東方考察談義:幻想郷の筆記用具

幻想郷において、各キャラクターはどんな筆記用具を用いているか、という一言から始まった考察TL。 今回の鍵は筆記具の特性と使い心地を左右するインクの技術改良の歴史をどう東方の設定背景に当てはめるか、なのだろうか。 あおこめ氏が冒頭で述べているように、各人によって考察のアプローチや土台となる条件が異なっているので必ずしも統一された一つの答えに結びついている訳ではない事に注意されたい。
5
前へ 1 ・・ 5 6
野分 はるな @haruna_nowaki

彼女が目にしたのは、人肉という最後の資源さえ尽き果てた楽園の残骸だった、とか佐藤大輔チックに。

2012-04-15 02:28:41
あおこめ @blue_comment

意外と万年筆用カーボンって歴史古いんだな。戦前からあるのか。

2012-04-15 02:29:46
あおこめ @blue_comment

確かに、四六時中万年筆を使うのならばカーボンの目詰まりはそこまで心配しなくて良いしね。

2012-04-15 02:30:33
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 恐らく近代化学の発達を促した社会的大需要の一つなんじゃないですかね、インクの製造と改良。

2012-04-15 02:31:44
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

幻想郷の歴史、か。やっぱりあの試論をぶち込むか。

2012-04-15 02:31:48
あおこめ @blue_comment

貴重な解説だから全部刷ろうと思ったら、firefoxが残念クオリティ全開に。IEつけるか

2012-04-15 02:32:22
Die @die3035

@haruna_nowaki 少なくとも、日本では国内における化学産業の礎を築いたものの一つですね

2012-04-15 02:32:50
あおこめ @blue_comment

インクの防腐剤に石炭酸とな・・・。今だと大騒ぎになるだろうなぁ

2012-04-15 02:34:28
Die @die3035

インクは、インク内の粒子の分散やそれによる粘性、紙などの繊維への吸着、発色分子の構造、そもそもの発色理論、などなどが必要になるからねぇ

2012-04-15 02:37:41
あおこめ @blue_comment

改めて、カーボンブラック、つまり墨って強力なんだなぁ、と実感。耐光、耐水、耐薬品どれもかなり高い。姿を変え形を変え未だに黒色顔料の主力となってるだけはあるな。

2012-04-15 02:37:56
Die @die3035

@blue_comment 経済性もかなりのものですからねぇ

2012-04-15 02:39:16
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 ちなみにギンギラギンに輝く蒸着紙(表面はPET薄膜で全く染み込まない)に印刷するインキも割とアレでアレだったりするので、派手派手な表紙の同人誌を手に取ったときは「無茶しやがって。。。」と思って頂くと印刷所の人が喜んでくれるかと。

2012-04-15 02:41:09
Die @die3035

@haruna_nowaki 学科内に染色や機能加工の大御所が居るので、そのあたりの苦労話は良く耳に入ってきます

2012-04-15 02:43:30
前へ 1 ・・ 5 6