4/15のSNA「新生活シーズンに振り返る、マイファーストアート!」 #art_jp

◎「#art_jp」Facebookファンページ http://ow.ly/3usAe ◎4/15のSNAのテーマは「新生活シーズンに振り返る、マイファーストアート!」。見たもの、感動したもの、買ったものなど、様々な切り口から「これが私にとっての、◯◯と言う意味のマイファーストアート!」という話題についておしゃべりしましょう! #art_jp ◎SNAとは? 毎週、日曜日の22時よりSNA(Sunday Night Art)を開催しています。若手アートコレクター達によるオススメ展覧会、アート情報など。現代アートコレクターの情報交換の場となっております。大体1時間程を予定しております。お気軽にご参加下さい。ご質問もお待ちしております。 → #art_jp ◎進行役 @gahutti 中川剛さん @dragon1_ 武内竜一さんです。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
dekopa @dekopa_jp

ミーハーと言われるのを覚悟でフェルメールです。中学校の美術の教科書で『牛乳を注ぐ女』を見て以来でしょうか。この間の渋谷での『手紙を書く女と召使い』は二時間くらい立ち尽くしました。6つ作品程見たのでいつか全て制覇したいです。 #art_jp

2012-04-15 22:26:32
tomoko ashikawa @mokomoko1118

おおやられたーって感じでウケたのは、バンクシーがテイトやMOMAに勝手に展示した名画のパロディーシリーズ。「なんと!」という驚きとともに、美術館の監視のずさんさが露呈したりなど、その行いを取り巻く全ての状況がおもろかった #art_jp

2012-04-15 22:27:57
中川剛 @gahutti

初めて作品を買われた時、どんな気分でした?私は「目が合った」(実際に人の具象のドローイング)感じがありました。RT @mokomoko1118: マイファーストアート(買った方)は、NY時代まだ学生だった頃に自分がはじめて企画した展覧会に参加してくれた作家の絵画 #art_jp

2012-04-15 22:28:21
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@gahutti 全部がそんなつまらないもんじゃないでしょww僕にとっては距離があり、興味の入口を示してくれるものだったとゆーことです。そのグラフィティは最近アップデートしました。近日公開! #art_jp

2012-04-15 22:28:24
中川剛 @gahutti

真珠の耳飾りの女も、あのブルーに吸い込まれそうです。RT @dekopa_jp: ミーハーと言われるのを覚悟でフェルメールです。中学校の美術の教科書で『牛乳を注ぐ女』を見て以来でしょうか。この間の渋谷での『手紙を書く女と召使い』は二時間くらい立ち尽くしました。 #art_jp

2012-04-15 22:29:49
hi-me mo take @take4mehi

私も大岩オスカールさんは好きです。ガーデニングマンハッタンには感動で立ちすくみました。http://t.co/LWcJNZ9e QT: #art_jp

2012-04-15 22:30:13
エリナ @ppp518

へーw☆RT @mokomoko1118: おおやられたーって感じでウケたのは、バンクシーがテイトやMOMAに勝手に展示した名画のパロディーシリーズ。「なんと!」という驚きとともに、美術館の監視のずさんさが露呈したりなど、その行いを取り巻く全ての状況がおもろかった #art_jp

2012-04-15 22:30:19
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

これとかね→ http://t.co/yXsdh8Fo RT @mokomoko1118: おおやられたーって感じでウケたのは、バンクシーがテイトやMOMAに勝手に展示した名画のパロディーシリーズ。「なんと!」という驚きとともに、美術館の監視のずさ… #art_jp

2012-04-15 22:31:05
拡大
hi-me mo take @take4mehi

確かにエッシャーも子供のころから好きでしたw @dragon1_ #art_jp

2012-04-15 22:31:47
中川剛 @gahutti

素敵ですね!私も大岩さんの作品の雰囲気、好きです! http://t.co/116VMdAr RT @delchil: 大岩オスカールの作品を見た時は都市の中の幻想感とえぐさを感じ取って心捕まれた。去年、画集を買いました~ #art_jp

2012-04-15 22:32:00
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@dekopa_jp フェルメールなら作品数少ないから全制覇いけそう!がんばれー! #art_jp

2012-04-15 22:32:27
中川剛 @gahutti

楽しみにしてます!RT @dragon1_: @gahutti 全部がそんなつまらないもんじゃないでしょww僕にとっては距離があり、興味の入口を示してくれるものだったとゆーことです。そのグラフィティは最近アップデートしました。近日公開! #art_jp

2012-04-15 22:32:33
tomoko ashikawa @mokomoko1118

最高ですね。 RT @dragon1_ これとかね→ http://t.co/w6AvoGWc RT @mokomoko1118: おおやられたーって感じでウケたのは、バンクシーがテイトやMOMAに勝手に展示した名画のパロディーシリーズ。 #art_jp

2012-04-15 22:33:14
拡大
中川剛 @gahutti

マグリットの作品を見ていて、植田正治さんの作品を連想しました。シュールレアリズムも好きです!RT @take4mehi: こんばんは、私が美術館に通うようになったきっかけはマグリット展でした #art_jp

2012-04-15 22:34:38
大坂恵一 @ohsakak

最初に感動したと記憶してるのは、ルーブル美術館で見たルーベンス「マリー・ド・メディシスの生涯 」http://t.co/gd1ShfCD 24枚の連作、圧倒的な迫力でした。#art_jp

2012-04-15 22:35:28
k5a2y7o @kykysd

あと建築では丹下健三の東京カテドラル。本当に祈りたくなった。今でもたまに見に行きます。 #art_jp

2012-04-15 22:36:28
中川剛 @gahutti

そうなんですね!どうもありがとうございます!落ち着いた色使いながら、目を引かれる作品ですね☆RT @k5a2y7o: 娼婦を描いているようですし、多分同じ女性の複数パターンありそうですよね。ローザで印象的なのはコレで、他のロートレックは【2人の恋人】… #art_jp

2012-04-15 22:36:32
(-_-)...zzzZZZ @ikeyan0809

意識して見たのは森美のクサマトリックス(H16)が初めて。で、ハマった。 #art_jp

2012-04-15 22:37:00
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@k5a2y7o そーか。グラフィックだとロートレックは入口になりやすいのか。 #art_jp

2012-04-15 22:37:31
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@ohsakak オオサカさんも突然コンテンポラリーじゃないんですねー。 #art_jp

2012-04-15 22:39:13
中川剛 @gahutti

大胆ですね!RT @dragon1_: これとか→ http://t.co/00fcsLFe RT @mokomoko1118: ウケたのは、バンクシーがテイトやMOMAに勝手に展示した名画のパロディーシリーズ。「なんと!」という驚きとともに、美術館の監視のずさ… #art_jp

2012-04-15 22:39:35
拡大
たくみん @akaakachinki

こんばんは。今宵もよろしくお願いいたします。私が初めて買ったアートは、沖縄の壷屋焼きの小壷(楊枝入れ)。人間国宝、金城次郎の作品。15,6年前、新宿のデパートの沖縄物産展でしたが、人間国宝の作品なのに八千円位で買えました。 #art_jp

2012-04-15 22:40:07
tomoko ashikawa @mokomoko1118

最近の作家でけっこう衝撃を受けた作品は、Barnaby Furnas の赤の絵画。もう2006年だからそんなに最近じゃないけど、久々に絵画作品でかなりの衝撃を受けた@Marianne Boesky(NY) http://t.co/AJKvLtpx #art_jp

2012-04-15 22:40:39
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

これか→ http://t.co/ltNqzjS6 RT @ikeyan0809: 意識して見たのは森美のクサマトリックス(H16)が初めて。で、ハマった。 #art_jp

2012-04-15 22:41:56
中川剛 @gahutti

これはまさにルーブル美術館に行って感動を味わいたい連作ですね!RT @ohsakak: 最初に感動したと記憶してるのは、ルーブル美術館で見たルーベンス「マリー・ド・メディシスの生涯 」http://t.co/8JydXZRR 24枚の連作、圧倒的な迫力でした。#art_jp

2012-04-15 22:42:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ