"自然のカラフル"を発見しよう。藤本智士 discover COLORFUL! #3 6月 界 伊東 / 静岡編

フォトグラファー/エディターの藤本智士さんが全国8ケ所の星野リゾートをめぐり、四季折々のカラフルな自然をフォトレポート。毎月撮りおろしの”自然のカラフル”が届きます。 http://www.glaceau-info.com/divide/ # 1 4月 星野リゾート ウトコオーベルジュ&スパ / 高知編→http://togetter.com/li/277664 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
藤本智士 @Re_Satoshi_F

セルフでこれ撮る おっさんの努力も感じてもらえたら幸いです。 http://t.co/ym43V3Gn

2012-05-09 11:03:32
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

どう考えても順序が逆な、温泉後の卓球。 界伊東の古くて新しい名物だよ。 いやほんと楽しいわ、ピンポン。 http://t.co/CmbprT9o

2012-05-09 11:05:39
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

気まずいとかもう慣れました! へへんっ! アシスタント女の子なんでねw RT @nyanko0_0: @Re_Satoshi_F セルフだったんですか? すごいなんだか大変そうですね。 他のお客さんとかきたら気まずそう

2012-05-09 11:51:00
藤本智士 @Re_Satoshi_F

今日も来ちゃった… 今回はSWITCHの取材チームも一緒だから いっぱい! http://t.co/ywJSxwTG

2012-05-09 13:29:19
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

そして自家製マヨネーズを味わうために 一番人気のタマゴサンドも! これ美味い! スクランブルエッグタイプ! http://t.co/9SDaMNtS

2012-05-09 13:34:45
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

SWITCHチームと別れて向かったのは、いかばた。 ソフトクリームのわかばのお父さんと娘さんに大プッシュいただいてやって来ました! http://t.co/jDICDp2i

2012-05-09 14:31:18
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

うぅわぁあ め、めっちゃいい! 雰囲気最高! これは楽しみっ! さすがええとこ教えてくれたなぁ~ http://t.co/EHoP6TeR

2012-05-09 14:32:43
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

来ましたよぉー 麦とろ飯の定食。 http://t.co/ulQWgVjh

2012-05-09 14:51:55
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

名物の手のばしうどん。美味しい! http://t.co/0sjHLQ1Q

2012-05-09 14:52:43
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

この大根の燻製、めちゃめちゃ美味い! 秋田のいぶりがっこともまた違う。 http://t.co/S4uJq7iy

2012-05-09 15:01:09
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

この鰻 とろっとろ! 蒸してるのかなぁ? http://t.co/3vVuDOSw

2012-05-09 15:04:18
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

最後のデザートがもう奇跡みたいな一品!これ超美味しい。ごま豆腐の中に栗の渋皮煮がちらり。その上に黒蜜がかかって、もう一回言うけど奇跡! 素晴らしいっ! http://t.co/gnanCzD0

2012-05-09 15:09:20
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

ふぅーーーっ 食べたーーーっ http://t.co/HWVu0jin

2012-05-09 15:12:17
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

ずっと来たかった三嶋大社へ。 http://t.co/WcLmuPGr

2012-05-09 17:00:48
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

立派な神社やなぁ。初詣だけで60万人もの人が訪れるそう。 http://t.co/Z8ILaQ0y

2012-05-09 17:03:19
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

もちろん今回もALBUSにご朱印を。このレイアウトはじめてだなぁ。 http://t.co/CErh9KOT http://t.co/YHFRXFRi

2012-05-09 17:06:29
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

さて、ここからがね、ちょっといつものRe:S展開。ご朱印をくださった神主さんが、なぜか僕たちに境内に咲く桜の写真を見せてくれます。突然ですよ。なんでだろ? http://t.co/tQOuTvq1

2012-05-09 17:13:48
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

その名も三島桜と言われる桜で、とても大きな花が咲くとのこと。そしてこの写真、くれました(笑) http://t.co/PWq30RLz

2012-05-09 17:15:25
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

話はさらに続きます。さらに境内に咲くセンダンの花の写真を見せてくれます。マクロで撮りました、って(笑) http://t.co/bYkQkxKq

2012-05-09 17:18:23
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

センダンを昔は楝(オウチ)と呼んだそうで、かつて三嶋大社に来た松尾芭蕉が、残して来た病床の妻を思いながら、こんな句を詠んだと。 http://t.co/qDMFlaQW

2012-05-09 17:20:28
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

あっちに句碑があるから、じゃあ見に行きましょう。って、はい、ぜひ(笑)。もうどこまででも乗っかる所存です。 http://t.co/sD7N8pBQ

2012-05-09 17:22:32
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

どむみりと(どんみりと)、って言うのは、芭蕉の造語で、どんより且つしんみりといった意味だと思う、という独自の見解も。 http://t.co/hPsFE2Tr

2012-05-09 17:24:31
拡大
藤本智士 @Re_Satoshi_F

そしてさらに案内してくださったのが、樹齢1200年と伝えられる金木犀が! こんなデカい金木犀初めて見た! http://t.co/Qsd7AAcQ

2012-05-09 17:27:17
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ