第1回Yokotter×農村会議

Yokotterと農村のつながりを考える会議のつぶやきをまとめました. 誰でも編集可なので、もれてたら追加おねがいします。
0
スーさん @suusan_b

JAS無農薬有機は、地域全体で取り組まないと無理みたいです #y_green

2010-06-12 15:08:12
にょういずみ にょう @yo_oizumi

それを丁寧に拾っていきたいと思っている @Antidotesfor さん。有機農家有機農産物の価値をみんなで考えるイベントも夏にやる予定。秋田はそれも大事でありつつ、顔の見える物の方の価値、という個人ブランド力が強い #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:09:21
ゼロダテ @ZERODATE

昨日はアキタ朝大学で今日はYokotterと農村会議!!秋田熱いです!! (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:09:52
にょういずみ にょう @yo_oizumi

有機です!という安心感と、知っている人が作っているという安心感のせめぎあい #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:10:03
にょういずみ にょう @yo_oizumi

その農家の個人ブランドを強めていく役割をヨコッターは担いたい。 #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:12:50
にょういずみ にょう @yo_oizumi

十文字のデリカテッセン紅玉の基さんは昨日やっとIDをとりました。紅玉さんの柱は生産者を商品を通じて伝えること #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:14:29
にょういずみ にょう @yo_oizumi

農産物の向こう側にあるドラマ。何をつくるかではなく、どういう思いでつくっているかを大事にしている #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:18:08
にょういずみ にょう @yo_oizumi

@AppleMatsu さんから。今の農業は作ってからどう売るか考えている。そうではなく先に欲しい物を把握してから作るマッチングをヨコッターが担えるといいんじゃないか #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:21:13
ゼロダテ @ZERODATE

グリーンツーリズム ZAC TOKYOでも!! (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:22:21
にょういずみ にょう @yo_oizumi

顔が見える野菜といいながら、スーパーに並ぶ顔写真入りの野菜ではその人を語っていない。Twitterを通じて、その人の考え方まで伝わるような野菜の方が魅力的 #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:23:20
@Okkun231

果たして、今の農作物の生産→流通→販売→消費者という流れが、消費者の求める物になっているのか。 #yokote #akita (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:24:29
細谷拓真 @hos0327

グリーンツーリズムの話題 @yo_oizumi さん。秋田の「農」に触れ、出会う「入り口」 #yokote #akita (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:26:32
福田 誠 @yokotefc

次回のテーマに入れて欲しいこと) 日本サッカー協会では、引退したJリーガーのセカンドキャリアに農業を取りいれようとしています。その受け入れをYokotterで検討・・・ (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:27:25
細谷拓真 @hos0327

GTは自分のストーリーを知ってもらうもの。 (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:30:22
@Okkun231

グリーンツーリズムは「テーマのある旅」であると考える。(#y_green live at http://ustre.am/aarH ) #yokote

2010-06-12 15:32:08
にょういずみ にょう @yo_oizumi

農家民宿や農家レストランの個人ブランド、ストーリーをつないでいけるのが、twitterじゃないだろうか #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:32:55
スーさん @suusan_b

横手市に農家民宿ってないですよね? RT @hos0327: 農家民宿45件、農家レストラン40軒 (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:34:01
にょういずみ にょう @yo_oizumi

大森の棚田オーナー、もっと興味があるかと思ったけれど、思ったほど集まってない。それは大きなストーリーが見えないからではないだろうか?それを伝えることが出来るのはTwitterじゃないだろうか #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:36:14
にょういずみ にょう @yo_oizumi

集落の現状をみてもらうイベントの中で、イベントではなく、継続的なつながりが欲しいという声が農家からあったのが棚田オーナーのきっかけ #yokote #y_green #akita_gt

2010-06-12 15:38:52
@Okkun231

棚田がある。それをどうしたいのか。未来がどうなってほしいか。火種(きっかけ)を蒔いたら、灯火をともし続ける、いわば燃料と燃料の調達計画が必要なんだろうなあ。(#y_green live at http://ustre.am/aarH ) #yokote

2010-06-12 15:39:04
@Okkun231

棚田はとても管理が大変。米作ってじぇんこにするのは大変な田んぼ。機械は入れないところもある。そういう意味では、グリーンツーリズム向けであるのは、明確かも。(#y_green live at http://ustre.am/aarH ) #yokote

2010-06-12 15:41:08
松さん @AppleMatsu

つまるところ Twitter やっている農家を増やさなければ、この声が届かない。何か良いアイデアは無いのか。 #y_green

2010-06-12 15:46:33
ゼロダテ @ZERODATE

ゼロダテもそうだけどアートの専門家だけで話してても、一般の方は参加しづらい。それと同じように農業のことを農業の専門家だけで話してても...と、同じ問題を感じる。 (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:46:44
ゼロダテ @ZERODATE

またゼロダテ=大館で他の地域の方が参加しづらいように、Yokotter=横手だけだと、というのも同じ問題。あくまでもやってる人は関係なく思って居るんですけど。 (#y_green live at http://ustre.am/aarH )

2010-06-12 15:49:06