12/4/12-13朝日新聞官邸クラブ+福島原発冷却機能停止+原発再稼動他

現実の世界と鏡の中の世界の対比
0
川内 博史 @kawauchihiroshi

明日、原発PT総会で再び再稼動問題を議論。総理に申し入れる文書を起草することになる。「原子炉の安全」は基より、万が一の際の「住民の安全確保」が「最低の守るべき基準」である。現状では、住民対策は、福島第一事故以前と比べて、何ひとつ前進していない。即ち安全は担保されていないのだから。

2012-04-10 02:35:22
すとう信彦(旧) @SUTO_nobuhiko

今日の原発PTで安易な再稼働へ慎重な立場を打ち出すつもりだ。私自身は原発PT役員だが、もう一つのエネルギーPTでも済し崩し的な容認論に傾斜させないためにきちんと議論に参加していく。明後日は脱原発ロードマップを考える会の設立総会。きちんと事故を総括した上で先に進まなければならない。

2012-04-10 10:42:53
きっこ @kikko_no_blog

福島第一原発の事故で原発の「安全神話」は崩壊したが、野田政権下で新たに「おおむね安全神話」が誕生した。

2012-04-10 10:53:06
谷岡郁子 @kunivoice

日曜日に名古屋は大須観音の前で道行く人々に再稼働問題でシールアンケートをお願いしました。1時間で163人、再稼働賛成が32人、反対128人、わからないが3人。一切注釈なしでの結果です。

2012-04-10 11:31:47
谷岡郁子 @kunivoice

同意。大飯は地形、スペース的に展開は無理。@asuke1123 6日に政府が決めた原子力発電所再稼動の新安全基準について、関係4閣僚が2日間で作ったことは、拙速かつ乱暴すぎませんか?大飯原発を早く稼動させたいのでしょうが、あそこは事が起きた場合、自衛隊等が展開可能な場所ですか

2012-04-10 11:37:50
谷岡郁子 @kunivoice

原発PT、フルオープンで1時間40分あまりの再稼働問題の議論。議員48人参加。議員たちの切り込みに保安院、エネ庁はしどろもどろ。PTとしての緊急提言は文言修正を座長に一任して採択。

2012-04-10 16:27:29
谷岡郁子 @kunivoice

荒井原発PT座長ら、4時45分に再稼働問題に関する緊急提言を幹事長室へ持ち込み。その他、政府へも。私は、5時から法案の与野党協議へ。今日は英国大使館でキャメロン首相の講演もありましたが、残念ながらパス。

2012-04-10 16:34:38
谷岡郁子 @kunivoice

原発PT、緊急提言の内容は5項目の再稼働条件。事故調の結果を受けての対処、規制庁の発足と新安全基準、避難計画、ベントフィルター、免震棟。作業員を含む人々と環境を守るための最低条件として。

2012-04-10 16:38:28
神浦 元彰 @kamiura_jp

09年4月に北のテポドン2発射では、岩手や秋田に展開した自衛隊のPAC3部隊は「墜落してきたミサイルの破片を迎撃して国民の安全を守る」と話していた専門家が、今回のPAC3で迎撃が無理ならミサイル防衛の拡充(予算獲得)を図るべきに転換していた。相変わらずの防衛利権体質は変わらず。

2012-04-11 09:32:01
谷岡郁子 @kunivoice

今朝の原発PT事務局会議では、「福島原発事故/記者会見」著者、日隅一雄さんからと懇談。今後のPTスケジュールについて検討。本日の総会は班目氏に依頼を出していますが、安全委事務局が抵抗しています。今日中に全民主党議員に昨日の緊急提案配布。

2012-04-11 13:23:02
谷岡郁子 @kunivoice

昨日の原発PTでの驚きは、大飯の災害時制御室(作業員を守る)が107㎡、備蓄されている防御服が10枚とのこと。事故が起きたら他の原発から借り集めるそうです。

2012-04-11 13:29:28
谷岡郁子 @kunivoice

首藤議員の質問に答えて、院長を含む保安院幹部は、TMI事故の報告書(ロゴピン、ケムニー報告書)を読んでいないと堂々とおっしゃった。議員たちだって読んでます。あれを読まずに仕事をやってる神経は驚嘆するしかない!

2012-04-11 13:32:51
谷岡郁子 @kunivoice

昨日の議論によると、保安院が拠り所とする去年7月の3閣僚文書や、4閣僚会議に法的根拠なし。ようするに、私的会合らしいです。つまり、ストレステストを2つに分けたことも意味不明。この問題は、今後もPTで深堀りを計画中。

2012-04-11 13:37:44
谷岡郁子 @kunivoice

いえ、真顔の答弁。議員たちは失笑でしたが。@mayumignon 冗談としか思えません。 RT @kunivoice: 昨日の原発PTでの驚きは、大飯の災害時制御室(作業員を守る)が107㎡、備蓄されている防御服が10枚とのこと。事故が起きたら他の原発から借り集めるそうです。

2012-04-11 13:50:08
神浦 元彰 @kamiura_jp

「それでも地球は回っている」とつぶやいたガリレオのように、「それでもSM3(イージス艦)とPAC3はミサイル迎撃に役に立たない」とつびやきたい。すでに何十回も同じ説明を繰り返した。「無理です。SM3は上昇コースで発射できません。PAC3も軌道を外れたミサイル破片に命中しません」。

2012-04-11 14:22:23
谷岡郁子 @kunivoice

本日の原発PT、班目委員長は登場せず。事務官からの説明は、PTとして拒否。あくまで出席を求めることに。昨日からの緊急提言関連の動きについて座長、事務局長から説明。党内協議をバイパスしようと前原政調会長は腐心中で荒井座長はこれを拒否。

2012-04-11 17:02:07
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)おはようございます。霞クラブも総出で警戒態勢です。まもなく予告期間が始まります。 「ミサイル発射、省庁・沖縄が厳戒 12日から予告期間」 http://t.co/QW5UZnB3

2012-04-12 06:40:02
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

番長さわ)おはようございます。北朝鮮の「ミサイル」警戒のため、総理番4人もすでに官邸にすたんばってます。総理も今日は7時前には官邸に入る予定で、午前中の公式日程はまったく入っておりません。

2012-04-12 06:40:13
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)総理番2Fさんから、「今総理が官邸に入りました」と一報。官邸サブ時代を思い出し、懐かしさを覚える報告です。今日は、官邸クラブ・霞クラブが一体的に取材態勢を作っています。両ツイッターでマルチなつぶやきになりそうです。

2012-04-12 06:50:24
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)取材応援のやまぎし記者から一報。田中防衛相が登庁しました。「不測の事態に備え、緊張感を持って、万全を期していきたい」とのこと。

2012-04-12 06:58:37
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)北朝鮮のミサイル発射予告期間が始まりました。

2012-04-12 07:05:06
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)渡辺防衛副大臣も午前7時前に登庁。「兆候が現れればすぐに対応できるよう、緊張して過ごしたい」とのこと。

2012-04-12 07:08:55
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)与野党ともに李政権を批判した末の選挙結果のようです。 「韓国与党が第1党維持へ 総選挙、劣勢はね返す」 http://t.co/YSJYGKJY

2012-04-12 07:11:25
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) @asahi_gaikou

はやし)ワシントンのとさ記者より一報。日ロ外相会談が約30分間行われたようです。

2012-04-12 07:28:56
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

総理番ゴウ)おはようございます。北朝鮮は、早ければ今日にもミサイルを発射するとみられます。総理は7時前に官邸入り。政府の対応を聞かれると、「最後まで自制を求めていきたいが、万が一には、万全の態勢で備えたい」と答えました。

2012-04-12 07:28:59
1 ・・ 15 次へ