福島県 放射性物質 原発関連のニュースの1部 5月12日

福島県の地元マスコミを中心にまとめました。
0
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【川俣・無防備の戸惑い2】急きょ避難者を収容 町民の不安も高まる 福島民報 http://t.co/9n1q5AVS @FKSminpoさんから

2012-05-12 11:11:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

今を生きる 震災乗り越え難関突破 最高段位八段に合格 福島民報 http://t.co/sD3wpTDz @FKSminpoさんから

2012-05-12 11:12:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

母の日 仏壇に花 「育ててくれてありがとう」 福島民報 http://t.co/vmZqYooC @FKSminpoさんから

2012-05-12 11:12:47
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【須賀川牡丹園】応援したい屈指の名勝(5月12日) 福島民報 http://t.co/wv0DbGVb @FKSminpoさんから 牡丹園ほ場は毎時0.16μだそうだ。県内他の観光地より低そうだが、その周囲や飲食物まで考えると、積極的に推薦するのは難しいなあ。

2012-05-12 11:16:03
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

認定167件2700人雇用 県の産業復興立地補助金(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/pOFKboRD県が独自に予算措置する方針は今のところなく、国への要望で予算確保できるか否かは不透明だ

2012-05-12 11:23:31
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「スーパーセル」から三つ同時に発生 福島の突風も竜巻 http://t.co/OnAeQj0U ようやく「福島の災害も竜巻だった」という全国報道。

2012-05-12 11:25:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

県、出荷自粛を要請 5市町村のコシアブラなど(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/TZ2B6Lpy 「市場への流通は確認されていない」だそうだ。「市場に流通していないことが確認された」ではないことに注意。

2012-05-12 11:28:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

クマに襲われ女性重傷 磐梯で山菜採り中(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/ITNciFKf  「山菜採りのシーズンで山に入る機会も増える」やっぱり、今年もどうしても採りたいですか・・・そうですか・・・。

2012-05-12 13:24:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ゼビオ、韓国に合弁会社 商号は「ゼビオコリア」(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/M3kler6q

2012-05-12 13:51:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「ゼビオ」って、国籍不明の言葉ですから、そのまま使いやすいんじゃないでしょうか? @ganboo3000 ショップの名前もゼビオコリアになるんですかね・・・

2012-05-12 14:02:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

震災関連死、南相馬が282人で全国最多(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/XLfydq1c 「震災関連」と認定するかどうかは自治体任せのようなので、自治体ごとの姿勢によるんじゃないだろうか?

2012-05-12 14:03:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「独立性保ち成案を」 原子力規制での与野党協議(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/o1vSCbAO 難しいのは、独立性を保持した上で専門性も備えること。で、大臣が上げた要件には「専門的知見を保持」が入ってない。そうなると書類確認しかしない保安院と同じ

2012-05-12 14:07:15
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

大臣退席に双葉町長が抗議のスピーチ http://t.co/QlQH34EQ 録画映像はこちらhttp://t.co/2M3ZGHAz とこちら http://t.co/mbpUIIUc

2012-05-12 14:42:46
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

安全対策徹底求める 東京で原発所在市町村協(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/ueYNOphp 「総会には枝野幸男経済産業相や細野豪志環境相らも出席したが、冒頭のあいさつのみで退席。」これが日本政府の原発立地住民への姿勢・態度。

2012-05-12 14:46:17
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

10~20人の雇用創出 川内村営の水耕栽培工場(2012年5月12日 福島民友ニュース)http://t.co/bF8lzSfY

2012-05-12 15:42:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

田村の除染で業者公募開始 環境省、8月にも作業(2012年5月12日 福島民友トピックス)http://t.co/JmlPVC70

2012-05-12 15:43:47
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

復興庁3カ月/「縦割り」からの脱却を急げ(5月12日付) 福島民友 社説 http://t.co/CViHMyKt 被災自治体の中には「復興局よりも復興庁」、「復興庁よりも担当省庁」という従来型の要望活動が今でも有効であることを指摘する声がある。 役に立っていない、ということ。

2012-05-12 15:46:58
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

東電、損害額争う意向 川俣・山木屋の食品加工業者訴訟 福島民報 http://t.co/fbZACIBb @FKSminpoさんから これが「親身・親切な補償」だって。

2012-05-12 15:54:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2年ぶりの再会喜ぶ 浅見川ゆめ会議、アケボノツツジ観賞  福島民報 http://t.co/phXJMUkG @FKSminpoさんから

2012-05-12 15:55:03
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

絵本など4000冊寄贈 福井のボランティア、本県の子どもに  福島民報 http://t.co/YbyS4bBh @FKSminpoさんから

2012-05-12 15:55:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

花のプランター寄付 浪江ひまわり荘にコスモスしらかわ会  福島民報 http://t.co/m4AmUGLd @FKSminpoさんから

2012-05-12 15:57:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

災害危険区域に指定 南相馬市、旧警戒区域外の原町沿岸部  福島民報 http://t.co/Vu3NkR9X @FKSminpoさんから

2012-05-12 15:57:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

蕨平を帰還困難区域に 飯舘、地元行政区が村、村議会に要望  福島民報 http://t.co/molzbYk4 @FKSminpoさんから

2012-05-12 15:58:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

原発事故に伴う経費3億円請求 東電に本宮市  福島民報 http://t.co/fvwhHP9k @FKSminpoさんから

2012-05-12 16:05:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

医療費無料化14日正式決定 県、18歳以下対象 福島民報 http://t.co/tjXiT0NY @FKSminpoさんから 原発の2機目の爆発から14ヶ月経って、ようやく決定。

2012-05-12 16:07:21
1 ・・ 4 次へ