内閣官房機密費によるメディア汚染の問題点

岩上安身氏のわかりやすい解説をまとめました。
0
岩上安身 @iwakamiyasumi

さすが、税理士(笑)。勉強になります。機密費の問題点は4つあります。続く。RT @shozo530 もっと言えば、『使途秘匿金』です。法人なら懲罰的課税(法人税とは別に支出額の40%)が待ってます。また、機密費の財源は血税ですから。

2010-06-10 01:11:40
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。機密費の問題点。第一に、血税の乱費、納税者の同意を得ない目的外使用であること。第二に、報道と言論の買収による世論操作。国民を欺く情報操作。第三に、買収された当時者の脱税の疑い。そしてもうひとつ。

2010-06-10 01:23:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

第四の問題点は、機密費受け取りの見返りとして、記者メモが上納されていたこと。これが最大の問題かもしれない。夜討ち、朝がけする記者に対して、政治家や高級官僚は気を許してオフレコを条件に様々な情報をもらす。翌日の新聞を見ると、たしかに記事になってはいない。

2010-06-10 01:29:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。政治家や高級官僚は、約束が守られたと信じて、安心する。しかし、その実、オフレコの記者メモは、まとめて官邸に上納されていた。記者たちは、諜報機関の役割を担わされていたのだ。ジャーナリズムの大義を信じる気持ちがカケラほどもあれば、死ぬほど懊悩すべき事実のはずだ。

2010-06-10 01:38:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。この点で、機密費を正当化する唯一の論理、すなわちそれがひそかに国益のために役立てられている、という論理は、崩壊する。官邸に集められた記者メモは、永田町と霞ヶ関内部の権力闘争に用いられるだけだからだ。カネをつかまされ、弱味を握られた新聞も、以後、折々の節目で権力に膝を屈する。

2010-06-10 01:46:56