第3回起業と経営/ゲスト小林正忠

慶應SFC 2012年度春学期 アントレプレナー寄附講座「起業と経営」 金曜5限:竹中平蔵(@HeizoTakenaka)井庭崇(@takashiiba) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
はっしー @0haoha0

佐野さんも正忠さんもあったかいなあ〜。人間として。 #起業と経営

2012-04-20 18:04:24
オータユウト @yutoyo7

正忠さんもうレーシックの域だな #起業と経営

2012-04-20 18:05:06
中村ショウリ @victorynakamura

そうなんだよね。「漫画家になりたい!」も悪くないんだけど、「漫画で日本を元気にしたい!」には負けるよなあ。漫画に絞らなくて、専門学校に行かなくてちょうどよかった♡ #起業と経営

2012-04-20 18:05:09
@fumikayuzuki

少しポップノイズ入りすぎ #起業と経営

2012-04-20 18:05:16
nobu @nobuuuuto

楽天はamazonにはならない #起業と経営

2012-04-20 18:05:49
@fumikayuzuki

amazonは高いので使ったことない #起業と経営

2012-04-20 18:07:32
y.y. @yy2009_2014

竹中平蔵さんが言っていた『一言一句漏らすな』と言う言葉を実行できている人はどれだけいるのだろう。この授業は聴いただけで世界が拓けるものでなく、インスパイアを自分で探す時間。このタグでふざけたり、批判する暇がある奴ほど、カフェで誰でも自分に会ってくれると思ってるだろ。 #起業と経営

2012-04-20 18:08:06
あんこ @anya847

アマゾンすごく利用してるなあ… #起業と経営

2012-04-20 18:08:30
塚越@テックフライヤー @hirotsuka54

Amazonでよく買い物するけど、法人税がすべてアメリカに入っちゃうのが嫌なんだよね #起業と経営

2012-04-20 18:08:39
Masato Otake / dely CTO @masatootake

「僕は、Amazonとは違うことをやりたいと思っている。彼らはウォルマートの様に、ビジネスパートナーを幸せにしない。」 #起業と経営

2012-04-20 18:09:19
斎田アキフミ @akkeeey73

#起業と経営 正忠さんの素敵なお話にこの教室の大部分の人が共感してるはず。でも、その中で、「できる/できない、じゃなくて、やる/やらない」を実践できる人はどれだけいるのだろう、とふと考えてしまった。

2012-04-20 18:09:34
さやえん @red_sayaendo

「ビジネスパートナーを幸せにしないといけない。パートナーを壊してはダメ」稚拙な例えかもしれないけど、素晴らしい大型スーパーを作っても、地域の商店街と一緒に存在できるようなビジネスじゃないとダメ、ってことかな? #起業と経営

2012-04-20 18:10:07
megu @megu_55

私は直接的な意味で人を“笑顔にしたい”と思う。笑顔が見たい。声を上げて笑ってる顔が見たい。周りの人も、世界中の人も。だから将来は観た人が笑えるような映画創りをしたいんだ。 #起業と経営

2012-04-20 18:10:07
Masato Otake / dely CTO @masatootake

「AmazonはBtoC、楽天はBtoBtoC。パートナーを幸せにするようなビジネスをしたい。」 #起業と経営

2012-04-20 18:12:14
Taisuke Azuma @takekaiju

授業時間とっくに過ぎているのに、帰る人や文句を言う人がいない。この状態自体が他の大学に比べたら異常だねwwSFC的には常識かもしれないけれど・・・ #起業と経営

2012-04-20 18:12:58
たか @papepotty

日本全体のリーダーになろうとしてる気がする。 #起業と経営

2012-04-20 18:13:01
ユキナガ@ひきこもり隊 @yukinaga_akg

amazonはマーケットを壊すが楽天はマーケットを作るという……BtoCなのかBtoBtoCなのかという話。だが現状amazonのほうが規模において大きなメリット事業者に提供しているのではないか?amazonのフルフィルメントはよくできてる。 #起業と経営

2012-04-20 18:13:44
@miracostamiraco

なんか楽天ってめっちゃくちゃいい会社 #起業と経営

2012-04-20 18:14:02
Shinji Steve Umeda @umegon0225

誰か楽天さんのトップマネジメントの想いと現場の現状との乖離について、その課題解決について突っ込んで質問をしてくれないかな。 #起業と経営

2012-04-20 18:14:02
中村ショウリ @victorynakamura

ただ数字を見るのではなく、その数字の意味を考える。今日これけっこう響いた。バイト代増=それに費やした時間増=絵を描けなかった時間増。 #起業と経営

2012-04-20 18:14:02
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ