
自分の身の回り、半径3mの範囲に見当たらないものは「世の中にない」と思い込むのは、ひどくありがちな誤り。人のふりみて、反省しよう
2012-05-14 13:38:38
@kikumaco 空から落ちてくる美少女とか、美人の幼馴染とか、猫耳やクトルーの美少女なんてのも半径三メートルには見当たらないんですがだからといって世の中に存在しないとは限らないんですね!
2012-05-14 13:42:38
美人の幼馴染以外は他の様々な知見に照らして、いないと判断すべき RT @sasamotoU1 空から落ちてくる美少女とか、美人の幼馴染とか、猫耳やクトルーの美少女なんてのも半径三メートルには見当たらないんですがだからといって世の中に存在しないとは限らないんですね!
2012-05-14 13:43:48
科学はみもふたもないものなのです RT @sasamotoU1: @kikumaco これだからまったく学者という人種はぶつぶつ。
2012-05-14 13:49:30
@kikumaco いやここは「じゃあ空から落ちてくる美少女は嫌いですか!猫耳やクトルーの宇宙人美少女なんかいない方がいいって言うんですか!!」って涙目で詰め寄った方が迷惑だな。
2012-05-14 13:53:30
きみ、科学はときとして冷酷なものなのじゃよ RT @sasamotoU1 いやここは「じゃあ空から落ちてくる美少女は嫌いですか!猫耳やクトルーの宇宙人美少女なんかいない方がいいって言うんですか!!」って涙目で詰め寄った方が迷惑だな。
2012-05-14 13:54:42でもお好きなんですよね?

「空から落ちてくる美少女や、猫耳」は科学によって生み出すことが可能だろう。「クトルーの美少女」も、それらしいものなら何とかなるかもしれない。しかし「美少女の幼馴染」にはタイムマシンが必要で、タイムパラドックスを生じることが容易に想定されるので、科学的には最も困難と予想される。
2012-05-14 14:08:48
いや、単に「美人の幼馴染がいるという男性はこの世の中に何人もいるが、それが自分である確率は低い」という、いつものあれです。宝くじには必ず当たりがあるけど、自分が当たりを引くと期待してはならない
2012-05-14 14:12:07
@kikumaco もとより女は化けるものなので、「美人の幼馴染」というのはその大半がスルーされているものと推測。
2012-05-14 14:12:40
うむ。すばらしい洞察 RT @iwachan77 もとより女は化けるものなので、「美人の幼馴染」というのはその大半がスルーされているものと推測。
2012-05-14 14:13:14まとめるも、まとめ過ぎて、全部混ざる。

高名だが年配の学者が「それは可能である」と言った場合、それはほとんどの場合正しい。しかし「それは不可能である」と言った場合、間違っていることが多い。A・C・クラークの第一法則より。
2012-05-14 14:14:22さらに、物理学者とSF作家の戦いは続く…

幼馴染が宇宙人である可能性は、宇宙人が猫耳である可能性より低い RT @sasamotoU1: つまり、美人で幼馴染の猫耳の宇宙人がある日突然空から落ちてくることも、ナイトは言えないのである。
2012-05-14 14:16:26
@kikumaco 半径三メートルに見当たらないからと言って無縁だと決めつけてはいけません。ってこの話感情論だと思ってたけど、宗教論になってきたな。
2012-05-14 14:17:20
それは人間の中で猫耳がどれだけの割合でいるかによりますね。「猫耳の宇宙人」が実在する可能性は高いでしょう。我々がその宇宙人に出会う可能性は限りなく低いですが RT @sasamotoU1 つまり幼馴染の猫耳なら可能性が高いと!?
2012-05-14 14:21:44
よし解った。幼馴染でなくてもこのさいいいから、TLのなかに美少女、猫耳、宇宙人、巫女がいたら遠慮なくわたしの前に落ちてきなさい!以上!!
2012-05-14 14:21:40