ほんだな!!

今回晒した人:@n__n__sさん、@harumaki_rさん、@ep_zeroさん、@kei_exさん、@irrrrriさん、@khiguchi0205さん、@zephy_rosさん、@t_hayashiさん、@h_kagamiさん、@gasenettaさん。 初日の本棚晒しの熱気は止むことなく続いた。はやしさん効果なのか、次は@anterosさんが怒涛の仏著棚が展開される。 次の: http://togetter.com/li/30366 前の: http://togetter.com/li/30186 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その2。 http://twitpic.com/1lyz84

2010-06-19 11:01:28
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その3。 http://twitpic.com/1lyzm1

2010-06-19 11:01:36
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その4。 http://twitpic.com/1lyzxn

2010-06-19 11:01:45
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その5。 http://twitpic.com/1lz05p

2010-06-19 11:01:55
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その6。 http://twitpic.com/1lz0eq

2010-06-19 11:02:31
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その7。 http://twitpic.com/1lz0pl

2010-06-19 11:02:40
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その8。 http://twitpic.com/1lz12a

2010-06-19 11:03:03
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その9。 http://twitpic.com/1lz1bn

2010-06-19 11:03:12
拡大
はやし @t_hayashi

自宅オフィススペースの本棚その10。 http://twitpic.com/1lz1lc

2010-06-19 11:03:20
拡大
はやし @t_hayashi

あとは、椅子の周りに乱雑に積んである。 http://twitpic.com/1xyvry

2010-06-19 11:06:34
拡大
@h_kagami

さすがに恥ずかしかったかも。

2010-06-19 11:48:58
@h_kagami

同様の積み上がりが三つくらいあります。そして一月に一度くらい崩壊します。

2010-06-19 11:49:34
はやし @t_hayashi

これはいい! ぜんぜん恥さらしじゃないですよ! RT @h_kagami: @t_hayashi はじさらし。 http://tweetphoto.com/27929524

2010-06-19 11:50:15
なお @gasenetta

わーほんとにトゥギャられてた!謝意を表すため一枚。 http://twitpic.com/1xyecg

2010-06-19 10:09:44
拡大
なお @gasenetta

もう一枚だけ。ダンス、バレエ公演パンフの棚。 http://twitpic.com/1xyexv

2010-06-19 10:11:45
拡大
なお @gasenetta

人の本棚を覗かせてもらって、楽しいのは言うまでもなく、背中を押された気分。もっと床に積んだり段ボールに押し込めてもいいんだなと。私なんてまだまだ甘い。

2010-06-19 10:16:02
なお @gasenetta

あたた、写メの解像度変えたら画像が横になってる……

2010-06-19 10:18:49
春巻まやや🫥 @harumaki_r

@gasenetta ダンス、バレエ公演パンフって横に積んであるだけで絵になる...すごいー。

2010-06-19 13:19:25
なお @gasenetta

@harumaki_r 大きさがいろいろなのでちょっと厄介なんですけどね~

2010-06-19 13:21:17
@odg1967

モティヴェーションの維持も難しい。共同研究は、実質的には余暇に行うボランティアに近い扱いで、それを何年続けたところで、そのこと自体が評価の対象になることはない。専任職を得ると同時に何も書かなくなる研究者が少なくないのはそのせいだと思う。

2010-06-19 10:21:22
@odg1967

だとすれば、研究生活を続けていく最大の原動力は、一般常識からいえば変態と呼ばれても仕方のないような、研究対象に対する強い関心なのかもしれない。

2010-06-19 10:25:00
@odg1967

というわけで、本日も変態全開で頑張ろう。

2010-06-19 10:26:07
前へ 1 ・・ 4 5 次へ