2011may_babyの2012年5月の会議1

最初の質問4つとそれに対する回答でまとめてます。とりこぼしあったらごめんなさい。 質問:家では食べない、かみかみするには?、湯通しする?、ヘビロテメニュー教えて!
3
KANPAI-2011may_baby @2011may_baby

@2011may_baby @sz_mom 【離乳食】うちの娘、おかずやうどん、パンはほとんど食べず(保育園では食べてるのに)ご飯ばかり食べる。ふりかけご飯。なぜ(涙)どうしたら食べるようになるかな?そしてぐちゃ混ぜだと怒るのw #5月生まれ会議

2012-05-15 21:12:04
まなちん🌻🌏 まらしぃさん12/8、YOASOBI2/23、SEKAOWA6/12 @puchiama

@2011may_baby @sz_mom 保育園だとみんなが食べてるから雰囲気につられるらしいwふりかけご飯を食べてくれるならそれで良しとしては?もうちょいしたら大人が「おいしーい」と騒いだら食べてくれるかもおかずは手づかみ系もダメかな?【離乳食】 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:15:51
kao @kao05010815

@sz_mom @2011may_baby 【離乳食】保育園では食べるなら、絶対的理由はないのかしら?とりあえず無理くりしても楽しい食事にならないし、スプーンにふりかけご飯とおかずでちょっとづつ食べさせてみては?ママに無理言って甘えたいのかもね。難しいね  #5月生まれ会議

2012-05-15 21:17:41
Hima* O:)激務ふたたび @s_uzzzzzy

@puchiama @2011may_baby 手づかみ系、全く駄目で…(涙)おいしーい、やってみまっす。#5月生まれ会議

2012-05-15 21:20:28
多摩子 @neko_tare

@2011may_baby @sz_mom 【離乳食】パンの手掴みとかどうでしょう?うちはご飯拒否のときは、食パン一口サイズにちぎって手掴み。シンプルすぎるけど本人は満足げ、、、 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:40:58
Hima* O:)激務ふたたび @s_uzzzzzy

@takae_i @2011may_baby それが手づかみしないで、口開けて待ってるんすw でもチャレンジ続けます。ありがとうです。 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:45:34
KANPAI-2011may_baby @2011may_baby

@2011may_baby @CHR_009【離乳食】噛み噛み出来ません(;O;)リンゴのいちょう切りなど飲み込めないサイズの時はそれなりに噛んでますが、ご飯などは丸飲みっぽいです。ご飯みたいに形や大きさを調節できないものを噛み噛みさせる良い方法ありますか? #5月生まれ会議

2012-05-15 21:12:10
ルノ @ahisayu

@2011may_baby @CHR_009 うちもほとんど丸飲みっぽい!口からなくなるのが早すぎる(>_<)ある程度食べ終わるのを待ってみて次をあげてるよ〜。そのうち咀嚼が上手になることを願って(^-^; #5月生まれ会議

2012-05-15 21:14:43
めるも @merumo_c

@2011may_baby @chr_009 育児相談でお粥みたいな柔らかすぎるものは大人も咀嚼が減るのと同じようにベビも噛まないと言ってたよ!赤ちゃんせんべいとかで練習するのはどうだろ? #5月生まれ会議

2012-05-15 21:16:09
ERI.KUSA*9.26♀出産 @kusa93waltz

@2011may_baby @CHR_009 固めのおにぎりとか、海苔巻きとかは、どうかな? #5月生まれ会議

2012-05-15 21:16:43
かぴこ (11歳9歳兄妹) @kapibara_kapiko

@2011may_baby うちは逆に、うどんパンご飯はほとんど手が出ず、おかずそれも茹で野菜ばかり食べますヽ(´o`; 難しいですよねー #5月生まれ会議

2012-05-15 21:20:19
suzu @su4527

@2011may_baby @chr_009 丸飲みしちゃう子は、舌で取り込むときに奥に入れてごっくんすることが多いので、なるべく口の中の手前にスプーンで置いてあげると咀嚼したりしますよ。あとはもう、噛まないと食べにくいような固さであげると噛むようになるかと。 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:22:28
KANPAI-2011may_baby @2011may_baby

@2011may_baby @zkQu【離乳食】ツナ缶や納豆、豆腐の湯通しってまだしてますか?惰性で続けているのですが、いつ頃から湯通ししなくてもいいのかなー? #5月生まれ会議

2012-05-15 21:12:10
めるも @merumo_c

@2011may_baby @zkqu 私もまだしてます^^;しなくてもいいならしたくないなぁ~。 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:14:45
まなちん🌻🌏 まらしぃさん12/8、YOASOBI2/23、SEKAOWA6/12 @puchiama

@2011may_baby @zkQu ツナ缶は二歳くらいまで加熱してたかも。納豆豆腐はもう大丈夫では? 【離乳食】ツナ缶や納豆、豆腐の湯通しってまだしてますか?惰性で続けているのですが、いつ頃から湯通ししなくてもいいのかなー? #5月生まれ会議

2012-05-15 21:17:10
kao @kao05010815

@zkQu: @2011may_baby 【離乳食】うちもまだしてるー。レタスは1歳になったら生で与えていいってあったから、そろそろかな?とは思うんだけど。 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:18:28
のりたま @takemacro

@2011may_baby @zkqu 納豆を湯通しする概念とかありませんでしたーー(笑)というわけでそのまま食べさせてますが、まだお腹壊したことはないですよ\(^o^)/ #5月生まれ会議

2012-05-15 21:36:40
KANPAI-2011may_baby @2011may_baby

@2011may_baby @itigopanda159【離乳食】完全に行き詰まってます。取り分けもアイデア不足…。ヘビロテメニューあれば教えてください! #2011may_baby #5月生まれ会議

2012-05-15 21:12:11
めるも @merumo_c

@2011may_baby @itigopanda159 私も知りたい!!うちは毎回味噌汁から具を2〜3種類取り分けで足りない分はストックからチンして出してます #5月生まれ会議

2012-05-15 21:13:59
ルノ @ahisayu

@2011may_baby @itigopanda159 必ずっていいくらい使うのはにんじん、玉ねぎキャベツのみじん切り〜。飽きるだろってくらい毎食使うw 残しても良い!くらいで。 #5月生まれ会議

2012-05-15 21:17:48
なかよしこやす @koyasu85

肉味噌よく作るよ!そぼろ丼にしたり、豆腐や野菜にかけたり、ジャガイモのマッシュと混ぜたり。作り置きしとくと便利(^^) RT @2011may_baby: @2011may_baby @itigopanda159【離乳食】ヘビロテメニューあれば教えてください! #5月生まれ会議

2012-05-15 21:41:31
なかよしこやす @koyasu85

@zkQu @neko0125 @itigopanda159 @2011may_baby はっ!寝落ちしてた ( ゚д゚๑) 遅くなってごめんなさーーい!! いつも分量適当に作ってるからレシピとちゃんと言えないけどよかったら参考にして~♪ → #5月生まれ会議

2012-05-16 05:09:18
なかよしこやす @koyasu85

@zkQu @neko0125 @itigopanda159 @2011may_baby →挽肉(豚または鶏) 大さじ2程、玉ねぎ・ピーマン粗みじん切 大さじ1程 を炒めて、出汁か水1/4カップ程に味噌(小さじ1/2程?)を溶いて加えて水分がなくなるまで炒め煮に→#5月生まれ会議

2012-05-16 05:09:33