NHKスペシャル 職場を襲う "新型うつ"

■気になるツイートを集めてみました。 ■2012年4月29日(日) 午後9時00分~9時49分 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
Aa @Aa_stealth

@jump927 それよりもっと酷かったのだ。新型うつという、まだ専門的に確立したとは言えない話で、「うつなのに遊びに旅行に行く」とか「うつで会社への怒りをブログに書きつづって批判する」とかもー。すごい事例ばっかり出してきたのだ。

2012-04-29 21:55:32
Aa @Aa_stealth

いや、うつが完治するなり寛解すれば、それに越したことはないよ。 RT @B3___ そうか、訂正します。克服しないで済めばいちばんイイですよね。RT @Aa_stealth: 違うのだ。うつのままでも成長できるのだ。「うつ」と「成長」はまったく別の問題なのだ。 #nhk

2012-04-29 21:56:21
Aa @Aa_stealth

でもその人に、スタジオがちゃんと反論してたたきのめしていたかというと……。 RT @mame_no_suke 「悪い見本」要員なんじゃないですか? RT @Aa_stealth でたー! うつは甘え論者。 #nhk

2012-04-29 21:57:32
Aa @Aa_stealth

@okomotomoko 残念でございます。っていうか、自衛隊は吹きました。悪い意味で。

2012-04-29 21:57:53
Aa @Aa_stealth

@okomotomoko とあるIT企業では、うつ対策に若手社員を自衛隊に体験入隊させているそうです。マジか! マジだ……。みたいな。

2012-04-29 21:59:53
Aa @Aa_stealth

心の病で無理矢理仕事させても、いきなり泣き出したり倒れたり、攻撃的になったり自傷行為に及んだり、それはそれで大変なんす。

2012-04-29 22:02:30
Aa @Aa_stealth

結局、どういう感想があるかというと、「今時の若いモンは」にしかならんのとちゃうのー! 実際に、今時の若者がかかる新型うつって言っていたしな! アホッ。→ #nhk

2012-04-29 22:04:45
Aa @Aa_stealth

それで対応や対策がきちんと提示されていたかというと、これがまた、自衛隊から始まって自信を付けさせる仕事をさせるとか、もうね。専門家に任せるのも育て直し(確かにそういう治療法はあるよ)とか。怖すぎだろう。全般的に。あのなあ、うつ治療っていうのは、もっと穏やかなもんなんだよ #nhk

2012-04-29 22:06:27
Aa @Aa_stealth

ただ黙って話を聞いて自己肯定してあげて、そのうえでもつれた自己認知の糸を解きほぐすとか、そういう専門家のケアがいいんじゃねーか。ド素人(NHK)はすっこんでろ! あの番組で誰が「俺新型うつかも、治療しないと」って思うかー! ばかばかばか。 #nhk

2012-04-29 22:08:26
もやし先輩2.0 @skelton_boy

@Aa_stealth それの番組見て無かったんで何とも言えないですけど、目に見える外傷や、一般認知度の高い病気以外は、やはり世間や周囲の無理解との戦いになりますよね。欝なんて特に。そういうことを啓蒙していくべき立場にあるはずの国営放送が、逆の報道を行うってどうなんだろうか。

2012-04-29 22:08:49
Aa @Aa_stealth

@skelton_boy うーん、一応啓蒙のつもりだったんだと思います……。ただ、あまりにも先進医療の分野に、偏った見方だけで踏み込んでしまった印象です。たぶん専門家の中でも意見が分かれている分野のはず。多様な専門家の意見を紹介する必要があったでしょう。 #nhk

2012-04-29 22:10:41
Aa @Aa_stealth

NHKは時々そういうことやるけどな……。先進医療を紹介して、結果的に大やけどみたいなの。医療はねえ、あまりに生活と密接だし、その病気の人にとってはあまりに切実なことだからこそ、先端宇宙科学(例)を紹介します、みたいにはいかないのよ。 #nhk

2012-04-29 22:12:26
Aa @Aa_stealth

マジを言っておくと、うつ(新型だけではなく)の人が遊んではいけないなんて、偏見と抑圧もいいところである。「遊びに行って! 気分転換して!」これがダメなのであって、本人がやりたいなら、適度のレクリエーションは社会復帰の練習にもなる。 #nhk

2012-04-29 22:14:06
Aa @Aa_stealth

うつで遊ぶが異常なら、うつで仕事するはもっと異常じゃー(ストレスが違うもん)。それが「遊ぶ」ことだけ変とされるのは、まさに企業社会の視点。……なんでそこに問題提起できなかったの? #nhk

2012-04-29 22:17:53
Aa @Aa_stealth

@jump927 NHK総合は、なにか変ですね。

2012-04-29 22:18:37
Aa @Aa_stealth

そして、せっかくゲームしていたのに怒りをツイッターにぶつけたくて、ゲームを途中で切り上げた俺様である。しおしお。うむ、ちなみに俺様は双極性障害II型患者でござる。うつとのお付き合いは長く、そして一生のお付き合いである。

2012-04-29 22:22:47
Aa @Aa_stealth

そーいえば、「規則正しい生活を(無理矢理にでもさせる)」っていうのもあったけど、あれどーなの。特に()内。規則正しい生活はいいことだけど、それ強迫観念にしたら、摂食障害とか睡眠障害とかならんの? #nhk

2012-04-29 22:24:21
Aa @Aa_stealth

NHKさんのおかげで目が覚めたのである。俺様にうつについて語らせたら、いくらでも語るぞ(がおう)。

2012-04-29 22:30:50
Aa @Aa_stealth

@jump927 ブログにそのうち、ぼそぼそ書く予定である! 毎日とは言わないが(必要ないし)、たまに覗いておくれv

2012-04-29 22:34:32
Aa @Aa_stealth

うつは結局ね、生きていくことで示すしかないの。「もう治りました」あるいは「付き合い方を覚えました」って。治っていなくてもね。てんかん患者の時にオープンにするか論議もあったじゃん。今もって、うつっていうのは、背負っていく人生の重荷なんだよ。それを知らないよね。 #NHK

2012-04-29 22:39:19
Aa @Aa_stealth

もうちょっと複雑な話である。自己肯定されないままに肥大した自己をコントロールできずに、承認欲求を求め、かなえられないと己の全てが否定された気になるとかそーゆー話であろう。と思う。というわけで、対策は正しく自己肯定してあげることなのである。

2012-04-29 23:18:38
Aa @Aa_stealth

本人は不安を常に抱えているので、自己肯定を行えば、自然と自分に足りなかった部分にも落ち着いて向き合えるようになるのである。その方法はNHKの番組の中でもちらっと示されていた(万引きの話あたり)。で、それがなぜするっと流されて、ちゃんと説明されないのかが謎なんである。

2012-04-29 23:21:15
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ