正直者の魔族VS嘘つきな人間!?@スレイヤーズ

ゼロスたち魔族がなぜ偽名を使ったりしないのか。 様々な事情をわりと正直に話してくれるのか。 そんな疑問から、魔族の性質まで深い話が続きました。 原作を読み返す時は、魔族の微妙な言い回しに注目して下さい。
4
potu @kuugen

@rennha 現実世界では無言も嘘に入りますが、魔族的にはどうかと個人的には思います。嘘でも無いが本当でもない言葉(限定された情報)や勝手な勘違いを放っておく事で相手を騙すのを魔族的嘘にカウントすると、すでに魔族は嘘をつきまくっている事になりますから。

2010-06-07 21:07:15
potu @kuugen

@rennha もちろん、魔族が嘘をつけないというはっきりとした根拠は無いですから(原作では無かったですよね?)実は魔族は嘘をつける説ではありだと思います。今まで出番のあった魔族が嘘をつかなかったのは、特に理由が無い可能性もあります。実はつこうと思えばつきまくれるのかもしれない。

2010-06-07 21:12:12
potu @kuugen

@rennha あと、ゼロスがフィリアに嘘をついたシーンというのは、どの話でしょうか。5話(ドラドラ鍋)か12話(三組に分かれる)かなと思うのですが、それだと(私の理解では)ゼロスは嘘をついてないように思えるんですよね(思いっきり黙示の詐欺にはあたると思うのですが)

2010-06-07 21:18:25
potu @kuugen

@rennha ですから、ゼロスがフィリアに嘘をついたシーンを教えてもらえませんでしょうか、そのシーンを視聴しなおしたいので。アニメ版でワンシリーズだと全26話ですが、それでも全部覚えているとはいきませんね、かなり見たんですけど(笑)

2010-06-07 21:22:08
potu @kuugen

@rennha あと、私が魔族が嘘をつけないと思っているのは、完全なる個人的好みですね(笑)原作を見る限りではそう考えても(理解しても)矛盾は無い、その上で自分の好みと。大した根拠がある訳では無いです。

2010-06-07 21:26:30
potu @kuugen

@rennha だから、魔族が嘘をつけないと私が言ったのはそれが一番好きな解釈だからです。この場合、存在意義に関わらない小さな嘘もNGという意味です。あたりさわりのない嘘でも、そんな嘘をつかなきゃ他人をからかえないのか、とか仕事に関わる事を嘘をついてまで楽しようとするのか、とか

2010-06-07 22:22:29
potu @kuugen

@rennha 個人的に魔族は人間相手をするなら、徹底的になめてて欲しいんですよ。だから、嘘をつかない派なんです。蓮葉様のおっしゃった理由その二を重視した形ですね(そもそも魔族のプライドをそんな形で表現していいのか、というのは置いておいて。原作で表示は無かった訳ですしね)

2010-06-07 22:27:33
potu @kuugen

@whitepawns 強力な存在に見えて魔族は制約が多いですよね。リナが吸血鬼を体が強いのか虚弱なのか分からん連中みたいに言っていましたが、魔族もそれに次ぐ存在だと個人的には思います。強さは文句無いのですが。かと言ってハンデがなくなっても困りますしね(笑)

2010-06-07 22:36:01
potu @kuugen

@whitepawns 魔族の嘘についての制約は、実の所どうなんでしょう?大雑把といえば、大雑把ですよね、それは無理なんじゃないか?と本編読んでて突っ込んだ事多数ですし(笑)本当に判定基準はどこにあるんでしょう。それぞれのプライド?

2010-06-07 22:40:08
potu @kuugen

@whitepawns 魔族から見れば~のくだりはまさに同意見です!作中で魔族が偽名を使わない(使えない)のは、他にも理由はあるのかもしれませんが、魔族が人間を見下しているからではないかと思っております。

2010-06-07 22:45:52
potu @kuugen

@whitepawns 覇王が化けていた時は実は返事をしていなかったのではないかなと。陛下、とかディルス王とか呼ばれた時には、華麗にスルー(笑)いや無理がありますか(笑)だけどそんな感じで嘘じゃないもん!って言えるぐらいの行動だったんじゃないかなとの、個人的想像をしております。

2010-06-07 22:50:27
potu @kuugen

しかし魔族も難儀な生物ですね、自分の上司の呪文唱えたら滅びるって、どんだけ繊細なんだ。精神的に強いのか弱いのか分からん。いや、精神体でむっちゃ強いんだから強いんだろうけど。

2010-06-07 22:56:24
白のポーン @whitepawns

@kuugen えーと、魔族は嘘ついてます。短編でラギアソーンが「持病の癪が」どうの言ってたし、長編8巻でもラーシャートははっきり嘘言ってます(ガーヴの敵討ちのフリ)。魔族が何かと正直なのは「虫けら相手にわざわざ嘘つくことねーや」と相手にしてないのと、話の展開の都合でしょうねw

2010-06-07 22:57:09
potu @kuugen

嘘をつかない、のは魔族(全体)の性質(制限)じゃなくて、一部の魔族の趣味なのかなーと思ったりもする。フィブりんとかね(心臓は動いてません。いや、本当だけど本当だけど)ゼロスも加担しているし、似たような趣味なのか、ただ単にフィブに巻き込まれただけなのか。

2010-06-07 23:04:41
蓮葉 @rennha

@kuugen 確か13話でヴァルガーヴを洞窟で探していて二股にわかれた道の前での会話です。「嘘ぴょん」とフィリアが言ったのに対し、フィリアが言った後で「こっちも嘘ぴょん」と言ってます。ちょっと見返す時間がないので何が嘘なのかは未確認ですが、彼女と同じく嘘をついて嫌がらせした

2010-06-07 23:15:54
白のポーン @whitepawns

@kuugen 名前に関しては、伝承などでも尊称か本名しか伝わってないようだし、おいそれとは偽れないのかもしれません。ファンタジーなどでは魔者や精霊が真名で契約するのはお約束ですし。(その為他作品では本名はよっぽどのことがないと使わなかったりしますが)

2010-06-07 23:16:48
蓮葉 @rennha

@kuugen と認識しているのが自然な解釈かと。また、ラーシャートさんは確かにがっつり嘘ついてらっしゃいましたね…。フィブとかゼロスとかが嘘をつかないような言い方をするのは、神坂先生の趣味…じゃなくて、似た者なのかもしれません。ああいう風に人間をからかって遊ぶ文化なのかも…。

2010-06-07 23:18:17
白のポーン @whitepawns

@kuugen @rennha スレイヤーズでは「ストーリーのテンポよくするため、読者が分かりやすいようにする」を重視しています。だから偽名や別称が出まくると分かりにくくなるので、なるべく避けてるのでしょうね。

2010-06-07 23:25:39
potu @kuugen

あとは、魔族が嘘をついていいときと悪い時のパターンがあるとかも考えた事がある。たとえば、騙す事そのものが目的なら可、騙して更に目的を達成しようとするのは不可。ただ、騙すだけが目的って事は早々無いので、この案は没に近いのですが。

2010-06-07 23:29:14
potu @kuugen

あとは、上司の命令で騙すのはありとか。いやなにも根拠は無く、ただそう思ったことがあるだけですが。上司「いや私は騙してないから、命令しただけだから」部下「いえ、私は命令された行動をしただけですから、騙そうとしたわけじゃありませんから」子供の理屈か。

2010-06-07 23:33:26
potu @kuugen

@rennha ああ、あのシーンですか!あの場面ゼロスははっきりとした嘘はついてない(ように自分は思えました)ので、意識しておりませんでした。しかし本人が嘘だと言っているからには嘘だというのも真理ですね。どこまでが嘘なのかというのも個人によって受け取り方が違うので、難しいですね。

2010-06-07 23:42:24
白のポーン @whitepawns

@rennha @kuugen スレイヤーズの一番の嘘つきはリナですね。1巻から偽名名乗ってゼル騙してる。大嘘つきなヒロインと、わりと正直な魔族ってのも狙いかも。スレイでは魔族でなくても「悪人は悪事がばれたら正直に全て白状しないといけない」というルールもあるようです。

2010-06-07 23:45:39
potu @kuugen

@whitepawns 魔族が偽名を使わない、嘘をつかないのは、作中の魔族に理由があるわけでは無く、作者や読者の為であると。そういった理由の読み取り方もあるのですね、面白いです!

2010-06-07 23:46:50
白のポーン @whitepawns

@rallyrorell  高位魔族ほど制約の縛りはきついと思うんですよ。下級中級魔族のが自由にしてるし。完璧な変身は上位魔族でないと無理そうですが、ガーヴの攻撃でダメージ受けても人間の姿保ってたゼロスなら偽リナくらいは可能だと思います。

2010-06-07 23:53:40
potu @kuugen

@whitepawns キャラや描写ひとつとっても狙いがあるということですか。そういった分析は自分ではしないので、人様の解釈は新鮮です。悪人は悪事がばれたら正直に…ってのは、まあ、ですね(笑)その状況でそれ以上引き伸ばしても…という部分もあるでしょうし。

2010-06-07 23:55:12