同性婚について

百合クラスタの想いをまとめました。赤字は私が特に大事だと思った箇所です。 個人的な意見としてはやはりこの問題にあたるにはそもそもとしてまだ多くの人の正しい理解が足りていないのだと考えます。仕組み・制度を作る前に、まずは考え方や認知の仕方を一般に広める必要があるのではないかと感じました。
20
こるもJS @cormojs

同性愛のいったい何が「性別の壁を越えて」いるのか分からないのです

2012-05-13 15:04:43
ラテ・ラピク@6/15ライブ at 川口キャバリーノ19:10~ @rate_rapiku

たしかに同性愛で「性別を超えた」って言われると逆に性別超えてねーwwwwwwwwwってなる(真顔

2012-05-13 15:04:10
あともす_りりーほりっく @atms_Lilyholic

超えてるとしたら、世間の偏見じゃないですかね

2012-05-13 15:06:03
ラテ・ラピク@6/15ライブ at 川口キャバリーノ19:10~ @rate_rapiku

同性愛だと自分で「いけないこと」って壁作ってること多いんじゃないかなって

2012-05-13 15:07:11
あともす_りりーほりっく @atms_Lilyholic

日本人は何故か「みんなで幸せになろう」ではなく「みんなで不幸を甘受すべきだ」という意見が多いのが理解できない

2012-05-13 15:07:28
がょこら @G_chocolat

「性別を越えた友情」って言うと男女の友情を想像するくせに、「性別を越えた恋愛」だと同性愛を想像するの、違和感を覚えないのかね

2012-05-13 15:11:35
あともす_りりーほりっく @atms_Lilyholic

同性愛で超えるものがあるとすれば障害だが、その障害を置いてるのは同性愛に偏見を持つ人たち

2012-05-13 15:12:39
野良雉かろん @norakijikaron

同性婚が認められたからといって同性愛が増えるわけじゃないのにね

2012-05-13 15:13:46
あともす_りりーほりっく @atms_Lilyholic

少子化:年金事業などの不始末を国が国民へと責任転嫁する手法

2012-05-13 15:14:19
@isanan16g

性別を越えてっていう言葉自体は異性愛規範の思考回路からすると簡単に導出される(愛自体が性別固定の中で行われると考えられているわけだから)とは思います。

2012-05-13 15:14:37
がょこら @G_chocolat

要するに友情の延長で恋をした場合は壁のこっち側と向こう側をぴょんぴょん行き来しちゃってるわけだ

2012-05-13 15:15:06
ラテ・ラピク@6/15ライブ at 川口キャバリーノ19:10~ @rate_rapiku

少子化止めたいならもっと安心して子供を育てられる環境でも作ったらどうなんですかね

2012-05-13 15:15:19
あともす_りりーほりっく @atms_Lilyholic

国策の不始末を人口などを理由に国民へと責任転嫁するのは日本だけじゃなくて世界共通の手法だったりする

2012-05-13 15:15:26
ごとー @anarchy510

一般人が「同性愛は性別の壁を超えているから素晴らしい」と言った場合、その発言は一見肯定的に見えるけど、結局「壁」を作っているのは「一般的な」「普通の」人たちなんだと思う。自分たちで作ったものだから、彼らには「壁」が見える。本当はない壁を、みんなが「ある」と主張するからできただけ。

2012-05-13 15:15:50
@isanan16g

バラエティでよくある「抱かれたい男性芸能人」とか「抱きたい女性芸能人」とか、性別で性交のスタイルまで決められているのは何なんだろうって思います。

2012-05-13 15:18:51
Luca@ALice seven @aliceseven

るかさん百合好きだけど、今の恋人は男性で、結婚願望も出産願望もあるけど、子供ぽんぽん産んで育てられる気しない。

2012-05-13 15:16:56
Luca@ALice seven @aliceseven

その上、不妊とか産む気ない夫婦は非難しないのに、同性婚だと少子化が云々、ってのは非常にナンセンスだよなぁ。

2012-05-13 15:18:29
ラテ・ラピク@6/15ライブ at 川口キャバリーノ19:10~ @rate_rapiku

@aliceseven 平気で少子化の話とか出してくるところにびっくりですよね。子供が産めない人の事を考えてない…

2012-05-13 15:20:54
Luca@ALice seven @aliceseven

@rate_rapiku 産みたくても産めない人だっているのにね。それって、同性カップルと一緒なのにね。どうして異性だと許されて、同性だと許されないんだろうね。

2012-05-13 15:22:25
ラテ・ラピク@6/15ライブ at 川口キャバリーノ19:10~ @rate_rapiku

子供を作ることのできない関係には意味がないとでも言うつもりですかって訊きたい

2012-05-13 15:19:16
ごとー @anarchy510

人口は国力だから、少なくなるのは困る。でも、それならはっきり「お前らは労働力だから子供産めよ。」って言われた方がいい。

2012-05-13 15:20:29
Luca@ALice seven @aliceseven

正直、「結婚」って言う制度自体良く分かってなかったけど、長年寄り添ってた好きな人が危篤状態になった時にも連絡貰えず、意識不明でも代わりにサイン出来ない。って、怖かった。想像しただけで怖かった。

2012-05-13 15:20:50
ごとー @anarchy510

@aliceseven わかりますわかります。某ビアンドラマでも、危篤じゃないけどパートナーが重い病気にかかったときのことが描かれてて、悲しいなぁって思いました。家族ってなんだろうって。

2012-05-13 15:25:51
Luca@ALice seven @aliceseven

@anarchy510 「どうにかしたいのにどうにも出来ない」それが個人的なことじゃなく、法律的なことだと、個人レベルでは本当にどうしようもないですもんね。そこに、同性婚って選択肢があるだけでその人の未来が変わるのに。

2012-05-13 15:28:50
1 ・・ 4 次へ