昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

タワレコ新宿店リニューアルは迷走か?

タワレコ新宿店のリニューアル後についてトゥギャりました。
5
たにま。 @tanima_33

@pooh20020317 そう。売るモノが同じなら、サービスやら売り場に特色出して、買う場所として選んでもらえるように工夫するしかない。レーベルが作る見せかけのミリオンヒットの新譜並べれば儲かる時代は終わったのよね…

2012-04-29 00:33:04
たにま。 @tanima_33

@pooh20020317 でもさ、その場合は音楽より握手券が欲しいんだしね…。レコ屋よりレーベル側の問題でもあるよね…。でもまともに音楽作るだけじゃ売れないから、握手チケットとか過去のベスト出して、ナントカ基盤を維持したいのね…。

2012-04-29 00:36:39
ベヒシュタイン @pooh20020317

@tanima_33 ザッツ ライト!はるか昔に終わりました。が、またこれを買うとサインが貰えて、ライブが観れてのメーカー勿論アーティストも癒着してるのが、邦楽はとくに顕著に。売り手は楽です。仕掛けさえつくればお客はむらがる。けどお店はそれだけになっては欲しくないですね。

2012-04-29 00:40:03
ベヒシュタイン @pooh20020317

自分の中で炎上したタワレコ問題。 ここは一つゴールデンウィーク明けにでも、嶺脇CEOに会いに行ってきます。かつての部下として。

2012-04-29 00:42:49
ベヒシュタイン @pooh20020317

@tanima_33 昔はさ好きなアーティストのレコードなりCDが手に入るだけで、満足だったよね。今は付加価値の方に満足度を求めているきがする。嘆きたいきもするけど、時代が変わったのかな?とも。

2012-04-29 00:46:14
たにま。 @tanima_33

@pooh20020317 その邦楽マーケットに仕掛ける手法と嘘チャートに嫌気がさしちゃったから、CD買わなくなり配信もイマイチ盛り上がらないのよね。米国の音楽市場は、自分たちが作り上げた文化で産業って自負があるから凄味が違うよね。そんな国でもタワーは無くなったんだから…。

2012-04-29 00:46:38
たにま。 @tanima_33

@pooh20020317 最近はアーティストがリスナーのためだけに売ってくれるから、正直レコ屋もレーベルも一消費者から見たら、お前ら要らんと思うわごめんなさい。CMソング用の歌も要らん。でも、マニアックなアナログや、日本に入らないような音楽を紹介してくれるとこならいいと思う。

2012-04-29 00:51:12
古本と音楽、そして珈琲、けむり堂。 @kemurido

@pooh20020317 まあ商売ですから。確かに次の路線で成功すれば御の字ですよね。としか言い様がないですね。大型店舗でのCD屋は無理ということですよね。それを残念とは思いません。現実ですね。

2012-04-29 01:16:57
たにま。 @tanima_33

CDTVのランキング。韓国アイドル、AKB系、ジャニ、アニメ、各レーベルの謎の新人、一押しの当確、の六種類に分かれる。

2012-04-29 01:20:24