単三電池、何使ってますか?

@tamakikashiwa さんから音響クラスタへの質問。主にワイヤレスマイク用の電池なのですが、事情は様々。
7
るくしお @lsxilo

エネループじゃないんですか

2012-05-16 12:22:54
るくしお @lsxilo

@yota1971 や、まじでウチは全ての電池がエネループにすげ変わってるので、仕事で使う人たちがそれを選ばないのは何かこう、「音が違う」とかそういうアレがあるのかなぁ、とww

2012-05-16 12:24:29
よた@0x34 💉M💉M💉M💉M💉M XBB1.5 @yota1971

@lsxilo 電圧の違いもあるかもですな。まとめの中にもあるけど「金パナ」なんかは初期状態で1.6V越とかあるし。エネループはそこまで行かないかも。あと放電特性ってのもあるですよ。

2012-05-16 12:26:07
T.Kashiwa @tamakikashiwa

でも、本当、各社色々電池事情が見えてくれば、何処のが良くて、何処がダメとかも今までは結構口コミで現場で聞く事だけだったのが、見られるようになれば選定の基準てのが出来てくるのかもしれないですね。

2012-05-16 12:26:25
よた@0x34 💉M💉M💉M💉M💉M XBB1.5 @yota1971

その昔某イベントでポータブルプレイヤーに使う電池は何がいい?と言う話になり、実はマンガンが…ってのを聞いたのは秘密だ。

2012-05-16 12:27:41
#ヒガプロさん違います™ @higapro

小屋はエネループ、外はノーブランドの安いやつです。

2012-05-16 12:30:24
あさのじ @asanoji

ワイヤレスがパツパツ言い出して、調べたらエネループだったっていう話し。

2012-05-16 12:30:37
あさのじ @asanoji

パナのスイッチ付ね。

2012-05-16 12:30:58
あさのじ @asanoji

@higapro いいにゃあ、、、散々調べたらウチの子だめやったです。。。

2012-05-16 12:33:54
あさのじ @asanoji

充電したて(充電ランプが消えてスグ)は1.520とか。んで、それを入れて使用すると突然パツパツ音が。1.5Vから1.2Vに急降下するんだけど、その時に鳴りだす確率が非常に高かった。1.2に落ち着いたのを使用すればってなるけど、一度恐怖(本番中に鳴った)を味わうとなかなかね。

2012-05-16 12:38:30
T.Kashiwa @tamakikashiwa

やっぱりエネループはまだ当たり外れ有るんかなぁ。プロを試しに入れてみて使ってるけど、今のところ問題無し。

2012-05-16 12:39:52
#ヒガプロさん違います™ @higapro

TOAのWLはエネループ使うと、すぐ赤ランプ点灯するので乾電池仕様です。

2012-05-16 12:40:06
えさ @hiro_esaki

テクニカ3000は電池インジケータMAXでも、数時間で突然バリッといいました。

2012-05-16 12:41:36
T.Kashiwa @tamakikashiwa

AA4, 単3電池に関する興味深い記事を発見。http://t.co/c2cNJJqB

2012-05-16 12:44:37
あさのじ @asanoji

事前に1.2Vに落ちたのを準備とか、いやいや、ウチの小屋には性格上合わないなぁと。 なもんで、検証もせずにエネループを入れようとする人に抵抗があります。いや、個人の機器は知らんけど仕事はねぇw ロケで使う電池はエネループ多いですね。 100本以上持ってるらしいけど、キモは管理。

2012-05-16 12:46:11
あさのじ @asanoji

でもね、可能ならエネループで運営はしたいですよ。

2012-05-16 12:47:46
nk3 naturalkeyperson @hagakurepenguin

@tamakikashiwa こちらでは金パナです。 (会社ではアスクルですが…。) レクトロのWLなどの容量と時間にシビアなものはEnergizerを使う事も…。 http://t.co/ek3jii2B

2012-05-16 12:48:21
nk3 naturalkeyperson @hagakurepenguin

番外編ですが、006Pのサンヨー製品はパナやTOSHIBAよりも一回り大きいので、後々乾電池の接触不良の元になったり…。(/ _ ; ) http://t.co/X1rhaWI1

2012-05-16 12:49:56
拡大
T.Kashiwa @tamakikashiwa

@hagakurepenguin @tomi_sounds エネループは本数が多ければ多いほど、管理が大変ですよねぇ。

2012-05-16 12:51:22