じられません。

2012-04-09 10:57:36