4/9 橋下徹 池田信夫 と アゴラ(ゴジラ)に反論する。

1
橋下徹 @hashimoto_lo

違う。きちんと方向性を固めれば良い。将来は消費税は地方税化する。地方交付税は廃止する。道州制を目指す。しかし今の財政上の危機からとりあえず消費税を上げさせて欲しい。暫定的な消費税アップだと。そこを政治的に固められるか。ここが政治的な勝負どころだ。

2012-04-09 09:00:22
橋下徹 @hashimoto_lo

民主党も地方分権、地域主権と言っている。しかし本気でやろうとしていない。地方分権、地域主権と言うなら、地方を自立させなければならない。消費税をくれてやる代わりに、地方に撒いている地方交付税を廃止する。これを本気でやるのが地方分権だ。にもかかわらず、今回は単純な消費税5%アップ。

2012-04-09 09:01:59
橋下徹 @hashimoto_lo

これは行政マンのやること。政治家のやることではない。国のかたち論からあるべき論をきっちりと固める。その上で、喫緊の課題への対応策からとりあえずこうさせて欲しいと説明をする。これが政治だ。池田氏のようにカネが足りないから消費税アップでは、日本の体制は何も変わらない。

2012-04-09 09:03:24
橋下徹 @hashimoto_lo

消費税を今あげるなら、時期を明示して消費税の地方税化を決定する。地方交付税廃止、新しい税収調整制度の創設を決定する。それをやれるかどうかだ。体制が変わるまで消費税を上げないなんてそんなバカな発想は僕にはない。それは机上の空論で生きてきた学者の発想だ。上げるなら体制変更を決定しろだ

2012-04-09 09:06:23
橋下徹 @hashimoto_lo

電力供給体制も同じだ。池田氏は小口電力の自由化をこれまでも言い続けてきたと言う。言い続けるだけなら誰でもできる。政治はそれをどう実現するかだ。今のままで大飯が再稼働となれば、これまでの電力供給体制は何も変わらない。変わるとしてもそのスピード感といったら、うちのミドリカメ級だろう。

2012-04-09 09:08:40
橋下徹 @hashimoto_lo

池田氏のスマートメーターの国際標準化にも同意だ。池田氏は様々なモノ知り知識を提言する。同意だ。じゃあ、それをどうやって実現するかだ。今の政治状況を見て、電力自由化に向かう電力供給体制の変更を感じるかどうかだ。僕は感じない。消費税5%アップの議論と全く同じだ。

2012-04-09 09:10:20
橋下徹 @hashimoto_lo

カネが足りないから増税、電力が足りないから原発再稼働。これは行政的発想。本来のあるべき論を目指す、そのための体制変更を目指すのが政治だ。仮に増税するにしても、仮に原発を動かすにしても、どのような体制変更をするのか。そこをまず固めるのが政治だ。将来の方針を固めて現実の行動を起こす。

2012-04-09 09:12:09
橋下徹 @hashimoto_lo

将来の方針がないままに現実の行動を起こせば、それはこれまでの体制の延長、基盤固めにしかならない。今原発の再稼働がなければ、どのような手を尽くさなければならないのか。ピークプライシング、デマンドレスポンス、ネガワット取引、PPSの参入促進、国際標準のスマートメーターの普及。

2012-04-09 09:15:02
橋下徹 @hashimoto_lo

ありとあらゆる手段が議論され、実施せざるを得ない。ところがそのような方向性を何も固めないまま、大飯が再稼働されたら、もうそこで思考停止。電気が足りた状況の中では、新しい電力供給体制への動きは一気にしぼむ。池田氏は、今の統治期機構のままで良いとは考えていないと言う。

2012-04-09 09:16:51
橋下徹 @hashimoto_lo

ではどのように統治機構を変えるのか。体制を変えるのか。池田氏は統治機構、体制を変えなければならないと言いつつ、霞が関は変わらないと諦める。ここが知識人の限界だ。言うだけの人達は、変わらない、自分では変えないことを前提に好き勝手なことを言う。無責任な意見のみ。

2012-04-09 09:18:19
橋下徹 @hashimoto_lo

ではどのように統治機構を変えるのか。体制を変えるのか。池田氏は統治機構、体制を変えなければならないと言いつつ、霞が関は変わらないと諦める。ここが知識人の限界だ。言うだけの人達は、変わらない、自分では変えないことを前提に好き勝手なことを言う。無責任な意見のみ。

2012-04-09 09:18:19
橋下徹 @hashimoto_lo

それでは日本は何も変わらない。電力供給体制も変わらない。池田氏は様々な面白い提言をしているが、政府に体制変更の方針も出させないままで消費税アップ、原発再稼働を認めることは、結局現状維持にほかならない。日本の知識人は、結局現状維持。体制変更はできないとはなから諦めている。

2012-04-09 09:20:27
橋下徹 @hashimoto_lo

そのくせ知識だけは披露する。言うならやれ。挑戦しろ。これは政治家だけでなく知識人にも求められることだ。やるためには、動かすためにどうしたら良いか徹底的に考える。これはモノ知りを披露するだけではダメだ。池田氏には、体制変更を本気で目指す知識人に脱皮してもらうことを期待する。

2012-04-09 09:22:57
橋下徹 @hashimoto_lo

それとね、ネット社会になって情報の発信者・受領者がフラット化するのは良い事なんだけど、だけど勘違い野郎も増えてきたね。僕は、社会常識を持っている市民の皆さんには説明する気にはなるけど、メディアって言うのはよほど注意しないと勘違いしてくる。

2012-04-09 09:28:36
橋下徹 @hashimoto_lo

典型例は週刊誌だよね。ファックスだけ送って来て、今日までに、明日までに返答せよ!ってね。だいたいね、ファックス送って来てるのは一出版社の平社員なんだよ。それが組織のトップにいきなりファックスを送りつけてくるかね。そしてネット社会になるともっと酷い。

2012-04-09 09:30:17
橋下徹 @hashimoto_lo

アゴラだかゴリラだか知らねーが、何で俺が、そんな訳の分からんネットメディアに反論を寄稿しなきゃなんないんだ?命令される言われないない。普通はお願い、依頼だろ!アゴラかゴリラかそんなところに寄稿するくらいなら、まだ週刊文春や週刊新潮に寄稿した方がずっとましだ。ほんと勘違いしてるよ。

2012-04-09 09:35:09
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は池田氏には反論する価値があると思って時間をかけてでも反論した。アゴラかゴリラにはそんな価値は見出してない。そもそも、地方交付税の中に消費税を税源としている分があることも知らない辻とか言う人のどうしようもない記事を載せてるメディアじゃないか。

2012-04-09 09:39:06
橋下徹 @hashimoto_lo

そもそも時間がなくてメディアの個別取材をお断りしている中で、何でゴリラに時間をかけて反論しなきゃならないの?まずはそっちから、市役所の記者会見に来い。時間が許す限り議論してやる。その代わりしょうもない記者を寄こしたらえらいことになるぜ。市政記者クラブのレベルは半端じゃない。

2012-04-09 09:41:04
橋下徹 @hashimoto_lo

ゴリラじゃねえや、アゴラか、アゴラレベルじゃ、大阪市役所の記者会見は対応できないよ。こんな抽象論だけじゃ済まされない。現実の大阪市政、府政を踏まえて、さらに現実の政治行政の中での議論だ。記者会見前に毎日朝囲み取材をしているからそこでみっちり訓練することを進める。

2012-04-09 09:43:13
橋下徹 @hashimoto_lo

反論文を寄稿せよ!じゃない。まずはそっちから来い。現実の政治行政の議論を見せてやる。地方交付税の仕組みすら分かっていない辻とか言う奴を寄こせ。

2012-04-09 09:44:44
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪府市に集まって下さっている外部識者、そして竹中平蔵先生も、僕に対して違うものは違う、ダメなモノはダメと言って下さる。そしてそこからまた議論になる。議論はいつも現実の政治行政を踏まえた具体的なもの。政治論と行政論を峻別し、必ず次の一手が決まる。

2012-04-09 10:34:27
橋下徹 @hashimoto_lo

僕の当初の考えが正されることも多いし、もやっとしたものが議論の過程でクリアーになることも多い。いずれにせよ、政治的一手を決めるアドバイスをして下さる。これが日本に必要な有識者だ。ところが日本の多くの有識者もどきは言うだけ、口だけ。

2012-04-09 10:36:14
橋下徹 @hashimoto_lo

長々と展開される主張を聞いたり、読んだりしても、「それで?」「だからどうしろっちゅうんねん」となるものばかり。ゴリラの辻さんも典型だね。そんな御託は、竹中先生や高橋先生から聞いていますよ。辻氏は学者なのかな?

2012-04-09 10:39:22
橋下徹 @hashimoto_lo

辻氏は、「こんなことも知らない橋下が財政を語るな!」って堂々と公言。しかしそれは自分の知識不足だったことを後で認める。地方交付税の中に国の消費税分が入っているなんてことは、この世界では1+1=2のレベル。こんなことを知らずに、辻氏は専門家として?公に自らの主張を述べる。

2012-04-09 10:45:08
橋下徹 @hashimoto_lo

こんなのいわゆる5大紙だったら、この記者はクビだね。というか、まあこんなバカ記事は5大紙では載らないけど。こんなバカ記事が載るゴリラ・アゴラはクソメディア殿堂入り。さあ、この世紀のバカ記事の執筆者の記事をゴリラ・アゴラは引き続き載せ続けるのか。ここが試金石だね。

2012-04-09 10:48:03