東葛 一歩進んで二歩さがる

9
石川あや子 @3sisters3

【黒い物質@東京④】都内で採取した「黒い物質」Cs濃度(Ge半導体検出器での分析) 江戸川区内:2.374μSv/h→ 134Cs 89,439Bq/kg、137Cs 126,250Bq/kg 合計215,689Bq/kg(2検体平均) http://t.co/Ye6orp7d

2012-05-14 12:20:20
拡大
Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

@onkapi よくないですよっ! おそらく、東北のがれき以上に厄介なものが普通に公園に置きっぱなしな訳で…。

2012-04-30 11:40:43
SOSOAO @SOSOAO

何度でも言うけど、子どもを幸せにすることを軸にしない国は滅ぶんだってば。

2012-05-07 00:15:39
ishigamizuho @ishigamizuho

文部科学省は、4月の小学生の身体測定の結果を公表するべきだが、しない。 たぶん、福島県民の平均寿命も公表しない、あ、こちらは厚労省。

2012-05-05 22:35:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東葛の芝生・草地の上1メートルだけを測ったデータセット、どなたかお持ちじゃないですか?1年たったから、誰かが測っていてもよさそう。大学もいっぱいあることだし【毒】。市が測ったのは、幼稚園・学校の校庭あるいは公園が多い。土の上だから、昨年3月のままではない。昨年3月が知りたい。

2012-03-19 18:45:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

では、野田市も入れて、グーグルマップがみつかった鎌ヶ谷市のランクを上げて、再度東葛11市の放射能対策。我孫子>柏>野田>松戸>流山>市川>鎌ヶ谷>守谷>三郷>取手>船橋

2012-03-19 22:03:35
光永 誠 @luxaeterna13

あくまでも東葛で、こうして印西、白井は忘れさられる。。汚染重点調査地域なのに。。ま、忘れられた方がいいんだろうね。。 RT @HayakawaYukio: 東葛10市の放射能対策はこんな感じ。我孫子>柏>松戸>流山>市川>守谷>三郷>取手>鎌ヶ谷=船橋

2012-03-20 00:35:55
Osugi1Q80 @Osugi1Q80

こうしてあちこち測ると、黒い物質なんてホントにその辺にあるし、側溝や雨樋下で0.2μSv/hを超えるところなんていくらでもある。板橋区の除染基準は地上1mで0.23μSv/h。この基準を満たすのって、よほどの汚染だと思うけど、これって妥当なんだろうか。

2012-05-16 17:51:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

妥当じゃないです。こまめに掃除するよう区に働きかけてください。RT @1980aki0912: 板橋区の除染基準は地上1mで0.23μSv/h。この基準を満たすのって、よほどの汚染だと思うけど、これって妥当なんだろうか。

2012-05-16 17:57:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ほんとうは、いままでの14か月、せっせと掃除するのがよかった。効果的に取り除けただろう。でも、いまからでも遅くない。そうですね、隔週そうじを2年くらい続ければ相当きれいになると思う。掃除しなければ、汚いまま。板橋区くらいの都会なら掃除の効果は大きい。

2012-05-16 18:00:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのう行った八王子はきれいだった。黒い物質さがすのに骨が折れたレベル。そのかわり、芝生どころか草地もなかなかみつからなかった。ああいうそういう都会は掃除の効果が出る。いっぽう緑に覆われた田舎は掃除してもいつまでも汚れる。掃除し続けてね。少なくとも5年。

2012-05-16 18:01:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

板橋講演は2月4日だった。あのときは、十条駅から会場まで歩いて行った。下町だとは言ったが、汚い町だと言った記憶はない。そこそこきれいだったと思う。汚かった(掃除してなかった)のは新松戸と柏。柏の3月20日講演で、「きたない、そうじして」とゆったと思う。

2012-05-16 18:05:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いままでの放射能散歩のうち、吉祥寺から三鷹台までが一番きれいだったと思う。http://t.co/2nE2zYsA 道路の掃除が行き届いていたという意味。きたないところばかり探して歩くから、街の品格がよくわかった。

2012-05-16 18:09:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@koharu1127 うん、汚かった。ルートマップに「黒い物質」がいっぱい、と書いたところがとくにひどかった。 http://t.co/XyNiZxfN

2012-05-16 18:11:16

松戸パブコメ募集 70件

ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

ちょっと衝撃が。 #松戸市 に確認したところ今回集まったパブコメは約70件。前回より少ない。放射能対策総合計画は今月中に出せるように努力しているとの事。あれ?中旬て言ってなかったかな...。どっちにしろ気にしてない人が多いと言う事ですね。ショック。。。

2012-05-08 09:25:49
ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

担当者は「非常に沢山の意見を頂いたので」って言ってたから期待して件数聞いたのにがっかりだな。でも、一人ひとりの内容は濃い物かもしれない。

2012-05-08 09:28:40
sleeping_reed @sleeping_reed

@idm_happy 過去のパブコメの意見提出者数と比較すると格段に多いですhttp://t.co/NOm9LEdU 前回より減ったのは、タウンミーティングいって直接言えた方、市役所に行ってもムダと思った人が書くのをやめたとか・・・。と考えたいですね。

2012-05-08 10:34:13
ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

@sleeping_reed そうだったらいいなと思う反面、無駄になるかもしれないけど声をあげ続けなきゃいけないともって思ってます。データありがとうございました。

2012-05-08 10:41:34
cafetamagoo @cafetamagoo

こんにちは。パブコメ数の件、東葛地区に危機感を抱いている多くの方々は、既に転出されていることも関係ありそう…なんて思いました RT @idm_happy ちょっと衝撃が。 松戸市 に確認したところ今回集まったパブコメは約70件。前回より少ない。気にしてない人が多い…ショック。。。

2012-05-08 10:57:39
ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

@cvc7 こんにちは。それはあるかもしれないですね。結局この問題って、気にする人はするけどしない人はしないって言うか...。

2012-05-08 11:01:08
池田 大輔 @ikeda_abikoshi

@idm_happy 我孫子市が除染のパブリックコメントを募集したときは32名で129件でした。松戸市で約70件ということは20名ぐらいということでしょうか?

2012-05-08 09:47:09
ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

@ikeda_abikoshi いや、70名という事ですね。住民数から考えたら少なすぎます。松戸TMも同じ人が複数回参加(僕も含む)したりしてましたから...。これが現実だと受け止めるしかないです。

2012-05-08 09:52:23
池田 大輔 @ikeda_abikoshi

@idm_happy 人数でしたか。松戸と我孫子では人口が3.6倍ですから、70名としても我孫子よりも応募した人の割合が少ないですね。

2012-05-08 10:15:15
ちゃを@闘病中(復職予定も未定) @idm_happy

@ikeda_abikoshi 前回が除染の意見で90名弱。今回は食なども含めて多岐に渡るので、意見内容は多いけど約70名。やっぱり少ないですね(^^;

2012-05-08 10:26:42
1 ・・ 19 次へ