昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

音楽で大切だと思うことを集めてみた(1)

音楽をやるうえで大切だと思ったことを中心にまとめています。かなりたくさんの方のツイートを使わせてもらいました。使わせてもらった方々にここでお礼を言わせてください。ありがとうございました。
1
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『踊る時に考えるのは最大のミス。感じることが大切なんだよ。』マイケル・ジャクソン

2012-04-18 20:47:47
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『音楽はすべての者が所有するものである。出版社は、自分達だけがそれを所有していると考えている。』ジョン・レノン

2012-04-18 12:47:57
よーす|駆け出し社長 @youka_usa

音楽って不思議だな できないけど 音を出してるだけで 心の音色も変わる

2012-04-16 14:25:01
aoi/the GazettE @official_aoi

俺はもがく凡人ですし。創造したモノが人様の心に残るなら天才でも凡人でも気にしなーい。

2012-04-07 20:22:02
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『決して暇つぶしや道楽で、歌ってきたわけじゃない。』由紀さおり

2012-04-02 16:47:46
中西 @NAKA_NISHI

コノハの世界事情、Key=Gでスタートしてラスサビで全音転調してAになってラストのアウトロで半音下がってG#ってのがクール!じん氏いわく理論とか関係なく楽曲の世界観を尊重したらそれが当てはまったとの事。これコノハの豆知識!

2012-03-31 21:54:44
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『初心者はピアノを弾くための指の練習なんかしないほうがいい。曲の中には、とんでもなく難しい部分があるでしょ。私はその曲の中で、指の練習をすることにしているの。人生は、指の練習をしているには短すぎるし、第一、意味がないもの。』フジコ・ヘミング

2012-03-22 20:47:46
三村 愛 @awannyan

「自分は特別ではなく凡人」そう知っておくことが特別になるための第一歩。都内で可愛い子、モデル活動する子たくさんたくさん居るなかで、どうすれば自分がキラキラできるのか試行錯誤しなくちゃ大衆に埋もれちゃうだけ。代わりなんて他にごまんといるって事実を忘れちゃだめ。

2012-01-17 22:15:54
テラーニ @Terrani1960

できないからやっていない。何でもここから始まって、できないけどやってみる。で一歩踏み出す。できるようになる。ここでやっと、できるようになった人間の頭で考えて、思ったほど良くないので辞めよう。とか、素晴らしいのでやり続けよう。とか、一応の答えが出るけど、あくまで一応

2012-01-04 09:02:45
テラーニ @Terrani1960

耳コピの場合も、全く何をやっているか理解できないところがあって、散々悩んで自分で答えを出すなり負けてスロー再生するなり誰かに教えてもらうなりして一度納得すると、理解できなかった自分にはもう二度と戻りません。でも、例えそれが間違いでもそうとしか聴こえなくなるという罠もあります

2012-01-04 11:29:05
Y.Kimoto @Artificier_nuit

譜読みのち、淡々とフランス語をやって寝る。才能の無いものは継続あるのみ。

2012-01-10 05:02:47
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『好きだから、大切だからこそ、人は高いところを目ざすんです。』久石譲

2012-02-08 04:54:09
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『(弦楽四重奏に)国際級のすごいソリストを入れても、中に一人ヘタな人間がいると、アンサンブルとしての実力はそのレベルに下がってしまう。オーケストラも一緒。会社も一緒だと思う。』久石譲

2012-01-17 11:25:01
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

最近、よく思うけど、どの時間軸で生きるか重要だと思う。今、4年後、10年後、30年後とどこを目指すかで準備もちがうし、みる情報も違う。 長期視点でみたら1-2年の下積みや勉強はちっちゃい話。 2050年を見ると、世界は驚くほど変わる

2012-01-22 07:56:15
シド マオ @mao_sid

音楽としっかり向き合おう、最近はその気持ちが日に日に増していく。苦悩、模索の先には、いつでもいい結果が待っていたから。

2012-01-22 18:03:04
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『音楽とは君自身の経験であり、君の思想であり、知恵なのだ。もし君が真の生活を送らなければ、君の楽器は何も真実の響きを持たないだろう。』チャーリー・パーカー

2012-02-03 12:54:24
徳永暁人 @AkihitoTokunaga

自分もオーディション上がりだからわかるんだよねぇオーディション受ける気持ち。二十歳の頃、とにかく目立ってやろうと思ってベースぶっ叩きまくってたら審査員みんなに笑われたな(笑)

2012-02-04 15:12:54
MIYAVI @MIYAVI_OFFICIAL

弾いて弾いて弾きまくる!!!...I'm jus a guitar-a-holic.

2012-02-04 20:57:18
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『技巧を駆使していないかのように、演奏が単純で容易に見えるような繊細なテクニックが演奏者には必要だ。』W.A.モーツァルト

2012-02-08 20:54:19
アイオー @gohky_iomusic

技術に惚れろ!技術を磨け!技術を超えた仕事しろ!

2012-02-12 08:21:07
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『本当の音楽をしていれば、絶対に報われないことはない。』小澤征爾

2012-02-10 00:54:15
radioya📻 / Kaneda Tsuneo @radioya

"自分のことを素人だと思ってる人はスキルが伸びるが、「自分は素人だ」と公言してる人はスキルが伸びない。自分のことを玄人と思ってる人はスキルが伸びないが、「自分は玄人だ」と公言してる人はスキルが伸びる。" http://t.co/vEj6Zent

2012-02-10 20:54:01
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『人々のために曲を書く時の方が、そうでないときよりもずっと美しい曲が出来る』ベートーベン

2012-02-13 08:54:20
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『何でも20年、30年やってないとダメなんですね。で、ここから磨くんでしょうね。ここからやっと"味"になっていくんでしょうね。』細川たかし

2012-02-20 12:54:16
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『音楽鑑賞には努力が必要である。ただ聴くだけならアヒルでも聴いている。 』ストラヴィンスキー

2012-02-16 16:54:14