CSS Nite in Ginza, Vol.48「レベニューシェア」 #cssniteginza48

CSS Nite in Ginza, Vol.48 「レベニューシェア」 2010年6月17日(木)19:00-20:00 アップルストア銀座 3Fシアター 続きを読む
0
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

ニシナ屋珈琲、社労道他の実例の話。ニシナ屋珈琲→老舗、高級珈琲が売り。コピルアックが珍しくて人気。200g、13000円! #cssniteginza48

2010-06-17 19:27:19
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 ニシナ屋珈琲さんのサイト。昭和八年創業。コピ•ルアックという13,000円/200gの超高級珈琲等を扱う。高額商品を扱うと送料無料にできるのがよいところ。

2010-06-17 19:28:06
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

社労道→社会保険労務士試験のためのイーラーニングサイト、本試験レベルは有料年間29800円、原価無いので価格設定が難しかった、でもお買得らしい、フォーラムに合格者やプロからアドバイス受けられる #cssniteginza48

2010-06-17 19:30:57
佐モンドセレク藤ション皇子 @totoon

フォーラムでは、プロとか実際に合格したひとのアドバイスが受けられる。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:31:42
齋藤美紀 @route5

社労道は広告料全くかけてないんだって。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:32:02
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 社会保険•年金のキモが2時間でわかる本オフィシャルBLOG。出版した本の書評ブログ記事のトラバを受けたり、質問に答えたりするためのサイト。印税のxxパーセントをいただく。

2010-06-17 19:35:31
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

ある本のオフィシャルブログ→WPで構築、某有名ブロガーが第一弾を絶賛してヒット、第二弾のしかけとしてブログを用意、これもレベニューシェア=印税の一部をもらう #cssniteginza48

2010-06-17 19:34:41
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

運営の3つのパターン→システム構築、共同プロジェクト、販売支援追加 #cssniteginza48

2010-06-17 19:35:30
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 ニシナ屋珈琲さんのパターンはシステム提供。徹底的にお客さまのフォローをしたかったので、システムをゼロから作成。

2010-06-17 19:37:10
齋藤美紀 @route5

システム提供 ニシナ屋珈琲のパターン。ネットで商品を売るための仕組みを提供。商品を直接扱う側は通常業務の延長。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:37:12
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

システム提供→ネットで商品うるための仕組みを新規で提供、ゼロから仕組みを提供、商品を扱う側は通常業務の延長 #cssniteginza48

2010-06-17 19:37:13
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 社労道は、共同プロジェクトのパターン。

2010-06-17 19:38:56
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

共同プロジェクト→一番手間かかる、全くの新規事業としてサービス立ち上げ、参加メンバーが各々役割を果たす、社労道は既にメルマガがあったためお金払う信頼があった #cssniteginza48

2010-06-17 19:39:02
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 Webサービスをやるのに必要なのは、システム、コンテンツ、チャンネル。

2010-06-17 19:39:49
齋藤美紀 @route5

共同プロジェクト 社労道のパターン 新規事業としてウェブサービスを立ち上げる。参加メンバーが各自の役割を果たす。広告費かからないのは、それぞれメンバーがプロでメルマガで固有の読者がたくさんいたから。チャンネルがもともとあったから。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:40:25
crema𝕏(黒野明子) @crema

#cssniteginza48 二時間で分かる本のパターンは、販売支援。流通している本の支援なので、たくさん売れても手間が増えない。

2010-06-17 19:41:42
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

販売支援→販売をネットを使って支援、すでに流通してる商品を扱うのでどれだけ売れても追加の負担がない #cssniteginza48

2010-06-17 19:41:21
齋藤美紀 @route5

こんなところが魅力的 商品 サービス提供側にとって ●初期費用がほとんどかからない。●継続的にサイトが改善されていく。 ●相談しながらサイトを運営できる。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:44:22
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

サービス提供側に魅力→初期費用をもらわない(または少額、SSLとか)、継続的にサイトが改善されて行く(リニューアルをお願いする必要ない、どんどん改善)、相談しながら運用(発注、受注の関係ではない) #cssniteginza48

2010-06-17 19:44:15
齋藤美紀 @route5

こんなところが魅力的 ウェブ担当側にとって ●継続的に利益を得ることができる。 ●パートナーとして提案がしやすい ●最初から完成図を提案しなくていい #cssniteginza48

2010-06-17 19:46:48
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

制作側のメリット→継続的に利益を得ることができる、対等なパートナーとして提案がしやすい、よりユーザーに喜んでもらうことを考えられる、最初から完成図を提案しなくていい、お試しではじめられる #cssniteginza48

2010-06-17 19:46:54
佐モンドセレク藤ション皇子 @totoon

元コンテンツ屋さんとしては、頷ける話が多い。 #cssniteginza48

2010-06-17 19:47:21
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

一番の魅力→利益生み出せるサービス=ユーザーに取って良いサービスを追求できる #cssniteginza48

2010-06-17 19:47:59
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

気をつけたい→利益を分け合うイメージがわかない、ハードル高い、どの程度のことをやってくれるか解らないのに売り上げを持っていかれる、将来に渡って利益を分配しつづけることになる #cssniteginza48

2010-06-17 19:49:50
necoze / Sumito Miyauchi @necoze

制作側の気をつける点→制作コストが無駄になる可能性、継続的な改善のための作業が必要、売り上げ落ちたら継続的な赤字になる可能性 #cssniteginza48

2010-06-17 19:51:28