Wing Swings.Vo.トム氏の今後の音楽形態におけるツイートまとめ。

0
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ラジオ的な音楽無料配信を広告モデルで手回するPandoraに対し、フリーミアムでオンデマンド配信のSpotifyが急追。この市場本当面白い。/焦点:本格化する「音楽クラウド」、無料サービスの競争激化 (ロイター) http://t.co/eJwnJwPZ

2012-05-08 08:23:02
金子 友也 @yuzo_kongouriki

世界の音楽の販売形態はどんどん進んで変えてきている。Spotifyは動画サイト「Hulu」の音楽版。月額登録制でメジャーアーティストの音楽をストリーミングで聞き放題。ただ、メジャーとかもう古いって話&音楽データは保有したいし、YouTubeが潰れない限り大体視聴はできるから微妙。

2012-05-08 09:21:09
金子 友也 @yuzo_kongouriki

ただ、無料×イリーガル過ぎ、の流通形態は今後アフィリエイト化してフリーの人たちの溜まり場になって、流れは有料×合法、ただし安い。そういうサービスに移行していくと思う。個人的にYouTubeかHuluならHuluのが面白い。まだ先の話だと思うけど、当然ちゃ当然の流れに向かう。

2012-05-08 09:27:49
金子 友也 @yuzo_kongouriki

知り合いのアーティストさんから聞いたけれど、誰もが知ってる東京ドームまでやったメジャーバンドさん、インディーズの頃より今給料が低いらしい。大レーベルに所属しているのに。噂によると名前のやたら長い最近流行りのアーティストさんもCD初動700枚だって聞いたし、メジャーオワコンすぎる。

2012-05-08 09:42:55
金子 友也 @yuzo_kongouriki

東京ドームまでやったなら、自分たちと、有能なマネージャー雇って、雑誌より自分たちで有料メルマガとか、自分たちとファン専用SNS有料アプリとかを、ファンと共有して、コンテンツを回す取材とかコラムとか忙しく自分たちで頑張れば独立してお金は数万人から月額でとれると思うけどな。

2012-05-08 09:57:35
金子 友也 @yuzo_kongouriki

ファンクラブも会員を株主にして、株主優待券を特別席やライブフリーチケットにすれば、想像絶する数のファンがバンドの株を持ってくれるはず。そのお金を使ってもっと良いライブ、もっといろんな人に届く流通や広告、しっかりと還元して最高のバンドになって返していけば、今より全然良い気がする。

2012-05-08 10:04:51