06/10 「タダ(0円)から始めるビジネスプロセス改善・ShareFastの底力とは」 セミナーまとめ

どのように企業内でナレッジを継承していくのか?このことをテーマに6/10におこなわれたセミナーのまとめです。 オープンソースの知識伝承支援システム 「ShareFast」 とLotus Notes 8/8.5を利用した方法を提案されていました! @sakaguchi_k さん、 @jgoamakf さん、@TaigaMitsuyuki さん。今日のセミナーお疲れ様でした! Notesクライアントの新しい可能性が見えたセミナーでした!東京大学 稗方准教授 にもよろしくお伝えくださいませ。そして @dotnsfさん、@acchan777 さん、 続きを読む
0
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF NotesビューやNotesDB、Notes文書を、ドラッグで配置できるのはもちろん、クリックすると、プロセスに必要なものが、自動的に立ち上がってくる。 http://twitpic.com/1vgrq8

2010-06-10 15:51:33
拡大
きむらけい @dotnsf

次は東京大学大学院准教授の稗方(ひえかた)様より、大学研究室での #Lotus #Notes 活用事例と、#ShareFast 研究成果としての製造業における知識伝承支援をお話しいただきます。 #0610SF

2010-06-10 16:05:30
きむらけい @dotnsf

稗方様「大学の研究室で #Lotus #Notes を使っている所は珍しいと思う」 た、確かに。 #0610SF

2010-06-10 16:06:58
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 【大学研究室でのLotus Notes/Domino活用事例と製造業における知識伝承支援】 東京大学大学院 新領域創成科学研究科人間環境学専攻産業環境学分野 准教授 稗方 氏のご講演 http://twitpic.com/1vguxe

2010-06-10 16:11:03
拡大
きむらけい @dotnsf

東大柏キャンパスの紹介、国際性豊かな学術都市。私は過去に6年間ほど、レイソルのJ1昇格を見届けるまで近くに住んでました。 #0610SF

2010-06-10 16:11:24
きむらけい @dotnsf

大学生は本郷で授業を受け、大学院研究室は柏にある。なので必然的にグループウェア的なものが必要になる。 #0610SF

2010-06-10 16:15:39
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 大学院。。。想像がつかないなぁ。。。

2010-06-10 16:16:24
きむらけい @dotnsf

研究室での #Domino 活用事例。スケジュール調整や文書共有など、複数キャンパスをまたがるコラボレーションのニーズ #0610SF

2010-06-10 16:17:29
森本伸夫 Nobuo Morimoto @buo1653

箱崎なうその弐。仕事を進める上で格納した資料を探すのでは無く、それぞれの作業に必要な資料をくくりつけると言う考え方はweb2.0。プロセスフローの描画はアイログに任せて実行エンジンだけ部品として提供するなどいろんな手があるのに。もったい無いよ。

2010-06-10 16:17:57
きむらけい @dotnsf

業務の課題は「スケジュール調整」。大学院生だけでなく、教員も対外的な会議やキャンパス兼任による調整が必要。 #0610SF

2010-06-10 16:19:06
きむらけい @dotnsf

スケジュール調整を #Domino で行うメリット。外出している教員の予定を学生も把握できる。教員にとっては指導記録にもなる。ただし正しい運用とセットにすることが大事。 #0610SF

2010-06-10 16:22:27
@TaigaMitsuyuki

RT @morimo_t: #0610SF 【大学研究室でのLotus Notes/Domino活用事例と製造業における知識伝承支援】 東京大学大学院 新領域創成科学研究科人間環境学専攻産業環境学分野 准教授 稗方 氏のご講演 http://twitpic.com/1vguxe

2010-06-10 16:23:20
拡大
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 意外なNotesカレンダーの使い方。。。会場内では笑いが!

2010-06-10 16:24:30
きむらけい @dotnsf

業務の課題その2「文書共有」。教員はプレゼンテーションの機会が多く、再構成に使う頻度も高い。大学院生の研究は属人性が高く、引継が課題。 #0610SF

2010-06-10 16:25:35
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 会議や委員会で非常に多くのプレゼンテーションを使う。再利用の頻度が多いので、Notesで共有。プロジェクトが長期間にわたるので、プロジェクト単位のNotesDBを作成。ローカルレプリカでどこでも持ち運べる。

2010-06-10 16:26:24
きむらけい @dotnsf

文書共有を #Lotus #Domino で行う場合、プロジェクト単位にデータベースを作ってファイルをまとめて入れておく。またレプリカしての持ち歩きもできる。 #0610SF

2010-06-10 16:27:09
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF Notesにプロジェクトに関するものは何でもかんでも登録をしている。研究員にも徹底。

2010-06-10 16:27:24
きむらけい @dotnsf

特に対外発表資料についてはテクノソリューション様がカスタマイズしたデータベースで管理している。 #0610SF

2010-06-10 16:28:11
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 対外発表資料用のNotesDBも作成。

2010-06-10 16:28:19
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 勝手にシンクをとってくれるので、楽。急な移動の時にファイルサーバーからとってくる必要がない。

2010-06-10 16:29:15
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF しかも標準機能で暗号化機能を持っているので、DBに入れておけば知らずにセキュリティがあがっている。

2010-06-10 16:30:05
きむらけい @dotnsf

#Lotus #Domino は簡単にデータベースの暗号化ができるのもメリット。 #0610SF

2010-06-10 16:30:52
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF ShareFastの話にはいる。 ShareFast の事例 NC加工用データー作成作業ナビゲーション

2010-06-10 16:32:50
きむらけい @dotnsf

#SharePoint のベースになったオープンソースソフトウェアを使って、知識を記述してまとめている。マニュアル化できるものは紙にして、難しいものはOJTで。 #0610SF

2010-06-10 16:33:14
Shoji Morimoto @morimo_t

#0610SF 佳境にはいりそうなのですが、別ミーティングに顔出さないといけないので、、、離脱。無念!

2010-06-10 16:36:32