120411:再稼働への静けさの中インドネシア巨大地震

4月11日のツイート「120411:再稼働への静けさの中インドネシア巨大地震」http://goo.gl/9Ea6m …きちんと報道されない中、原発推進派の反攻が続く。彼らは何としても何事もなかったかのように原発を動かしたいらしい。総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の動きも気になる。情けないのは政府・経産省全て推進派だということ
1
酔鯨 @suigei_00

酔鯨 The News 紙が更新されました! http://t.co/J7MXbELy ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @orange_ayakan @mijita212

2012-04-11 21:31:23
山川健一 @Yamakawakenichi

The 山川健一 Daily 紙が更新されました! http://t.co/dcOjpxGw ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @gureponpon @mikushka719 @candlepoplight @dreamhope011

2012-04-11 17:56:53
大島堅一 @kenichioshima

2012年4月11日の総合資源エネルギー調査会基本問題委員会に提出した私の意見です。 http://t.co/RCEDmxNg

2012-04-11 23:03:27
大島堅一 @kenichioshima

2030年に原発依存度10%とするのは、上限と考えて良いでしょう。皆さん、ぜひ基本問題院会の様子を知っていただき、広く拡散していただきたいと思います。

2012-04-11 23:06:23
大島堅一 @kenichioshima

本日の基本問題委員会では、再生可能エネルギーの定量的評価に関して、環境省の低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及拡大方策等検討会のとりまとめを使うよう要望しました。問題は残しつつもよくできたとりまとめなので、ぜひ公開し、国民的議論の材料にしてほしいと思います。

2012-04-11 23:26:48
大島堅一 @kenichioshima

2030年に原発依存度35%とするのは、これまでの設備利用率の実績からして、2030年までに3000万kWくらい増やすことを意味します。20年で3000万kWは、100万kW原発を毎年1.5基増やすことです。これが、現実的選択肢でないことは説明を要しないと思います。

2012-04-11 23:24:35
ハッピー @Happy11311

バンヮ(^O^)政府は再稼動を進めるみたい。やっぱオイラには理解も納得も出来ないでし。何が何でも動かしたいというのは何故なんだろ…。経済が後退したっていいじゃん、不便があってもいいじゃん、日本人は何度も逆境から立ち上がってきたじゃん、きっと頑張れるって思うんだけど。

2012-04-11 21:04:31
ハッピー @Happy11311

続き1:政府の閣僚全員で1Fの4号機のオペフロを階段で上がり、タングステンベストを着て3号機オペフロの瓦礫の中に立ち寄って、1号機や2号機の原子炉建屋にキッチンタイマーを持って入って中の状況を見て欲しい。事故後一年経った今の状況を…。肝心な所が未だに手付かずな現場の今を…。

2012-04-11 21:04:45
ハッピー @Happy11311

続き2:それでもきっと再稼動に変わりないのかもしれないが、再稼動を決定する前に自分の目で本当の福島原発を見ろ!…と言いたい。

2012-04-11 21:06:50
ハッピー @Happy11311

2004年のスマトラ沖地震から8年経ったいま近くのインドネシアで巨大地震。日本だってかなりの高確率で10年以内に巨大地震が起こる可能性がある。もし、また原発事故が起きたら…燃料取り出しも終えてない福島近郊に起きたら…考えるだけで背筋が…。

2012-04-11 21:19:43
たむごん @Portirland

それでもでかいっす・・・ @MIEKOSAKAI 訂正: 大きな余震のマグニチュードの訂正がTVであった。M8.8→ M8.1

2012-04-11 20:09:48
amaちゃんだ @tokaiama

マグニチュード9の地震の前に急速に加熱された日本上空の大気 http://t.co/3yI2YT8u

2012-04-11 06:31:39
きっこ @kikko_no_blog

推進派はいい加減に嘘をつくのをやめてほしい。反対派は本音で「危険だから廃止してほしい」と言っているのだから、推進派も本音で「危険なのは分かっているが交付金が欲しいから推進する」「電力が足りているのは分かっているが核兵器を作るために原発をやめるわけにはいかない」と正直に言うべきだ。

2012-04-11 22:44:00
きっこ @kikko_no_blog

どうして1年もあったのに野田政権が「夏の電力不足」に対して何の対策もしてこなかったのかと言えば、それは原発を再稼働させるための大義名分として「電力不足」という理由が必要だったから。ようするに1年前から「再稼働ありき」のシナリオに沿って計画が進められてきたってこと。

2012-04-11 23:28:08
たむごん @Portirland

【大飯原発・再稼働】 「バタバタ決めて許せない」 怒れる市民が雨のなか都心を行進:  大飯原発の再稼働が目前に迫る。「福島の惨事を繰り返してはならない」と願う市民や環境団体が今夕、霞が関周辺で「再稼働反対」を訴えデモ行進した... http://t.co/JpwkObKq

2012-04-11 22:44:44
小林蕗子 @kobayashifukiko

③原発再稼働は電気事業連合会・経団連・経産省が推進勢力。これに抵抗した菅総理はマスコミを挙げての総動員的な「菅降ろし」に見舞われた。もともと私はマスコミ報道を信用しないが、特に1面トップに踊る記事は用心深く読む。枝野経産大臣の発言のブレは何を物語るのか?…複雑な状況がありそうだが

2012-04-11 23:00:49
小林蕗子 @kobayashifukiko

マスコミは再稼働の推進勢力、電事連・経団連・経産省の動きを報道せずに、橋下大阪市長をドンとする再稼働反対勢力対官邸という政局がらみの報道に明け暮れている。再稼働反対はほかにも大勢が主張している。マスコミ各社独自の取材をもとに再稼働反対の論を前面展開するべきではないか?

2012-04-11 23:01:50
布施純郎 @Drponchi

その通りです。:名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で瓦礫の処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と国が進める広域処理を批判した。http://t.co/wNbZfd2q @irukatodouro @megpcafe

2012-04-11 15:53:43
中村隆市 @nakamuraryusan

再稼働急ぐ理由「電力不足」って本当? http://t.co/uxYYrqhb 火力や揚水発電、他の電力からの融通、企業や家庭はもっと節電に取り組める。13.9%不足の試算はこれらを換算していない。大飯原発が夏までに再稼働しなければならないとの関電の言い分には疑問点も少なくない。

2012-04-11 23:14:01
たむごん @Portirland

回復祈願 @anmintei 岩上さん、だいじょぶか?@Portirland 岩上安身氏(IWJ)が、福島第一原発構内の取材後、体調不良が続いている。つぶやきまとめ http://t.co/sbJF2PPj #genpatsu #fukushima #福島 #原発

2012-04-11 09:58:17
tokuya3839 @tokuya3839

ほんと、ひどいな。 RT @tomopain: このコメント欄、ひど過ぎる…⇒岩上安身 @iwakamiyasumi さんの体調についての中間報告 http://t.co/qRvhBU83

2012-04-11 21:35:25
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

大津波の後、太平洋をカナダ沖まで漂流した日本の、さび付いた難破船は、沿岸警備隊による斉射の後、炎上し、傾き、沈んでいった。その動画。なんか哀れだよね。 http://t.co/UBNiHGky

2012-04-11 21:01:26
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

武田邦彦のブログ「御用学者の生き証人」(3月3日)の音声。武田邦彦の政治批評は的確である。しかも、はっきり権力にもの申す姿勢は、傾聴に値する。 http://t.co/nuqeLNPU

2012-04-11 20:48:11
kimuramoriyo @kimuramoriyo

要らない公務員や、議員には消えてもらいたいと思うのだが、実際それが政策になると、国益に適わない、不必要な人たちばかりが残ってしまうというジレンマ。。。新卒公務員登用削減が良い例である。真に要らないのは無能な幹部。

2012-04-11 20:37:51
土佐の酔鯨 @tosasuigei

原発が爆発したんだよ。放射能が飛び散ったんだよ。1年たった今も収束していないんだよ。溶け落ちて地面にめり込んだ核燃料を回収する技術はないんだよ。日本の国土の一部を失ったのに誰も責任をとらず罰せられてもいないんだよ。それなのに次はうまくやるから大丈夫だと? いいかげんにしろよ!

2012-04-08 08:37:42
1 ・・ 4 次へ