cocoさんの朝霞3月24日講演ツイート

まだ途中。
9
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
coco @cocobluesky

1時間ごと調べた空間線量みると埼玉は、3/15の6時0.03→0.107μSv/h。11時0.453→1.222μSv/h。18時0.319→1.039μSv/h。翌朝7時0.2μSv/hと4回汚染された。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 09:59:06
coco @cocobluesky

昨年3/15、原発からの放射能でこれほど空間線量あがってるときに、人々が外に出ているなど信じられないことだった。何も知らない多くの人が外で普通に暮らしていた。必死にツイしたが、みなに届ける力には限りがあった。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:09:29
coco @cocobluesky

当時外に出ていた人たちは、ヨウ素やキセノンを吸っているだろう。チェルノのときは、これで5年後、小児甲状腺がんが爆発的に増えた。日本はまだ1年しかたっていない。将来なにがおこるのか、それはまだ誰にもわからない。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:19:31
coco @cocobluesky

被爆した事実は事実として、押さえなければならない。今となってできる唯一のことは、昨年3/15の6時、11時、18時、子どもがどこで何をしていたか、将来のため記録を残しておくことです。(埼玉以外は表でチェック)早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:30:52
coco @cocobluesky

汚染された面積でみれば、福島はチェルノの1/3~1/4くらいだが、人口密度からゆうと、日本のほうが大勢住んでいる。比べてみれば、東京はキエフ、東葛はゴメリ、飯館、福島、郡山はプリピャチの汚染と似ているだろう。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:44:04
coco @cocobluesky

チェルノブイリ原発事故で、プリピャチは全村避難になったが、福島、郡山からは避難の話しは伝わってこない。福島とチェルノの汚染の度合いと、それに対する住民の避難状況が、ずいぶん違うとゆうことを理解してください。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:47:33
coco @cocobluesky

焼却灰は、地域のゴミをミックスして燃やすので、その地域全体の平均的な汚染を、くっきりと写しだします。柏などは、7万~8万Bq/kg。松戸は、3~4万Bq/kg。朝霞は、2~3000Bq/kg くらいだろう。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 10:55:53
coco @cocobluesky

焼却灰のセシウムマップ見ると、関東の都市はもはや住めるところではない。ゴミ焼却の灰がこれだけセシウムを持ち、行き場なく倉庫に積み上げられている。そのうち都市機能は破綻し、都市生活の維持ができなくなるでしょう。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:04:28
coco @cocobluesky

湯河原と真鶴のゴミ焼却灰が、放射性物質を理由に、奈良から搬入を断られた。みな東北のがれき持ってくるなと反対してるが、自分たちの町から出るセシウムをチェックしたほうがいい。これをどこが受け入れてくれるだろうか。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:13:55
coco @cocobluesky

セシウム焼却灰が倉庫に積み上げられてから、もう1年もたつ。2年3年たったらどうなるのか。本当は政治家がリーダーシップとって、都市機能を維持できる方策を考えるのが普通だが、期待できない。かなり深刻な問題です。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:18:15
coco @cocobluesky

山の汚染に関しては群馬、栃木の北側は、尾瀬と奥日光、浅間山のぞいて全滅です。南から来た風を、足尾の山がブロックしたので、中禅寺湖から北側は助かった。浅間山が助かったのは、放射能が碓氷峠をこえられなかったから。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:26:41
coco @cocobluesky

川場田んぼ0.407μSv/h。川場保健センター雨どい5.852μSv/h 。霧降滝駐車場0.613μSv/h。これだけ線量の高いとこに、わざわざ子どもたちをバスツアーで連れてゆくは、あまりに愚かなことです。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:39:41
coco @cocobluesky

これまで6回改訂したマップは、日本地図上の汚染の状態を表したものです。実際ボクたちは、その中のいろいろな場所で暮らしてます。汚染は場所によってかなり違うので、どこが濃くてどうなってるか、調べる必要があります。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:49:06
coco @cocobluesky

放射能汚染のひどいところと、そうでないところを区別して暮らしてゆくため、町ごとに微細な目でみたマップを作る必要があります。東葛がいま進めているような、駅が見えるくらいの大縮尺の地図を作ってください。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 11:55:43
coco @cocobluesky

風でホコリが集まり、雨で流され濃縮されたものが「黒い物質」。朝霞はこういったものをきれいにすればいいのかもしれない。しかし、どこがどう汚染されているか本当のところは、マップを作って調べてみないとわかりません。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 12:02:17
coco @cocobluesky

放射能測定器に関して、シンチレーションタイプは14万円と高価だが、安定してよく測れます。エステーのエア棒(エアカウンターS)は、低い線量にばらつき出るものの、6000円くらいの手ごろな値段で以外に使えます。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 12:09:41
coco @cocobluesky

エステーのエア棒(エアカウンターS)は、0.05までしか測れない。0.05が点滅してるとこれ以下は測れませんの意味です。朝霞のような0.067くらいのきれいなところは、シンチで測らないと役にたたないでしょう。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 12:16:17
coco @cocobluesky

ガイガーは、残念ながら役にたたない。1~10と高いところしか測れません。0.1より低いと、高い数値をだしてしまう。実際0.05が、0.15とか0.2になってしまう。ガイガーで一喜一憂するのはおろかなことです。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-17 12:21:30
coco @cocobluesky

たはっ^^♪ やっとローム層のとこまでたどりついた.....でも ここはちょっと要注意やから、明日にまわしたし.... (=^・^=) 

2012-04-17 12:27:17
coco @cocobluesky

そしたら、早川せんせ@朝霞、きょうもコツコツつづけますー。 きょーは本業のおはなし... ドキドキッ (。・_・。) 

2012-04-18 09:45:10
coco @cocobluesky

関東ローム層の土壌が、どうやってできたのか、それを考え調べてゆくと、いろいろなことがわかります。それは、現在の放射能の危険、被害に関係する、大事な知恵となるので、詳しく説明したいと思います。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-18 09:55:08
coco @cocobluesky

朝霞でも駅から途中の畑に、赤土が見られました。関東ローム層といって、多くは上に黒い土があり、その下に赤い土がある。教科書には、「富士山の噴火で降り積もった火山灰」と書いてあるが、これは「全くの間違いです。」 早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-18 10:00:42
coco @cocobluesky

どのように赤土、黒土ができたのか。土壌学の人たちは、時間がたつにつれ、上の黒土が下の赤土に浸みてゆく土壌生成作用の考え方をしています。この考え方は、地表に堆積しない何も降り積もらない考え方で、「正しくない」 早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-18 10:14:46
coco @cocobluesky

地表はずんずん堆積しているのです。時間とともに土は増えてゆきます。その増えてゆきかたについては、累積・溶脱と、累積・保存とゆう二種類の考え方があります。そのどちらが正しいかはまだわかっていません。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-18 10:31:57
coco @cocobluesky

累積・溶脱の考え方は、土が累積してゆくうちに、黒土が溶脱して、時間とともに赤土の境界が上がってゆくとゆうもので、表面1mの黒土の割合は常に変わらないパターン。つまり、黒土と赤土は地層の境界ではないの考えです。早川先生@朝霞3/24 http://t.co/lBIHG282 #福島

2012-04-18 10:35:46
前へ 1 2 ・・ 6 次へ