基本研修第2回 NPOマーケティングプログラム2012 #npomap2012

2012年5月12日に開催したNPOマーケティングプログラム2012「基本研修第2回」のツイートまとめ。 本プログラムは、NPOがマーケティング力を身につけ、そのノウハウを個人のスキルに留まらせず組織全体で共有して活用し、組織が抱える様々な課題を解決できるようになることを目指しています。 オフィシャルウェブサイト: http://www.npo-sc.org/npomap/ 主催:(特活)NPOサポートセンター 共催:パナソニック(株) 続きを読む
1
NPOサポートセンター情報発信局 @nposc

2012年度「NPOマーケティングプログラム」スタート!4月28日に開催した「基本研修第1回」のレポートとなります。 http://t.co/N5FM2MOy 明日は「基本研修第2回」を実施。 10時からtwitterで #npomap2012 をご注目ください。

2012-05-11 17:33:48
パナソニックのCSR・社会貢献活動 @panasonic_cca

本日10時から、NPOマーケティングプログラムの基本研修第2回を開催します。 twitter中継は #npomap2012 現在会場設営中です。

2012-05-12 08:55:28
@_ukajii

これからNPOマーケティング研修第二回へ。超タメになるので、楽しみ~♪ …なのですが、朝から課題とにらめっこしてしまい遅刻しそうです。申し訳ありません。#npomap2012 @TKITOU @harinatal @meganehara

2012-05-12 09:24:03
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

お待ちしてます!(^^)お話楽しみです☆RT @_ukajii: これからNPOマーケティング研修第二回へ。超タメになるので、楽しみ~♪ …なのですが、朝から課題とにらめっこしてしまい遅刻しそうです。申し訳ありません。#npomap2012

2012-05-12 09:46:15
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

始まります!RT @nposc: 2012年度「NPOマーケティングプログラム」スタート!4月28日に開催した「基本研修第1回」のレポート。 http://t.co/QUry4cN2 明日は「基本研修第2回」を実施。 10時からtwitterで #npomap2012 を注目。

2012-05-12 09:47:36
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今日の参加者は前回(第1回)よりもさらにさらに増えてます。各団体の取り組みへの熱を感じます(^^)“たのくるしい”NPOマーケティングプログラム基本研修の第2回がまもなく始まります。#npomap2012

2012-05-12 09:52:00
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

というわけで、10時を過ぎたので、NPOマーケティングプログラム基本研修第2回が始まりました。松本先生の講義が始まりました。まずはちょっとお互いの自己紹介です(^^)#npomap2012

2012-05-12 10:09:00
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今日の自己紹介は名前、団体名の他に「今朝あったうれしいこと」を共有してます。うれしいことを報告されるとこちらまでうれしくなりますね(^^)なんだか場の雰囲気が一気に明るくなりました☆ #npomap2012 http://t.co/ygePv5fw

2012-05-12 10:11:55
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

(^^)ありがとうございます。今日のマドレボニータは5名もご参加ですね☆全部とはいかないかもしれませんが、できるかぎり臨場感たっぷりにお伝えします!RT @kurorone: 本日も実況していただけるのですね!うれしいです^^どうぞよろしくお願いします☆

2012-05-12 10:18:49
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今度のアイスブレークは3色に分かれたグループに分かれてグループ内で行います。自分のカードに書かれた数字を連想する「固いもの」を話しながら、自分とつながる数字を持つバディを探す。。。というもの。#npomap2012

2012-05-12 10:24:13
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

例えば青グループで数字が若い順で固いとして、各自数字の固さに合わせたモノを想像して、1番は2番だと思う人を、3番は4番だと思う人を見つけてペアに。いったい何組できるか。。。というアクティビティです。#npomap2012 http://t.co/JKnXay8E

2012-05-12 10:28:37
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

「私、骨です」「私、岩塩です」。。。という不思議な会話が行われてます(笑)さてさて、答え合わせで何組のペアができたでしょうか?(^^)#npomap2012

2012-05-12 10:29:32
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

例として赤チームがどんな「固いモノ」を想像していたのか。。。1ダイヤ、2勇者の剣、3鋼の剣、4銅の剣(←なぜ剣シリーズ?笑)、5石、6イス、7夫婦の絆、8アルミ缶。。。と続きます。いろんなイメージがあっておもしろいですね。#npomap2012

2012-05-12 10:36:05
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

「固い」という同じ言葉でもイメージするモノが実は違うことがある、と体感できました。松本先生の言う通り、1つの言葉でも受け取り側によって受け取るメッセージが異なることがある、ことを意識することはマーケティングでも注目すべき考え方です。#npomap2012

2012-05-12 10:40:36
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

と、アイスブレークで盛り上がったところで、午前中の研修に入ります。団体ごとに席替えして、スタート!#npomap2012

2012-05-12 10:41:30
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

改めて研修の目的:「課題解決のためのプロジェクトを立案するなかでマーケティングの基本を学ぶ。」→自分たちの課題の解決に向けたプロジェクトを立案して、学んだ基本を踏まえて施策をブラッシュアップしていきます。#npomap2012

2012-05-12 10:43:39
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

前回も話した3つのマーケティング志向。論理志向(これまで整理されていなかった情報、組織の分析を行う)顧客志向(顧客となるターゲットを設定して、施策を立案)、価値志向(顧客にとっての価値は?自団体らしい施策とは?を考えブラッシュアップ)に着目して進みます。#npomap2012

2012-05-12 10:47:52
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

その上で、前回、今回を通じた基本研修の流れのおさらい:前回の中心は環境分析(特に外部環境の分析)。今日は顧客の設定をした上で、内部環境分析で自分たちの競争力について整理した後、マーケティングミックスへ一気に進みます。#npomap2012

2012-05-12 10:50:26
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

顧客設定:顧客設定の視点は団体からの視点と顧客からの視点の両方があり、これまで様々なトレンドがあった。団体視点が全盛期だった時期もあったが、近年は顧客視点を重視する流れが強くなってきている。#npomap2012

2012-05-12 10:52:19
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

前回、まず顧客設定の前段階として、自分たちの周りにはだれがいるのか=ステークホルダーの定義、を書き出した。次はそのステークホルダーの中のどこにターゲットを設定するのか、に進む。「セグメンテーション(市場の細分化)」からスタート。#npomap2012

2012-05-12 10:54:19
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

「セグメンテーション」=顧客を変数の組み合わせで考える。いろいろな変数があるが、一般的なのが人口統計的変数(性別、年齢、未既婚、所得など)や地理的変数(地域、都市規模など)の様々な組み合わせを軸として考えるというもの。#npomap2012

2012-05-12 10:57:13
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

別の見方としては、顧客を階層で考える、という考え方。商品やサービスへのコミットメントで階層を分ける。どんな軸で階層化するのか(見込み客、一見客、ファン。。。など)を自分たちの団体に合わせて考え、その階段を上ってもらうためにどうするか、という視点で絞り込む。#npomap2012

2012-05-12 11:00:12
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

また、別の手法として「ターゲッティング」という考え方。プロジェクトを意識しながら顧客を絞り込む方法(このプロジェクトならこの顧客層に働きかけよう)や、組織の戦略として設定する方法(既存のターゲットに新規事業をするのか、新規に既存事業を提供するのか、など)、#npomap2012

2012-05-12 11:07:41
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

顧客の関連性に着目していくという方法(利用者とそれ以外に同時働きかける必要があるか、など)などを考えて顧客設定をするなど多様な方法が考えられる。全て使うのではなく自団体で使えるものを応用する形を意識することが大切。#npomap2012

2012-05-12 11:08:54
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

顧客設定に関連する考え方として、競合を意識しながら顧客価値を検討する「ポジショニング」という考え方もある。競合と比べて自分の商品/サービスはどの位置にあるのか、というのを再認識するツールとしては有効。#npomap2012

2012-05-12 11:12:40
1 ・・ 4 次へ