正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

NHK クローズアップ現代 “からだの時計”が医療を変える

■No.3188 2012年4月23日(月)放送 いま「時間治療」が画期的な効果を上げ、注目されている。治療に用いる薬は従来と全く同じで、ただ使う時間を変える。それだけで、がん患者の生存期間の延長や、関節リウマチのつらい痛みや腫れがおさまるなどの効果が上がっている。背景にあるのは、細胞の中で時計のように働く「時計遺伝子」の研究の進歩。時計遺伝子は全身の細胞にあり、その働きをコントロールしていることが分かってきた。夜勤など不規則な生活によって時計遺伝子の働きが狂うと、がんやうつ病などの病気のリスクが高まることも見えてきた。番組では、そうした健康リスクを予防できる簡単な工夫もまじえ、急速に進む「時計遺伝子」の研究最前線を紹介する。 出演者 大戸茂弘 さん(九州大学薬学部教授) ■九州大学大学院薬学研究院薬剤学分野 http://yakuzai.phar.kyushu-u.ac.jp/ ■九州大学-研究者情報 [大戸 茂弘 (教授) 薬学研究院 臨床薬学部門] http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000034/index.html 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Sj et al. @Sj_Angela

抗がん剤の時間治療、通常の1.5倍投与しても、髪の毛が抜けない!いいね!正常な細胞が抗がん剤を分解する力が高まるから1.5倍投与しても副作用が抑えられるんだって。

2012-04-23 19:46:26
神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

(=・ω・) 抗がん剤点滴投与の時にタバコ吸ってたおっさん…

2012-04-23 19:47:09
gatemara ⚡ @gatemara

製薬企業のインセンティブが働かないため、時間治療が進んでいない。NHKクロ現。

2012-04-23 19:47:16
エロコミックアニマル @erocomicanimal

時計遺伝子が見つかって十数年 日本ではまだ普及してない 製薬会社にインセンティブが入りにくい 投与方法に特許が取れるので変わってきた

2012-04-23 19:47:43
ぐれびっち @Mikoyan29

@0720032maro 患者を昼夜逆転の生活にして、体内時計狂わししてやればいい気がするんですが。経過観察が楽だし。人手が足りないなんてことも無い。

2012-04-23 19:48:59
まおむ @maomuyayu

現在がんの時間治療を行っているのは、大腸から肝臓への転移がんのみ横浜市立大学病院にて。 #nhk

2012-04-23 19:49:02
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme(個人ライフログ) @TweetMemeTokyo

糖尿病のインシュリン投与のタイミングを変えただけで、劇的に症状が改善。こういう事例、きっともっとたくさんあるはず。 #nhk

2012-04-23 19:49:05
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

細胞の時計遺伝子は 勤務時間の変化について行けない! #nhk 今年はサマータイムはやめようね。

2012-04-23 19:49:43
Satori.K.O./尾野里梨 @onosatori

時間差勤務がある職場は、それを健康リスクと認識して、健康診断などでしっかり状態を把握してほしい(切実) #nhk

2012-04-23 19:49:53
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme(個人ライフログ) @TweetMemeTokyo

「慢性的に、臓器にストレスが掛かり」不規則な生活習慣や勤務形態の影響により、体内にストレスが蓄積していく様を解説している、今日のクロ現。 #nhk

2012-04-23 19:50:33
コタ-2 @kota2yukiwo

昼勤、夜勤のシフトだとどうしても体内時計のリズムが狂う。勤務時間の固定化が理想なんかね?(・ω・) #nhk #クローズアップ現代 #クロ現

2012-04-23 19:50:58
ぐれびっち @Mikoyan29

患者を昼夜逆転の生活にして、体内時計狂わししてやればいい気がするな。昼暗く、夜明るくしてやればいい。簡単なことだ。 #nhk

2012-04-23 19:51:02
ami@ReadOnly @AmigaMac

最近は徹夜して明け方寝るより、9時10時台に寝て3時4時台にに起きたほうが調子がいいのを実感しています。なかなか続けられないのが実情ではありますが #nhk

2012-04-23 19:51:06
Q9 @noruburinka

時計遺伝子。不規則生活のリスクって、リスクあるに決まってる。でも数値出して裏付けせんとあかんのやろね。

2012-04-23 19:51:08
studying @kotoetomomioto

#NHK 抗がん剤の夜間投与。平岩医師とかは何年も前からやってる。が、まあ、やっぱり夜中になんかあったら、というのがあってなかなか試し難い的な。

2012-04-23 19:51:27
Satori.K.O./尾野里梨 @onosatori

ですね。遅番のときはいつも通り一旦起きた後、出勤前に少し仮眠を取ってます。 RT @AmigaMac: 肝心の脳の親時計の周期が24時間じゃないので、朝日を浴びてリセットしないといけないのですよね #nhk

2012-04-23 19:51:51
Cancershimin @Cancershimin

時間治療、素晴らしいな! 乳がんも効果ありそうな気がする。特にトリプルネガティブへの効果に期待。 #nhk

2012-04-23 19:52:00
ami@ReadOnly @AmigaMac

狭いところに大勢で詰め込まれるストレスのほうが大きそう(笑 #nhk

2012-04-23 19:52:05
本橋ゆうこ@漫画のお仕事も再開中(次作品準備中…) @kuromog

夜勤が多い人で生理不順に悩んでる人は実際多いよ。あと鬱の発症原因にもなりやすい。こういうの改善を助けてくれるヘルス・アドバイス系のアプリとか作ったら売れると思う。 #NHK

2012-04-23 19:52:07
真琴 @copeania

不規則な時間の勤務してる人は健康リスク高し・・・週に1回18時間の夜勤やってます私(´;ω;`)

2012-04-23 19:52:24
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

む、電気は消して寝た方がいいのかな.... #nhk

2012-04-23 19:52:31
しろクマー @sirokumah

NHKクローズアップ現代。藤田保健衛生大学病院の看護師は、夜勤の時に2時間の仮眠時間を取れるらしい。で、医師はどうなの?きっとそんな時間取れないんだろうな……。

2012-04-23 19:52:35
Shiori Takanashi 10/7-17 はじまり展 @pegascon

一晩中明るい部屋にいるとメラトニンの放出が減る #NHK

2012-04-23 19:53:04
加藤 健太 [Kenta Kato] @giants5go5go5

クローズアップ現代に樋口教授が出てる! もちろん、メラトニンのお話。この前言ってた実験のことか。

2012-04-23 19:53:14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ