分散並列システム論第3回

東京大学理学部情報科学科夏学期の分散並列システム論講義まとめ
0

プログラミングモデルと通信3

PGAS

XENO @xenophobia__

PGAS:共有メモリ領域を分割し、各スレッドに割り当てる #分散並列システム論

2012-04-24 10:38:26

UPCプログラム例

XENO @xenophobia__

upc_forall: Affinity式でIDを指定したスレッド上でstatementを実行する #分散並列システム論

2012-04-24 10:42:18
XENO @xenophobia__

shared int a[],b[],c[]は分割されて各スレッドのglobalメモリ領域に格納される #分散並列システム論

2012-04-24 10:46:45
ネクタイ @carbon_twelve

(あまり使われてるとは思えないけど)まだ使われてる #分散並列システム論

2012-04-24 10:47:39

Remote Procedure Call(RPC)

ネクタイ @carbon_twelve

ネットワーク経由でプロシージャの実行を依頼 #分散並列システム論

2012-04-24 10:49:22
XENO @xenophobia__

同期・非同期RPC:returnを待つか待たないか #分散並列システム論

2012-04-24 10:50:14
XENO @xenophobia__

ただし、非同期RPCでもプロシージャ実行が受理されたかどうかの確認信号が返ってくるまでは待つ #分散並列システム論

2012-04-24 10:51:49

RPCの実現

ネクタイ @carbon_twelve

引数にアドレスを渡しても触れない(分散共有メモリを想定しない) #分散並列システム論

2012-04-24 10:51:14
XENO @xenophobia__

プロシージャに送るメッセージを組み立てることをmarshallingという #分散並列システム論

2012-04-24 10:55:49

RPCの意味